• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of acquisition of metastasis property by p53 LOH and heterogeneity of tumor cells in CRC mouse model

Research Project

Project/Area Number 17K07162
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

中山 瑞穂  金沢大学, がん進展制御研究所, 助教 (20398225)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords大腸がん / p53 LOH / 悪性化
Outline of Annual Research Achievements

大腸がんの転移・再発などの悪性化には、多段階的なドライバー遺伝子変異の蓄積が重要であるが、これまでの我々の予備的知見や最近の報告によりp53遺伝子のミスセンス変異に加えて野生型p53遺伝子のLOHによる欠損が悪性化形質の獲得に重要である可能性が示唆される。
当研究室で確立した大腸がんドライバー遺伝子Apc, Kras, Tgfbr2, Trp53, Fbxw7の複合変異マウスの腫瘍からオルガノイドを樹立して移植実験を行なった結果、少なくともApc, Kras, Tgfbr2 変異の組み合わせを持つ腫瘍は高い転移能力を保持し、この3つの遺伝子変異によって制御されている遺伝子群を発見し報告した(Canser Research, 78 (5), 2018)。
さらに、オルガノイドを移植し肝転移した腫瘍細胞において野生型p53-LOHが高頻度で起きていることを発見した。また、in vitroにおいて人為的にp53-LOH を誘導すると、clonal efficiencyの高い細胞が得られた。またCRISPR-Cas9によりp53Nullのオルガノイド細胞を作出し、Anoikis 耐性能やマウス皮下における腫瘍形成能力、また肝臓転移能力などを比較した結果、すべてにおいてミスセンス変異+野生型p53 LOH細胞が有意に高いことがわかった。 また、RNA-seq.によるパスウェイ解析結果から、p53 Nullとミスセンス変異+野生型p53 LOHが合わさることで幹細胞性の性質を獲得する一方で、ミスセンス変異+野生型p53 LOHのみで炎症性シグナルやGrowth factor relatedシグナルなどが活性化することをつきとめ、Nature Communications (Accepted) に報告した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Loss of wild-type p53 promotes mutant p53-driven metastasis through acquisition of survival and tumor-initiating properties2020

    • Author(s)
      Mizuho Nakayama, Chang Pyo Hong, Hiroko Oshima, Eri Sakai, Seong-Jin Kim, Masanobu Oshima
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 変異型p53における野生型p53 欠失によるp53-Loss of heterogeneityは、潜在性がんとしての性質を亢進する2019

    • Author(s)
      Mizuho Nakayama, Eri Sakai, Hiroko Oshima, Seong-Jin Kim, Masanobu Oshima
    • Organizer
      第78回日本がん学会
  • [Presentation] がん悪性化モデルマウスとオルガノイドを使った解析ー変異型p53のがんにおける新規機能ー2019

    • Author(s)
      中山瑞穂
    • Organizer
      大阪大学蛋白質研究所セミナー「がん研究の新機軸」

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi