• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

核小体を起点とした新たな分裂監視機構の解明と癌治療応用

Research Project

Project/Area Number 17K07221
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

河原 康一  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 講師 (00400482)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords分子標的治療 / p53 / 発がん / 核小体 / 抗癌剤探索 / 蛍光レポーターシステム
Outline of Annual Research Achievements

核小体ストレス応答は、癌抑制因子p53を制御する新たな機構として注目されている。ActinomycinD等の薬剤、栄養飢餓、接触抑制は、リボソーム構築過程を障害する。このようなリボソーム構築障害は、核小体内に存在するRPL5やRPL11などのリボソームタンパク質の核小体からの遊離を促進させ、これが核小体外の領域に存在するMDM2と結合する。結果として、MDM2によるp53の分解が抑制され、p53依存性の細胞増殖が抑制される核小体ストレス応答を起こす。核小体ストレス応答は、DNA損傷なしに、p53蛋白質を増加させることから、多くの抗癌剤で問題であった遺伝毒性を生じない魅力的な癌治療標的と考えられた。また蛋白質合成が盛んな癌細胞では、リボソームの生成が高まっており、リボソーム構築障害で誘発される核小体ストレスに、高い感受性を示すと考えられ、この応答を誘導する薬剤は正常細胞への影響が小さい治療濃度域でも、腫瘍細胞を死滅させることが可能であると予想される。そこで、我々は新たに、核小体ストレス応答を検出できる蛍光レポーターシステムを構築し、20万規模の薬剤をスクリーニングし、核小体ストレス応答を誘導するヒット化合物を多種類、見出した。核小体ストレス応答はp53の作用を必要とするため、P53野生型とノックアウト白血病細胞における生存率を比較したところ、これらの化合物の一部は、p53依存性に細胞生存性が著しく低下することが見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

20万種の大規模な化合物ライブラリーをスクリーニングし、核小体ストレス応答を誘導する化合物が多数得た。また、これらのヒット化合物の一部は、腫瘍細胞の生存性を低下させる作用を見出し、抗腫瘍効果も確認できた。さらに、この抗腫瘍効果は、p53欠損細胞では、抑制されており、核小体ストレス応答機能を必要としている可能性を示した。このように、一連のスクリーニングによって、短期間のうちに、核小体ストレス応答を利用した新たな抗がん剤候補化合物が同定できたことは、癌治療学分野に新展開をもたらすことが期待できたため。

Strategy for Future Research Activity

今後は、プロファイリングやカウンターアッセイによって、核小体ストレス応答を特異的に誘導する薬剤のさらなる選定を行う。また得られた化合物は、構造改変によって、特異性や、抗腫瘍効果の高まる化合物を作製し、新規の抗がん剤の開発につなげる。

Causes of Carryover

本年度は、抗がん剤のスクリーニングに集約的に取り組んだため、細胞分裂を制御する核小体ストレス応答の新たな生理的役割の解明や、核小体ストレス応答を利用した診断技術の開発の検討が十分に行うことが出来なかったため、未使用金が生じた。
次年度以降に、これらの課題を取り組む費用に充てる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Thymidine phosphorylase in cancer aggressiveness and chemoresistance.2018

    • Author(s)
      Furukawa T, Tabata S, Yamamoto M, Kawahara K, Shinsato Y, Minami K, Shimokawa M, Akiyama SI.
    • Journal Title

      Pharmacol Res

      Volume: 132 Pages: 15-20

    • DOI

      10.1016/j.phrs.2018.03.019.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thymidine Catabolism as a Metabolic Strategy for Cancer Survival2017

    • Author(s)
      Tanabe K, Shinsato Y, Furukawa T, Kita Y, Hatanaka K, Minami K, Kawahara K, Yamamoto M, Baba K, Mori S, Uchikado Y, Maemura K, Tanimoto A, Natsugoe S
    • Journal Title

      Cell Rep

      Volume: 19 Pages: 1313-1321

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2017.04.061.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Filamin C promotes lymphatic invasion and lymphatic metastasis and increases cell motility by regulating Rho GTPase in esophageal squamous cell carcinoma2017

    • Author(s)
      Tanabe K, Shinsato Y, Furukawa T, Kita Y, Hatanaka K, Minami K, Kawahara K, Yamamoto M, Baba K, Mori S, Uchikado Y, Maemura K, Tanimoto A, Natsugoe S
    • Journal Title

      Oncotarget

      Volume: 8 Pages: 6353-6363

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2017.04.061.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 核小体によるp53制御とがん治療薬開発の新展開2017

    • Author(s)
      河原康一、古川龍彦
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 35 Pages: 2365-2367

  • [Presentation] 核小体の再編成により細胞分裂を制御する新たなストレス応答と腫瘍化進展制御2017

    • Author(s)
      河原康一,川畑拓斗,下川倫子,白石岳大,濱田季之,有馬一成,古川龍彦
    • Organizer
      第69回日本細胞生物学会
  • [Presentation] A Novel Reporter System of Nucleolar Stress Response for Developing a New Class Cancer Therapy2017

    • Author(s)
      Kohichi KAWAHARA, Takuto KAWAHATA, Michiko SHIMOKAWA, Takehiro SHIRAISHI, Taichi ASAHI, Tatsuhiko FURUKAWA
    • Organizer
      17th International p53 Workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mitotic regulation by nucleolar stress response2017

    • Author(s)
      河原 康一、川畑 拓斗、古川 龍彦
    • Organizer
      第76回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] 核小体の再編成により細胞分裂を制御する新たなストレス応答と癌治療戦略2017

    • Author(s)
      河原 康一、川畑 拓斗、古川 龍彦
    • Organizer
      第55回 日本癌治療学会学術集会
  • [Presentation] 核小体による細胞分裂制御と癌治療戦略2017

    • Author(s)
      河原 康一、川畑 拓斗、下川 倫子、古川 龍彦
    • Organizer
      ConBio2017
  • [Presentation] 核小体によりp53を制御するストレス応答を利用したがん治療薬の創生2017

    • Author(s)
      下川 倫子、河原 康一、川畑 拓斗、古川 龍彦
    • Organizer
      文部科学省新学術領域研究学術研究支援基盤形成 先端モデル動物支援プラットフォーム 若手支援技術講習会
  • [Presentation] 分裂異常監視機構としての核小体の新たな役割2017

    • Author(s)
      川畑 拓斗、河原 康一、下川 倫子、上條 陽平、白石 岳大、朝日 汰一、山本 雅達、新里 能成、南謙太朗、武井 孝行、吉田 昌弘、有馬 一成、濱田 季之、古川 龍彦
    • Organizer
      文部科学省新学術領域研究学術研究支援基盤形成 先端モデル動物支援プラットフォーム 若手支援技術講習会
  • [Remarks] 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 分子腫瘍学分野ホームページ

    • URL

      http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~moloncl2/index.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi