• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

多変量解析を利用した調和組織材料の力学特性設計指針の確立

Research Project

Project/Area Number 17K06870
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

川畑 美絵 (太田美絵)  立命館大学, 理工学部, 助教 (30710587)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords粉末冶金 / 強度延性バランス / 多変量解析
Outline of Annual Research Achievements

調和組織材料の機械的特性を支配する組織因子を抽出し、多変量解析(重回帰分析)を利用して、調和組織制御によって発現する機械的特性の予測を可能にすることが本研究課題の目的である。合金化に頼らない材料強化法として注目されている調和組織材料の優れた機械的特性と、その特性を支配する組織因子の関係を、統計学の手法を用いて『見える化』することで、実用化に向けた力学特性設計指針を確立する。
本研究では、以下の3つの課題について取り組む計画である。【課題1】では、純ニッケルを対象に、加工条件や焼結条件を変えた材料を作製・評価することで、機械的特性への影響度の高い組織因子を抽出する。【課題2】では、試作条件ごとの機械的特性と組織因子から、多変量解析を用いて立式する。【課題3】では、上記の手法を実用金属材料(SUS304L)に展開し、実用レベルに近い設計指針を確立する。
材料の強度と組織因子との間には、Hall-Petch則と呼ばれる経験則が成り立つことが知られており、降伏強度は平均結晶粒径の平方根の逆数に比例する、すなわち、結晶粒径が小さくなるほど降伏強度は上昇する。本年度の検討において、粗大結晶粒と微細結晶粒の2種類の結晶粒径分布を有している調和組織材では、一般の均一材料とは比例関係の傾きが異なることが明らかとなった。このような特異な現象は、調和組織材のネットワーク構造に起因しているものと考えられる。結晶粒単位での「要素個々」の単なる線形複合則で「強さ」が実現されているのではなく,ナノ・ミクロからマクロへの幅広いスケールで微細組織が周期性を持つように制御されたことで生まれる各要素間の非線形調和によって,線形複合則を遥かに超える「強さ」と「ねばさ」を同時に実現していることが強く示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

純ニッケルを供試材として、種々の実験条件での調和組織材料の試作を行い、Shell割合を0%~65.4%の種々の条件の試料を作製した。Shell割合に対してもっとも影響の大きい因子はMM時間であることがわかった。また、MM時間が長くなると、Shell割合だけでなく、Shell/Coreともに結晶粒径も減少することが明らかとなった。これらの実験条件と力学特性から、多変量解析による実験条件の最適化を進める。
また、調和組織材におけるHall-Petch則通りに記述できない傾きの上昇に関しては、結論付けるにはデータ点数が不十分であることから、今後、さらに種々の条件による試験片作製と力学特性の評価を進めていく。

Strategy for Future Research Activity

最終年度である今年度では、ニッケルの多変量解析の式が他材料においても適用できるかを見極めるために、ステンレス鋼(SUS304L)に展開する。
材料が異なると種々の因子にかかる係数も異なってくることは容易に推測できるが、材料種そのものを何らかの形で組織因子のひとつに組み込むことで、材料種による場合分けをすることなく立式することを目標としたい。材料をSUS304Lに変更して、ニッケルと同様の検討を進めていく。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Evaluation of Fatigue Properties under Four-point Bending and Fatigue Crack Propagation in Austenitic Stainless Steel with a Bimodal Harmonic Structure2019

    • Author(s)
      Shoichi Kikuchi, Yuta Nakatsuka, Yoshikazu Nakai, Masashi Nakatani, Mie Ota Kawabata, Kei Ameyama
    • Journal Title

      Frattura ed Integrita Strutturale

      Volume: 48 Pages: 545-553

    • DOI

      10.3221/IGF-ESIS.48.52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 調和組織材料の力学的特異性2019

    • Author(s)
      飴山 惠,堀川直樹、川畑美絵
    • Journal Title

      鉄と鋼

      Volume: 105 Pages: 124-126

    • DOI

      10.2355/tetsutohagane.TETSU-2018-089

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Improvement of Strength with Maintaining Ductility of Harmonic Structure Pure Copper by Cold Rolling and Annealing Process2018

    • Author(s)
      Guodong Li, Shuichi Morinaka, Mie Kawabata, Chaoli Ma, Kei Ameyama
    • Journal Title

      Procedia Manufacturing

      Volume: 15 Pages: 1641-1648

    • DOI

      10.1016/j.promfg.2018.07.292

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of Cold Rolling and Heat-treatment on the Microstructure and Mechanical Properties of β Titanium Ti-25Nb-25Zr Alloy2018

    • Author(s)
      Sanjay Vajpai, Bhupendra Sharma, Mie Ota, Kei Ameyama
    • Journal Title

      Materials Science & Engineering A

      Volume: 736 Pages: 323-328

    • DOI

      10.1016/j.msea.2018.09.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 調和組織制御による革新的構造材料の創製2018

    • Author(s)
      飴山 惠,中谷 仁,川畑美絵
    • Journal Title

      傾斜機能材料論文集

      Volume: 32 Pages: 1-6

    • DOI

      10.14957/fgms.32.1

  • [Presentation] 中炭素鋼の調和組織による組織形成と力学特性2019

    • Author(s)
      堀憲太,入谷竜平,川畑美絵,飴山惠
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第177回春季講演大会
  • [Presentation] Improvement of Mechanical Properties of Harmonic Structure Nickel Compact via Thermo-Mechanical Processing2018

    • Author(s)
      M. Nagata, N. Horikawa, M. Nakatani, M. Kawabata, K. Ameyama
    • Organizer
      15th International Symposium on Functionally Graded Materials (ISFGMs2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Preferential Recrystallization in Harmonic Structure Designed Ni by Thermo-mechanical Processing2018

    • Author(s)
      M. Nagata, M. Nakatani, M. Kawabata, K. Ameyama
    • Organizer
      International Conference on Advanced Steels (ICAS2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Deformation Behavior of Harmonic Structure Designed SUS304L Austenitic Stainless Steel at Elevated Temperatures2018

    • Author(s)
      Morihiro Hariki, Masashi Nakatani, Koki Yagi, Mie Ota Kawabata, Cinzia Menapace, Alberto Molinari, Kazuo Isonishi, Kei Ameyama
    • Organizer
      Federation of European Materials Societies Junior EUROMAT 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 純Ti調和組織材料の加工熱処理による選択的再結晶2018

    • Author(s)
      宮腰 素生, 島村 秋都, 川畑 美絵, Guy Dirras, 飴山 惠
    • Organizer
      日本金属学会2018年秋季講演大会(第163回)
  • [Book] 『粉末成形』-粉末加工による機能と形状のつくり込み―(新組成加工技術シリーズ10)2018

    • Author(s)
      川畑美絵、飴山惠(他20名)
    • Total Pages
      267
    • Publisher
      コロナ社
    • ISBN
      978-4-339-04380-8

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi