• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Investigation of effects of thermal and optical stimulations on phyisology, psychorology, and dynamic adaptation for pedestrians in outdoor space

Research Project

Project/Area Number 17K06672
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

吉田 伸治  奈良女子大学, 生活環境科学系, 准教授 (50343190)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords暑熱環境 / 屋外空間 / 熱刺激 / 光刺激
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は、暑熱環境下の光(日射)刺激と選択される適応行動の関係分析に関する研究に取り組んだ。
具体的には、熱、空気、光環境条件を制御した人工気象室を対象に、被験者を用いた温熱生理・心理状態の計測・アンケート調査により、空間滞在者の温熱環境と光環境、適応行動の関係を分析した。今回の計測では、被験者に対し、日射の直射の有無、照射強度、サングラスの装着の有無をパラメータにした実験を行った。実験の結果、日射の強度の増加は、曝露環境に対する非許容状態に到達する時間を早めること、サングラスの装着はこの非許容のレベルの緩和に有効であること、が明らかとなった。
また、この日射による熱と光の刺激の双方の影響の作用が懸念される事例として、従来の遮熱フィルム貼り付け窓近傍に生じる鏡面反射に伴う歩行空間への流入が暑熱環境を悪化させる問題の対策も検討した。本研究では、この対策として窓面へ入射する一部を天空に再帰反射する窓(再帰反射フィルム貼り付け窓)の設置に着目し、これと普通ガラス、LowEガラス等の従来の遮熱フィルム設置時、並びに壁面緑化敷設時に形成される歩行空間の暑熱環境を研究代表者が開発する数値解析手法により比較・分析した。分析の結果、①再帰反射フィルム貼り付け窓の設置は、従来の遮熱フィルムに比べ、街路空間への日射の鏡面反射後の入射を半減させることにより空間の温熱快適性の改善に寄与すること、②従来の遮熱フィルムとコンクリート壁で構成される外表面に対する改善策として壁面緑化の敷設と再帰フィルム貼り付け窓の設置の双方の効果を比較する場合、窓面積の小さい高窓においても再帰窓の設置による鏡面反射日射の削減効果が、壁面緑化による壁外表面温度の低下による放射熱の照り返しの緩和効果を上回ること、が明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定の様な被験者実験を実施できた。被験者数、実験期間の制約でやや実験条件が少なくなった点が課題としてあげられるが、熱的刺激が同等であっても、サングラスの装着の有無による光刺激の差異が滞在者の空間受容性に影響が生じることが明らかとなったため、定性的には期待する傾向が確認された。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度は、当初の計画に従い、以下の研究に取り組む予定である。
(1) 屋外環境実測による暑熱環境下の光(日射)と適応行動の関係分析
(2) 熱・光刺激を考慮した環境適応行動のモデル関数の提案
(3) 熱・空気(気流)・光環境の連成数値解析技術に基づく屋外複合環境評価技術の開発

Causes of Carryover

概ね当初の予定通りの経費利用が行われたものの、想定よりも少ない経費で購入できた物品等があったため、配分金額に対し僅かではあるが残額が生じた。残額については主として次年度の旅費に充てたいと考える。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 指向性反射を考慮した放射伝熱解析手法による屋外温熱環境評価に関する研究(その5)熱線再帰性反射フィルム貼付け窓の設置が放射熱環境改善に有効な窓面積比の検討2018

    • Author(s)
      宮垣春香, 吉田伸治, 持田灯, 石田泰之
    • Organizer
      日本建築学会大会
  • [Presentation] 指向性反射を考慮した放射伝熱解析手法による屋外温熱環境評価に関する研究(その6)熱線再帰性反射フィルム貼付け窓の設置が温熱環境改善に有効な窓面積比の検討2018

    • Author(s)
      吉田伸治, 持田灯, 石田泰之
    • Organizer
      平成30年度 空気調和・衛生工学会大会
  • [Presentation] Effects of Considering Directional Reflection of Solar Radiation on Thermal Comfort for Pedestrians in Summer Season Using a CFD Analysis Coupled with Radiant Computation Considering Directional Reflection2018

    • Author(s)
      Shinji Yoshida, Akashi Mochida
    • Organizer
      International Conference for Urban Climate (ICUC10)

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi