• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Research of new Sm-Fe magnetic phases

Research Project

Project/Area Number 17K06776
Research InstitutionChiba Institute of Technology

Principal Investigator

齋藤 哲治  千葉工業大学, 工学部, 教授 (10296311)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords急冷凝固法 / 希土類磁石 / 磁気特性
Outline of Annual Research Achievements

本研究は新しいSm-Fe系磁性相を探求することを目的とした研究であり、現在Sm-Fe系合金状態図に存在しない準安定相の探求を急冷凝固法で行っている。これまでのところ、急冷凝固法により作製したアモルファスのSm-Fe系合金急冷薄帯に適当な熱処理を施すことにより、Sm-Fe系合金状態図に存在しないSm5Fe17磁性相やSmFe12磁性相などの準安定相が得られることがわかってきた。また、得られたSm5Fe17磁性相やSmFe12磁性相の構造と磁気特性について調べたところ、アモルファスのSm-Fe系合金急冷薄帯に適当な熱処理を施すことにより作製したSm5Fe17磁性相やSmFe12磁性相は高い保磁力を示すことがわかった。特に、アモルファスのSm-Fe系合金急冷薄帯に適当な熱処理を施すことにより作製したSm5Fe17磁性相は25kOe以上の非常に大きな保磁力を示すことがわかった。次に、Sm5Fe17磁性相にTiやZrなどの高融点金属を添加した試料も急冷凝固法により作製し、TiやZrなどの高融点金属の添加により構造と磁気特性がどのように変化するかについて検討した。その結果、Sm5Fe17磁性相にTiを添加するとSm5Fe17磁性相が安定化し、非常に高い保磁力を示すことがわかった。また、Sm5Fe17磁性相にTi,Zr,Coを添加するとその結晶構造がSm5Fe17磁性相からSmFe3磁性相へと変化することがわかった。得られたSmFe3磁性相はSm-Fe系合金状態図に存在する安定相であるが、10kOe以上の大きな保磁力を示すことを見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

急冷凝固法により作製したアモルファスのSm-Fe系合金急冷薄帯に適当な熱処理を施すことにより得られたSm5Fe17磁性相やSmFe12磁性相などの準安定相が高い保磁力を示すことがわかってきたため。

Strategy for Future Research Activity

急冷凝固法により作製したアモルファスのSm-Fe系合金急冷薄帯に適当な熱処理を施すことにより高い保磁力を示すSm5Fe17磁性相やSmFe12磁性相が得られることがわかってきたので、今後はその磁気特性を向上させるためにCoやZr,Tiなどを添加した試料を作製する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Magnetic properties of Sm5(Fe,Co)17 melt-spun ribbons with high coercivity2018

    • Author(s)
      T. Saito and T. Horita
    • Journal Title

      AIP advances

      Volume: 8 Pages: 056228-1-6

    • DOI

      10.1063/1.5006208

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of Ti and Zr additions on magnetic properties of Sm2Fe17 melt-spun ribbons2018

    • Author(s)
      (128)T. Saito and D. N. Hamane
    • Journal Title

      AIP advances

      Volume: 8 Pages: 056230-1-6

    • DOI

      10.1063/1.5006225

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 急冷凝固法により作製したSm5Fe17系合金急冷薄帯に対する添加元素の影響2017

    • Author(s)
      齋藤哲治、堀田龍
    • Journal Title

      希土類

      Volume: 70 Pages: 76-77

  • [Presentation] 急冷凝固法により作製した(Sm,Zr)5(Fe,Co)17系合金急冷薄帯の磁気特性2018

    • Author(s)
      堀田龍、齋藤哲治
    • Organizer
      日本金属学会2018年度春期大会
  • [Presentation] 急冷凝固法により作製したSm5Fe17系合金急冷薄帯に対する添加元素の影響2017

    • Author(s)
      齋藤哲治、堀田龍
    • Organizer
      第33回希土類討論会
  • [Presentation] 動的焼結法による希土類磁石粉末の固化成形2017

    • Author(s)
      齋藤哲治
    • Organizer
      粉体粉末冶金協会平成29年度春季大会
  • [Presentation] 急冷凝固法で作製したSm2Fe17系合金急冷薄帯の磁気特性2017

    • Author(s)
      齋藤哲治
    • Organizer
      日本金属学会2017年度秋期大会
  • [Presentation] 急冷凝固法により作製したSm5(Fe,Ti)17系合金急冷薄帯の磁気特性2017

    • Author(s)
      堀田龍、齋藤哲治
    • Organizer
      平成29年度電気学会基礎・材料・共通部門大会
  • [Presentation] Sm5(Fe,Ti)17 melt-spun ribbons with high coercivity2017

    • Author(s)
      T. Horita and T. Saito
    • Organizer
      MMM2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of titanium and zirconium additions on magnetic properties of Sm2Fe17 melt-spun ribbons2017

    • Author(s)
      T. Saito and D. N. Hamane
    • Organizer
      MMM2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Sm-Fe系磁石の研究開発2017

    • Author(s)
      齋藤哲治、堀田龍
    • Organizer
      電気学会マグネティックス研究会
  • [Remarks]

    • URL

      javascript:onSave()

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi