• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Dimension Reduction Analysis on Combustion Oscillation using Neural Network

Research Project

Project/Area Number 17K06950
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

田辺 光昭  日本大学, 理工学部, 教授 (90291707)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齊藤 允教  日本大学, 理工学部, 准教授 (20801020)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords燃焼振動 / 深層自己符号化器 / ロケット / トリプルフレーム / 冷炎
Outline of Annual Research Achievements

これまでに実施してきたロケットエンジンの燃焼振動問題,およびその解析手法の基礎検証目的のトリプルフレームの強制振動問題につき,従来型機械学習であるPOD(固有直行分解)と深層学習を適用したDAE(深層自己符号化器)を用いた解析手法を開発適用し,その振動モードや駆動機構に関する知見をまとめることができ,目的を達成した.
解析手法では,新たにDAEとPODの双方を用いるハイブリッド手法を開発し,検証した.この手法では,当初深層学習では困難と考えていた,モードごとの物理パラメータ同士の相互相関についての空間分布を求めることを達成し,燃焼振動励起の鍵となる圧力-発熱相関の空間分布を明らかにすることを実現するものである.これにより燃焼器内部での振動の駆動箇所を特定することに成功した.さらに新たな振動問題として,温度と化学種濃度が支配的である燃料液滴自発点火時の冷炎振動についても解析を試行し,本研究で開発した深層学習がその機構解明に同様に有効であることを確認した.
ロケットエンジン,トリプルフレーム,冷炎の3つのテーマにつき,それぞれ国際会議でWeb口頭発表を行い,成果公開した.また,コミュニティ内での認知度が高まり,ピアレビューを経た複数の原著論文が受理される状況にまで進展した.深層学習を用いた燃焼ダイナミクス解析全般について,これまでに得られた知見を一般化した非線形ダイナミクスの解析手法として,専門学会誌特集号にて依頼解説記事として公開した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度は昨年度までの成果を国際的に公開することを目的としたが,これを達成した.当初の計画ではないが,上記に加えて,提案してきた深層学習を用いる振動解析の手法そのものの改良を行い,より多目的に利用できる手法に改良したことと,計画で適用を予定していなかった別の振動問題にも適用できることを示したことで,この解析手法の高い汎用性を示すに至った.これらが当初の計画を超えて得られた成果と考えている.

Strategy for Future Research Activity

本年度に新たに開拓した解析の適用先である冷炎振動についてはまだ当該分野での認知度が低く,引き続き成果公開と啓蒙活動を行う.ロケット燃焼器の燃焼振動に代表されるように高次元現象を低次元位相空間上で解析する本研究の手法が理論的に高い汎用性をもつことを考慮すると,冷炎振動の分野を含めたより幅広い問題への応用が考えられ,更なる成果創出につながる可能性があると考えている.このため,本手法の適用を試みていない様々な燃焼ダイナミクス問題の解析ついて,適用先を開拓することを目指す.現在冷炎についての共同研究を実施しているいる海外研究機関での講義や次期共同研究企画などについての議論の場を設けるなど,認知度と更なる研究発展に繋がる成果公開・啓蒙活動を行う.

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症の拡大により,国内・国際学会共にWeb開催となったため,旅費等を節約することができた.一方で研究発展はできており,さらなる国際的認知度向上のための講演や共同研究調査の渡航を計画している.

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 深層自己符号化器を用いた燃焼ダイナミクスの低次元化解析2021

    • Author(s)
      田辺 光昭
    • Journal Title

      日本燃焼学会誌

      Volume: 63 Pages: 21-29

    • DOI

      10.20619/jcombsj.63.203_21

  • [Journal Article] Scope of PHOENIX-2 Sounding Rocket Experiment, “Cool Flame Dynamics in Multi-droplet Ignition”2020

    • Author(s)
      Mitsuaki TANABE, Masanori SAITO, Yusuke SUGANUMA, Masato MIKAMI, Masao KIKUCHI, Yuko INATOMI, Osamu MORIUE, Hiroshi NOMURA
    • Journal Title

      International Journal of Microgravity Science and Application

      Volume: 37 Pages: 370401-1-8

    • DOI

      10.15011/jasma.37.4.370401

    • Open Access
  • [Journal Article] POD Analysis of Oscillation Mode of Triple Flame in Standing Acoustic Field by using Cross-Sectional Image2020

    • Author(s)
      K. Hamano , A. Shiomi , M. Saito and M. Tanabe
    • Journal Title

      AIAA Propulsion and Energy Forum

      Volume: - Pages: 1-11

    • DOI

      10.2514/6.2020-3904

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Variational Auto Encoder for Correlation Analysis of Pressure Fluctuation and Heat Release Fluctuation in Continuously Variable Resonance Combustor2021

    • Author(s)
      Yoshifumi Sakata, Fumiya Arai, Masanori Saito, Mitsuaki Tanabe
    • Organizer
      The 10th Asian Joint Conference on Propulsion and Power
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Study on Cool Flame Dynamics at Spontaneous Ignition of Droplet Pairs with Transient Heating2021

    • Author(s)
      Yurie Ohno, Masanori Saito, Mitsuaki Tanabe, Christian Eigenbrod
    • Organizer
      43rd COSPAR Scientific Assmbly
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 複数液滴の冷炎ダイナミクスに関する観測ロケット実験“PHOENIX-2”進捗報告2021

    • Author(s)
      田辺光昭,齊藤允教,菅沼祐介,野村浩司,髙橋晶世,髙橋賢一,森上修,三上真人,後藤芳正,山村宜之,山本信,野倉正樹, Eigenbrod Christian,石川毅彦.菊池政雄,嶋田徹,稲富裕光
    • Organizer
      第35回宇宙環境利用シンポジウム
  • [Presentation] 非定常加熱を考慮した数値計算を用いた二液滴の自発点火時における冷炎振動の分析2020

    • Author(s)
      大野友利恵,池澤英明,齊藤允教,田辺光昭
    • Organizer
      JASMAC-32
  • [Presentation] PHOENIX-2,-複数液滴の冷炎ダイナミクス-,状況報告2020

    • Author(s)
      田辺光昭,齊藤允教,菅沼祐介,三上真人,菊池政雄,稲富裕光,森上修,野村浩司
    • Organizer
      JASMAC-32
  • [Remarks] DNN for combustion analysis (JSPS KAKENHI)

    • URL

      https://sites.google.com/a/nihon-u.ac.jp/tanabelab/research-information/dnn-for-combustion-analysis

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi