2017 Fiscal Year Research-status Report
Analysis of structure of a lipoticoic acid with adjuvanticity exposed on the surface of lactic acid bacteria
Project/Area Number |
17K06935
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
片倉 啓雄 関西大学, 化学生命工学部, 教授 (50263207)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山崎 思乃 関西大学, 化学生命工学部, 助教 (50602182)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 乳酸菌 / 免疫賦活作用 / リポテイコ酸 / 分子間相互作用 |
Outline of Annual Research Achievements |
乳酸菌の摂取による免疫賦活効果は健康増進に寄与する。我々は乳酸菌Lactobacillus antri JCM15950が、樹状細胞のToll様受容体(TLR)2を介して腸管免疫系を活性化し、免疫グロブリンA(IgA)の産生を促進することを明らかにしている。これまでに本菌株のIgA産生促進作用をもたらす菌体成分が、菌体表層に露出したリポテイコ酸(lipoteichoic acid; LTA)であることを示唆する結果を得ており、本研究では、本菌株のIgA産生誘導作用は菌体表層に露出したLTAの化学構造とTLR2との結合の多価性に依存するという作業仮説の検証を目的としている。 本年度はまず、菌体表層に露出し、TLR2に結合するLTAの部分構造を同定することを目的とした。LTAは、細胞膜上の糖脂質とグリセロールリン酸をモノマーユニットとするポリマーが結合した構造をもつ。フッ化水素酸でLTAを加水分解できるが、フッ化水素酸はペプチドグリカン層に埋没した部位にも作用してしまうため、立体障害によりペプチドグリカン層に入り込めない酵素による露出部分の切り出しを試みることとした。複数の市販の酵素を用いて菌体を処理したところ、数種のリパーゼにIgA産生促進作用を減弱させる効果を確認した。すなわち、菌体表層からTLR2に結合するLTAの部分構造を切り出すことができたと判断し、現在、この部分構造の解析を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の予定では、初年度に菌体表層に露出したLTAを部分分解するために、LTA分解酵素を精製する予定にしていたが、市販の酵素によりLTAの部分分解が可能であったため予定を一部を変更した。
|
Strategy for Future Research Activity |
菌体から抽出したLTAの全体の化学構造と、IgA産生促進作用に直接関わる表層に露出した部分構造を明らかにする。また、酵素処理により菌体表層に露出するLTAの密度を変化させ、TLR2との相互作用を表面プラズモン共鳴法にて速度論的に評価することで、結合の多価性とIgA産生誘導作用との関係を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
当初の予定では、初年度(平成29年度)にリポテイコ酸分解酵素の精製に必要なリポテイコ酸の購入を予定していたが、市販の酵素で研究を進めることができた。そのため、余剰が生じた物品費を、次年度(平成30年度)の市販酵素の追加購入に充てることとした。また、本年度(平成30年度)は、リポテイコ酸の精製とその抗体作製のために、申請当初に予定していた通りに物品費を使用する。
|
Research Products
(6 results)