• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Impact of turbulence on the transport of energetic particles

Research Project

Project/Area Number 17K06991
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

石澤 明宏  京都大学, エネルギー科学研究科, 教授 (30390636)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2024-03-31
Keywords核融合 / プラズマ / 燃焼プラズマ / 乱流 / MHD / 数値シミュレーション / ジャイロ運動論 / 非線形
Outline of Annual Research Achievements

磁場閉じ込め型核融合装置において燃焼プラズマを維持するためには、燃焼によって生じた高エネルギー粒子とそれによって加熱される燃料プラズマそれぞれの良好な閉じ込めを両立させることが必要である。
本研究は、この燃焼プラズマの閉じ込め悪化を引きおこす主要な原因となる電磁流体不安定性(MHD)と乱流輸送を、世界最先端である大域的電磁的ジャイロ運動論シミュレーションを用いて評価することに成功した。高エネルギー粒子の閉じ込めは高エネルギー粒子駆動のマクロな電磁流体不安定性(トロイダルアルフェン固有モード、TAE)によって劣化され、一方、ミクロスケールを持つドリフト波乱流による輸送は燃料プラズマの閉じ込めを低下させる。本研究では、従来の研究と異なり、TAEと乱流のマルチスケール相互作用を初めて計算し、この相互作用の下で高エネルギー粒子および燃料プラズマの熱・粒子輸送を同時に評価した。その結果、TAEとドリフト波乱流の相互作用は、乱流揺動を波数空間と実空間の両方で同時に広げることを新たに示した。そしてその結果、揺動振幅は増大し、高エネルギー粒子の輸送及び燃料プラズマの輸送両方を増大させ、燃焼プラズマの閉じ込めを悪化させることを明らかにした。
本年度は、核融合燃焼プラズマにおける乱流輸送の規格化圧力(ベータ)値依存性を定量的に評価するために、電磁的ジャイロ運動論シミュレーションを行った。その結果、ベータ値の上昇とともに閉じ込め磁場構造が変化することの重要性および電磁的乱流の大局性の重要性を示した。この成果を第29回IAEA核融合エネルギー国際会議(2023年10月16日から21日、ロンドン、イギリス)において発表した。また、この成果はNulcear Fusion誌に掲載された。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Plasma beta dependence of turbulent transport suggesting an advantage of weak magnetic shear from local and global gyrokinetic simulations2024

    • Author(s)
      Ishizawa Akihiro、Kishimoto Yasuaki、Imadera Kenji、Nakamura Yuji、Maeyama Shinya
    • Journal Title

      Nuclear Fusion

      Volume: 64 Pages: 066008

    • DOI

      10.1088/1741-4326/ad3d6d

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Plasma beta dependence of ion temperature gradient driven turbulence influenced by Shafranov shift2023

    • Author(s)
      Niiro M、Ishizawa A、Nakamura Y、Maeyama S、Watanabe T-H
    • Journal Title

      Plasma Physics and Controlled Fusion

      Volume: 65 Pages: 065004~065004

    • DOI

      10.1088/1361-6587/acc8fc

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of the resonance modification by electron cyclotron current drive on the linear and nonlinear dynamics of energetic particle driven magnetohydrodynamics modes in Heliotron J2023

    • Author(s)
      Adulsiriswad P.、Todo Y.、Yamamoto S.、Kado S.、Kobayashi S.、Ohshima S.、Okada H.、Minami T.、Nakamura Y.、Ishizawa A.、Konoshima S.、Mizuuchi T.、Nagasaki K.
    • Journal Title

      Nuclear Fusion

      Volume: 64 Pages: 016036~016036

    • DOI

      10.1088/1741-4326/ad0a0c

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 運動論的バルーニングモード乱流の飽和機構2024

    • Author(s)
      石澤明宏, 今寺賢志, 中村祐司, 岸本泰明
    • Organizer
      日本物理学会2024年春季大会
  • [Presentation] Plasma beta dependence of turbulent transport suggesting an advantage of weak magnetic shear2023

    • Author(s)
      A. Ishizawa, Y. Kishimoto, K. Imadera, Y. Nakamura, S. Maeyama
    • Organizer
      29th IAEA Fusion Energy Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Lecture on Parity of MHD fluctuations2023

    • Author(s)
      Akihiro Ishizawa
    • Organizer
      US-Japan MHD Workshop on "MHD activity measurement and control in long-pulse operations towards DEMO"
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Beta dependence of turbulent transport via local and global gyrokinetic simulations2023

    • Author(s)
      Akihiro Ishizawa
    • Organizer
      17th Japan-Korea workshop on "Modeling and Simulation of Magnetic Fusion"
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] エントロピー対流によるドリフト波乱流の飽和2023

    • Author(s)
      石澤明宏, 今寺賢志, 中村祐司, 岸本泰明
    • Organizer
      日本物理学会2023年春季大会
  • [Remarks] 石澤明宏のホームページ

    • URL

      http://www.em-energy.energy.kyoto-u.ac.jp/ishizawa/

  • [Remarks] 研究室のホームページ

    • URL

      http://plasma-fusion.energy.kyoto-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi