2018 Fiscal Year Research-status Report
高齢者の健康寿命を考慮した安全・安心なモビリティの実現に向けた分析と政策研究
Project/Area Number |
17K06612
|
Research Institution | Toyota Transportation Research Institute |
Principal Investigator |
安藤 良輔 (宿良) 公益財団法人豊田都市交通研究所, その他部局等, 主幹研究員 (70251121)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 高齢運転者 / 生活の質(QOL) / 先進運転支援システム(ADAS) / 国際比較 / 交通安全 / 交通事故 / 社会制度 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、高齢者の自動車運転による正の効果をしっかり調査して、評価すると同時に、高齢者運転による負の効果もきちんと分析して、高齢者の属性、低下した能力に応じた支援システムの提案、そして、そのシステムを実社会において活用できる制度設計を検討することを目的としている。 本年度の研究成果は下記のようにまとめられる。 1.2017年度に自動車運転による高齢者への正の効果を確認したこと、並びに先進運転支援システム(ADAS)を有する自動車は高齢者の加齢に伴う能力低下を補償できることを分析した。これらのことを受けて、本年度は先進運転支援システム(ADAS)を有する自動車の普及を目指して、購入者へ経済的補助を実施する社会制度を提案した。 2.高齢運転者による交通事故の発生が社会的に大変注目されている情勢を鑑み、高齢運転者による交通事故に関する分析を追加実施することとした。豊田市で発生した交通人身事故データを用いて、非高齢者と比較した高齢運転者による事故の特徴分析や高齢運転者による出会い頭事故に影響を及ぼす道路環境・車両・運転者などの要因把握をした。その結果、非高齢者と比較して、高齢運転者が出会い頭や右折事故を起しやすいことや、事故箇所(無信号交差点)、時間帯(昼)、路面状態(舗装乾燥、その他)、天候(晴、雨)、運転車種(軽乗用車)、違反類型(安全不確認)が高齢運転者の出会い頭事故につながることを明らかにした。 3.先進運転支援システム(ADAS)の普及を提案する中、自動運転技術の進展は世界的に注目されるようになった。このような技術を備える自動車の普及にどのような要因が影響を及んでいるかを分析した。 4.さらに自動運転やイノベーションに関する国民の意識の違いによって、イノベーションプロダクトの普及の度合いが変わる可能性があることを感じ、イノベーションに関する日本と中国の国民の意識を比較する調査を追加的に実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
高齢運転者による交通事故の発生が社会的に大変注目されている情勢を鑑み、高齢運転者による交通事故に関する分析を追加実施することとした。 また、先進運転支援システム(ADAS)の普及を提案した上、国民の意識の違いによって、普及の度合いが変わる可能性があることを感じ、イノベーションに関する日本と中国の国民の意識を比較する調査を追加的に実施した。
|
Strategy for Future Research Activity |
自動運転技術の進展およびそれを取り巻く社会情勢のめまぐるしい変化を鑑み、よりタイムリーに有効な社会提案をしていけるよう、研究計画を改善しながら、進めていく
|
Causes of Carryover |
研究計画の見直しによって、実施内容の変更による実施スケジュールの変更が生じたためである。
|
Research Products
(20 results)