2019 Fiscal Year Annual Research Report
Utilization of anaerobic spore bacteria as "functional" and "exhaustive" fecal contamination indicators and application to microbial risk assessment
Project/Area Number |
17K06620
|
Research Institution | Prefectural University of Hiroshima |
Principal Investigator |
橋本 温 県立広島大学, 生命環境学部, 准教授 (30332068)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ウェルシュ菌 / 嫌気性芽胞菌 / 糞便汚染指標 / 汚染源探索指標 / ソーストラッキング |
Outline of Annual Research Achievements |
嫌気性芽胞菌の下水放流水および河川水での挙動、特に嫌気性芽胞菌のほとんどを占めるウェルシュ菌(C. perfringens)およびそのclostridium perfringens entrrotoxin遺伝子(cpe)保有株の挙動を評価することで、ヒトのソーストラッキング指標とし、複合的、網羅的な糞便汚染-ソーストラッキング指標とすることを目的として研究を行った。加えて、食中毒起因菌であるcpe遺伝子保有ウェルシュ菌の制御を目的とした下水放流水の付加的消毒法についての検討を行った。 都市部の人口集中地域を流域とし、下水道未接続世帯からの浄化槽排水の負荷の高い小河川、中山間部地域で人口の少ない地域の河川および祖の下水放流水等の流入前後の調査などから、いずれの地域でも糞便汚染指標である大腸菌の濃度上昇は認められるものの、ヒトに関係する糞便汚染の程度の低いサンプリング地点においてはcpe保有ウェルシュ菌は検出されないか、極めて低い検出率となった。先行研究(Hashimoto etal., 2016)で示したウェルシュ菌cpe遺伝子保有株のヒト糞便関連での偏在と家畜関連試料からの非検出の結果を考慮して、本菌cpe遺伝子保有株がヒト糞便汚染のソーストラッキング指標として有望であることが示され、従来からの原虫の汚染の恐れの判断指標および保存性の高い糞便汚染指標の機能とともに、網羅的、複合的な糞便汚染指標であることが示された。 加えて、下水放流水等、塩素消毒済みの試料でも生残する本菌および食中毒起因となる本菌cpe遺伝子保有株の付加的な消毒法とそしての過酢酸製剤の効果を評価し、塩素と異なる機序で、有機物共存下で不活化効果が認められ、付加的補完的な消毒法としての可能性が見いだされた。
|
Research Products
(2 results)