2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
17K06655
|
Research Institution | Shibaura Institute of Technology |
Principal Investigator |
小澤 雄樹 芝浦工業大学, 建築学部, 准教授 (50388120)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 木造住宅 / 耐震性能 / シェルター / 応答制御 |
Outline of Annual Research Achievements |
耐震性能の不足する木造住宅は全国に未だ数百万戸存在すると言われてる。予測される大地震に対して、これら既存木造住宅の安全性を如何に向上させるかは、喫緊の社会的課題である。 大地震時の建物倒壊から人命を保護するための手段の一つとして耐震シェルターがある。本研究で提案する手法は、木造住宅をシェルターと連結することで、地震応答制御の手段として利用しようとするものである。 過去に行われた解析的検討によって、耐震性能の不足する既存木造住宅をシェルターと連結することで、既存部分の応答を低減可能であることが確認された。ただし、柔な既存住宅を高剛性のシェルターと連結することで、過剰な水平力がシェルター側に流入し、シェルター自身を損傷させる恐れもあるため、注意が必要である。 そこで2018年度は前年度に引き続き、連結部材にダンパーを用いた場合についてより詳細な解析的検討を実施した。ダンパー利用により、エネルギー吸収を図ると同時に、リリーフ機構を作動させることで過剰な水平力流入を防止する効果を狙っている。解析パラメータについても全面的に見直し、検討パターンを大幅に増加させることでより詳細な分析が可能となっている。 結果、ダンパー利用により概ね3~4割程度、最大応答を抑えることが可能なこと、シェルター耐力に対してリリーフ荷重を適切に設定することでシェルターの損傷を抑えることが可能なことなど、研究を進める上で有用な知見を得ることが出来た。当初予定していたスケジュールより若干の遅れはあるものの、研究自体は順調に推移していると言える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2018年度はプログラムの改良及び、解析パラメトリーの再検討を行った。結果、解析で明らかにすべきことが整理されてより明確になり、有効な結果を得ることが出来た。ただし、解析パラメータが増え、その結果の分析に時間を要したことで研究開始時に想定したスケジュールに対してはやや遅れている結果となった。また、代表研究者が2019年9月より1年間の予定で海外の研究機関に滞在中であり、研究環境が大きく変化したことも要因の一つである。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初想定されたスケジュールより若干遅れてはいるが、検討自体は着実に深化してきており、多面的なパラメトリックスタディにより解析的には必要なデータを得ることが出来た。これらの知見を基に、2019年度初期において集中的に振動実験の準備を進め、年度中頃をめどに実験を実施予定である。年度内の残期間で集中して結果の分析を行い、成果をまとめていく。 やや遅れはあるものの、研究自体は順調に推移しており、内容について大幅な見直し等は行わない。ただし、本年度は当初予定の研究機関最終年度に当たるので、進捗状況によっては2019年度中頃をめどに、研究期間の1年の延長を検討する。
|
Causes of Carryover |
実験の実施が当初よりも遅れているため。 次年度使用額については2019年度において当初の予定通りの目的で使用予定である。
|
Research Products
(3 results)