• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

非アフィン熱歪み現象を用いた金属ガラスにおける構造不均一性の解明

Research Project

Project/Area Number 17K06779
Research InstitutionUbe National College of Technology

Principal Investigator

山崎 由勝  宇部工業高等専門学校, 機械工学科, 助教 (00794463)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤田 和孝  宇部工業高等専門学校, 機械工学科, 嘱託教授 (10156862)
山崎 徹  兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (30137252)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords金属ガラス / アモルファス合金 / 緩和現象 / 構造若返り / 構造不均一性
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度まではLa-Ni-Al, La-Cu-Al, Nd-Ni-Al, Nd-Cu-Al金属ガラスを用いて,低温熱サイクル法が動的応力緩和挙動に及ぼす影響を検討した他,ABS樹脂を用いて低温熱サイクル法が引張特性に及ぼす影響を検討した.その結果,低温熱サイクル処理による延性向上がガラス構造の不均一性に起因しているという従来の仮説が異なっている可能性が示唆された.令和元年度はこの結果を異なる視点から調査するために,有限要素法による解析を実施した.低温熱サイクル処理によって残留歪みが発生するには局所的な塑性変形が生じなければならないが,室温から液体窒素温度まで下げた際に内部に生じる局所歪みが金属ガラスの塑性変形に必要な2 %の歪みに達していないことが分かった.従って,“低温熱サイクル処理による延性向上がガラス構造の不均一性に起因している”という仮説がもし正しいなら,サイクル数が増加するに従って“疲労現象”的な機構により残留歪みが蓄積すると考えられる.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成30年度までで低温熱サイクル法を利用してガラス構造の不均一性を明らかにする目的で進めてきたが,低温熱サイクル法による延性向上がガラス構造の不均一性を起源としな
い可能性が示唆された.令和元年度は有限要素法を用いてこの点を詳細に検討し,ガラス構造内に生じる局所歪みは局所的な塑性変形が生じる歪みレベルより低いことを突き止めた.しかしながら,硬さ試験を実施するためのバルク試料の作製に成功しておらず,合金組成を調整することで対応する予定.

Strategy for Future Research Activity

今後は有限要素法によって,低温熱サイクル処理時の歪み分布の詳細な検討や,サイクル数の増加によって疲労現象的な過程が生じる得るかを検討する.

Causes of Carryover

機械的性質を調査するためのバルク金属ガラスが合金のガラス形成能の関係で所定のサイズの試料が作製でき,想定以上の時間を要してしまった.合金組成を微調整し,ガラス形成能が大きい合金系での作製を行うことで対応する.

  • Research Products

    (6 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Complex Creep Phenomenon in Zr55Cu30Ni5Al10 Metallic Glass2019

    • Author(s)
      Y. Yamazaki, E. Takami and R. Hamasaki
    • Journal Title

      Journal of the Society of Materials Science, Japan

      Volume: 68 Pages: 218-220

    • DOI

      https://doi.org/10.2472/jsms.68.218

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 低温熱サイクル法がABS樹脂の引張特性に及ぼす影 響2019

    • Author(s)
      穂積将輝,前迫恒希,山崎由勝
    • Organizer
      第5回材料WEEK
  • [Presentation] Zr55Cu30Ni5Al10 金属ガラスにおける複雑クリープ現 象2019

    • Author(s)
      山崎由勝,高見英志,濱崎亮吾,西村拓郎
    • Organizer
      第5回材料WEEK
  • [Presentation] 低温熱サイクル法による若返り処理が金属ガラスの動的緩和挙動に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      濱崎亮吾,山﨑 由勝
    • Organizer
      日本金属学会2019年秋期講演大会
  • [Presentation] Zr55Cu30Ni5Al10金属ガラスにおけるクリープ発現特性およびクリープ発現機構の検討2019

    • Author(s)
      西村 拓朗,濵﨑亮吾,高見英志,山﨑 由勝
    • Organizer
      日本金属学会2019年秋期講演大会
  • [Presentation] 多成分化が等原子分率合金の固溶強化挙動に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      山崎由勝,末廣 健一郎,梶山斉彦,井丸 魁人
    • Organizer
      日本金属学会2019年秋期講演大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi