2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
17K06691
|
Research Institution | National Institute of Public Health |
Principal Investigator |
開原 典子 国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (70756486)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 基哉 国立保健医療科学院, その他部局等, 統括研究官 (40320600)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 皮膚含水率 / 乾燥感 / 湿度 / 高齢者 / 健康リスク低減 / 予防 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、老化に伴い生理機能が低下する高齢者の健康リスク低減対応の一環として、乾燥疾患予防のための室内環境管理対策モデル提案に取り組む。高齢者の皮膚は若年者よりも乾燥しやすく、老人性乾皮症、老人性皮膚掻痒症といったトラブルに繋がりやすいと言われており、介護支援専門員等から、皮膚のケアの負担を懸念する声も聞かれる。本申請では、高齢者のQOL(Quality of Life)向上の基礎となる情報整備とその発信として、皮膚乾燥疾患予防のための室内空気衛生環境条件を調査し、乾燥感の生じるメカニズム解明への道筋をつけるとともに、高齢者の皮膚乾燥疾患予防のための湿度基準に関するエビデンスの構築と高齢者の健康維持増進のための室内空気環境に関する住まい方のモデルケース提案を行うことを目的とする。 本研究は、1)日常生活における乾燥感発生予防に関する実態調査研究と、2)乾燥疾患の予防に関する実験室研究の2つの研究からなる。実態調査では、室内のQOL改善に関心の高い高齢者を対象に、生理量・心理量・環境測定を複数年に渡り行う。実験室でも同様に高齢者の協力を得て、無理のない範囲で生理量や心理量の測定を行う。初年度に実験室で得られた結果は、統計解析及び人体モデル等を用いた解析を行い、乾燥疾患予防のための湿度条件を含めた物理要因とその条件を明らかにし、次年度以降の実態調査計画に落とし込む予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通り、初年度は、協力者の現状の住まい方や皮膚の状態を確認し、基礎データの作成を行った。また、次年度に予定している実験の準備を行うことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
1)本年度の実態調査に先立ち、実験施設で皮膚乾燥感発生の温熱・湿度条件と生理量の検討を行う。 2)実験施設で得られた乾燥感の発生要素について、実生活環境下での、皮膚の状態などのデータ作成を行う。
|
Causes of Carryover |
先方の都合で、調査の結果報告が次年度になった。 次年度往訪予定である。
|
Research Products
(4 results)