• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

A study on the influence that the architectural exhibition and design exhibition of the Museum of Modern Art, New York gave to Japan

Research Project

Project/Area Number 17K06750
Research InstitutionThe University of Shiga Prefecture

Principal Investigator

山崎 泰寛  滋賀県立大学, 環境科学部, 准教授 (50795010)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords建築展 / デザイン展 / 文化政策 / 展示構成 / 美術館 / キュレーター
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、昨年度の研究を踏まえて、建築展とデザイン展をともに研究の対象とし、日本の建築家がニューヨーク近代美術館の展示物から受けた影響について考察を深めた。特に、現在世界最大規模の建築展であるベネチア・ビエンナーレ国際建築展の日本人建築家の展示方法に注目し、ニューヨーク近代美術館で確立された模型と写真、ドローイングによる展示構成がいかに発展を遂げたのかを考察した。
一方で、年間を通じて第二次世界大戦後の日本国内における建築・デザインの動向に論及した建築史、デザイン史の先行研究の調査・分析を継続するとともに、高知県立美術館において、戦後に日米両国の展覧会において大きな功績を残した写真家・石元泰博氏の資料調査を始めた。本年度の調査において、これまで曖昧だった石元氏の来日時の日付が明らかになることがわかった。石元氏は写真家として建築家、デザイナーの両者に強い影響力を持ち、日本建築とモダニズムの空間構成の親和性を表象する作品を残した。その代表作は初来日時から撮影し続けられたもので、日程を明らかにする意義は大きい。後に日米の橋渡し役を果たした氏の動向を理解する上で貴重な発見である。
また、研究成果の一部は森美術館(東京都港区)における「建築の日本展」において、展示された作品の一部を解説し、論考とともに図録に掲載した。作品は調査結果により、また、論考はキュレーターの視点から執筆した。一般市民を対象にした建築展で学術的な研究成果の一部を生かせたことには意義があると思われる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度の成果を踏まえてデザイン展の研究、また国内のアーカイブの連絡を継続し、デザイン・建築の両分野に大きな業績を残した石元泰博氏を研究する端緒を残せたため。美術館における収集品の傾向や、現代の展示構成への影響についても引き続き研究を深めたい。

Strategy for Future Research Activity

国内のアーカイブにおける資料調査を引き続き行うとともに、ニューヨーク近代美術館における収蔵品の調査を行う。また、ニューヨーク近代美術館関係者へのヒアリングを実施し、作家や作品を選び、展示空間を構成する業務を行う建築展・デザイン展のキュレーターの役割についても検討を重ねるものである。

Causes of Carryover

主に予定していた資料整理のための人件費であり、次年度に使用するものである。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 多様な評価軸と議論の場の中で醸成されるデザイン2019

    • Author(s)
      山崎泰寛
    • Journal Title

      建築士

      Volume: 68 Pages: 22-24

  • [Book] 建築の日本展 その遺伝子のもたらすもの2018

    • Author(s)
      山崎泰寛他
    • Total Pages
      322
    • Publisher
      建築資料研究社
    • ISBN
      978-4863585836

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi