• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Research on highly-luminous, water-soluble dyes with rapid response against external environmental changes

Research Project

Project/Area Number 17K06850
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

砂金 宏明  国立研究開発法人物質・材料研究機構, エネルギー・環境材料研究拠点, 主幹研究員 (40343850)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords分子スイッチ / 化学プローブ / 蛍光プローブ / フタロシアニン / 水溶性 / 高原子価銀 / リン
Outline of Annual Research Achievements

生体組織深部における分子イメージングを可能にするため、深赤~近赤外域(650-900 nm)に高い輝度(モル吸光係数と蛍光収率の積)の蛍光を発する水溶性化学プローブを開発することを本研究の目的とする。この波長領域に強い光吸収と蛍光を示す有機色素フタロシアニン(以下Pcと略する)を水溶化することで、緑色光を用いるが故に小動物や表層組織に限られた従来のイメージングを大型動物や組織深部への発展を可能とし、アルツハイマー病等神経疾患の予防・治療や癌の蛍光診断の実現と普及に貢献すると期待される。
最終年度は、前年度に得られた結果に基づき、アニオン型リンーフタロシアニン錯体の水溶液中における分光特性(磁気円偏光二色性)のpH依存性を調べた。その結果、pHの変化に伴い完全可逆に分光特性も変化するが、錯体分子の対称性には変化が無い事を明らかにし、pHに感応する部位を特定した。
2019年度に合成したピリジン置換Pcと銀イオンとの反応により、高原子価銀(一般に銀の酸化数は+1が最も安定と考えられているが、ここでは+2の銀)の錯体を得た。二価の銀は、その潜在的な酸化力と硫黄との高い親和性故に、バイオチオール(システインやグルタチオン等)を酸化する能力があると期待される。ピリジン置換Pcの銀錯体は有機溶媒中ではチオールを酸化する能力を示さなかったが、ピリジン末端を四級化することによりカチオン型Pc錯体として水溶化したものは、細胞内におけるチオール濃度よりも低濃度でも迅速にかつ定量的に反応し、赤い蛍光を発することを見出した。
以上、当該研究課題によって開発された水溶性Pc色素は、外部環境変化に応じて迅速に作用する化学(蛍光)プローブとして有望であることが明らかになった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Spectral investigation of phthalocyanine complexes of high-valence silver and their aggregates2021

    • Author(s)
      Isago Hiroaki、Fujita Harumi、Nakai Suzuko、Sugimori Tamotsu
    • Journal Title

      Journal of Inorganic Biochemistry

      Volume: 219 Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.jinorgbio.2021.111427

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Syntheses of Water-Soluble Silver(II)-Phthalocyanines toward Optical Sensing for Thiol Detection2021

    • Author(s)
      Isago Hiroaki、Fujita Harumi、Nakai Suzuko、Sugimori Tamotsu
    • Journal Title

      Inorganic Chemistry

      Volume: 60 Pages: 6739~6745

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.1c00567

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Water-soluble Silver(II)-Phthalocyanines toward Fluorescence Sensing of Biothiols. Part 22021

    • Author(s)
      Hiroaki Isago, Harumi Fujita, Suzuko Nakai, Tamotsu Sugimori
    • Organizer
      日本化学会第101回春季年会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Water-soluble Silver(II)-Phthalocyanines toward Fluorescence Sensing of Biothiols2020

    • Author(s)
      Hiroaki Isago, Harumi Fujita, Tamotsu Sugimori
    • Organizer
      錯体化学会第70回討論会
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi