• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Subtype specification of cortical neurons by transcription factors Neurog1/2

Research Project

Project/Area Number 17K07061
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

大石 康二  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任講師 (80420818)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords大脳皮質 / 神経系前駆細胞 / 神経分化 / 転写因子
Outline of Annual Research Achievements

大脳皮質は異なった形態や性質を持つ様々なサブタイプの神経細胞から構成される。これらの神経サブタイプは共通の神経前駆細胞から時期依存的に生み出されるという特徴を有する。この時期依存的なサブタイプ産出メカニズム解明のため、本研究では転写因子Neurog1/2に注目した。Neurog1/2は発生期の神経前駆細胞の全時期に発現するが、サブタイプ決定に関しては大脳皮質深層神経の分化決定に関与している。従って、Neurog1/2の時期依存的な機能変化が考えられ、そのメカニズムの解析を行った。
昨年度までの研究で、Neurog1/2が大脳皮質第6層に存在するサブタイプである皮質視床投射神経(CTニューロン)の分化をFezf2の発現誘導を介して制御することが明らかになった。また、クロマチン免疫沈降―シークエンス法によってNeurog2がFezf2遺伝子近傍に結合することが分かった。そこでNeurog1/2が直接Fezf2の発現を介してCTニューロンの分化を制御するか調べた。エンハンサー候補領域の転写活性化能の解析やエンハンサー候補領域のノックアウトマウスの解析から、Neurog1/2がFezf2を直接制御し得ることが明らかとなった。さらに、Neurog1/2の時期依存的な機能変化を検討したところ、CTニューロンの時期依存的な産生に、Neurog1/2の機能的な変化とエピジェネティック因子の機能が重要であることを見出した。すなわち、Neurog1/2によるCTニューロンの分化決定は特定の時期だけで“ON”になるが、この“ON”の状態は、Neurog1/2の転写活性の制御、及びPolycomb抑制複合体によって制御されることが分かった。この結果から、前駆細胞の分化能の「時間的変化」が転写レベルとエピジェネティックなレベルという多階層で制御されることが示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (3 results)

  • [Int'l Joint Research] The Francis Crick Institute(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      The Francis Crick Institute
  • [Presentation] i-Gonad法を用いて、発生期大脳皮質の細胞外環境が細胞に与える影響を効率的に解析する2020

    • Author(s)
      吉永怜史、本田岳夫、根本愛子、長谷川紘之、大石康二、久保健一郎、仲嶋一範
    • Organizer
      第125回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] 発生期の海馬と大脳新皮質における神経細胞の放射状グリア線維依存的な移動様式の違いについての解析2019

    • Author(s)
      北澤彩子、 シンミンギョン、 林周宏、 大石康二、久保健一郎、 仲嶋一範
    • Organizer
      第54回TOKYOニューロサイエンス研究会
  • [Presentation] 皮質下投射ニューロンの分化決定における転写制御機構2019

    • Author(s)
      大石康二、仲嶋一範
    • Organizer
      第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会合同大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi