2019 Fiscal Year Research-status Report
高齢者の健康寿命を考慮した安全・安心なモビリティの実現に向けた分析と政策研究
Project/Area Number |
17K06612
|
Research Institution | Toyota Transportation Research Institute |
Principal Investigator |
安藤 良輔 (宿良) 公益財団法人豊田都市交通研究所, その他部局等, 主幹研究員 (70251121)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 高齢運転者 / 社会制度 / 先進運転支援システム(ADAS) / 自動運転 / 生活の質(QOL) / 国際比較 / 社会的受容性 / MaaS |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、高齢者の自動車運転による正の効果をしっかり調査して、評価すると同時に、高齢者運転による負の効果もきちんと分析して、高齢者の属性、低下した能力に応じた支援システムの提案、そして、そのシステムを実社会において活用できる制度設計を検討することを目的としている。 これまで、自動車運転による高齢者への正の効果を確認したこと、並びに先進運転支援システム(ADAS)を有する自動車は高齢者の加齢に伴う能力低下を補償できることを分析した上、先進運転支援システム(ADAS)を有する自動車の普及を目指して、購入者へ経済的補助を実施する社会制度を提案した。豊田市はじめ一部の地方自治体で導入されたことに繋がられたと自負している。また、ADAS機能を有する自動車を運転することを前提とした車両限定の高齢者運転免許制度を提案した。そんな中、2020年に法律が改訂されて、施行にはもう少し先になるが、このような車両限定運転免許制度ができたことを誇らしく思う。 また、高齢者の自動車運転の負の側面である高齢運転者による交通事故に関する分析を追加実施することとし、事故の特徴分析を基に、信号のない交差点での高齢運転者による出会い頭事故が多発することを考慮して、本年度ではより詳細な分析を行った。VR及びドライビングシミュレータによってデータを取得して各種分析等を行った。身体的能力の低下を前提とした対策提案を行った。 さらに自動運転やイノベーションに関する国民の意識の違いによって、日本と中国の国民の意識を比較した調査を基に自動運転を日本で普及させていく社会的意義や経済的効果を整理して、高齢化が最も進んでいる日本だからこそ自動運転やそれをベースとしたMaaS等を推進していく必要性を社会に謳いかけながら、自らのミッションであると律することとした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2020年始め世界的に爆発している新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、予定していた海外調査が実施できなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
一か年度の研究実施期間の延長を承認していただいて、2020年度に新型コロナウイルス感染症対策を講じつつ、予定していた海外調査・海外交流を実施していく。
|
Causes of Carryover |
2019年度に予定していた海外調査・海外交流を行うための活動は新型コロナウイルス感染症の影響で実施延期となったため、その活動を2020年度内に実施すべく予算を充てることとなった。
|
Research Products
(29 results)