2017 Fiscal Year Research-status Report
中国福建省のミン南型四合院住宅における近代的住環境への移行に関する研究
Project/Area Number |
17K06698
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
棒田 恵 新潟大学, 自然科学系, 助教 (80736314)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西村 伸也 新潟大学, 自然科学系, 教授 (50180641)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 天井(中庭) / 庁(客庁) / 中国福建省 / ミン南住居 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、近年、伝統的な住居を保存して活用しようとする動きが高まってきている中国において、伝統的な住居の形態や装飾だけではなく、空間構成と住まい方にも配慮し、地域の風土、住文化と密接に関わった持続的な住環境形成手法を開発することを目的としている。 中国福建省南部(ミン南地方)のミン南型四合院住宅を調査対象として、家族の単位であり近代化の影響を受ける「炊事空間」とミン南地方の特徴的な空間である「天井」を分析の軸に、ミン南型四合院住宅の空間構成と住まい方の相互依存的な関係性から、伝統的な住居に住み続けられる近代的住環境への移行手法の開発を目指し、本研究が企図された。 中国福建省ショウ州市近郊の2集落を対象として、農村住居の空間構成、住まい方の実態を調査した。調査は、日本から新潟大学の教員2名、中国から華僑大学・中国美術学院の教員・研究者の2名、華僑大学の学生6名の合計11名の調査チームを編成した。聞き取り調査、住居の実測、写真記録によって、住居の内部空間、天井(中庭)・屋外通路等の外部空間の特徴を捉えた。 初年度の調査では、福建省ショウ州市のミン南住居の天井(中庭)と庁(客庁)での接客・飲茶・食事の使い分け、履き替えと掃除の作法等を調査した。福建省のミン南住居には、四合院形式、三合院形式、一列式の空間構成を持つ住居、また開放型・半開法型の天井形態がみられた。接客と飲茶、食事、炊事を分離していく傾向がみられるが、天井では、これらの生活行為が混在し、特に半開放型の天井を持つ住居では、半公用的な空間として利用されることが捉えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
調査は、6月下旬から7月上旬、12月上旬から中旬にかけて、2集落の農村住居について、11名の参加者を得て無事実施された。ミン南地方の伝統的な住居と近代化の影響を受けた住居の空間構成の特徴、空間機能の変容、特に天井の半公共的な使われ方が捉えられた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度は、ショウ州市の2集落を対象として調査し、複数の住居形式が捉えられた。30年度の調査は、当初、廈門市近郊の調査を計画していたが、昨年度同様の集落を対象として、各住居形式の詳細な分析を行うために、さらに慎重に調査住居の選定を行い、調査を10月から11月にかけて実施することになった。この調査の変更に関して、研究分担者と研究協力者と検討の上、決定した。
|
Research Products
(3 results)