• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Quality control of protein in cardiomyochyte by atrial fibrillation associated gene, NEURL1

Research Project

Project/Area Number 17K07251
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

江花 有亮  東京医科歯科大学, 統合研究機構, 講師 (60517043)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords心房細動 / 機能解析 / NEURL
Outline of Annual Research Achievements

GWAS[1]で使用された全てのSNVのP値、染色体上の位置情報、オッズ比のファイルを作成する。MATLAB(R2018a)をプラットフォームとするコンピューティング言語でプログラムされたMAGENTAにより解析したところ、CTCF経路とmTOR経路が同定された。CTCF経路とmTOR経路の関与を確認するために、本学心臓外科で採取した既存試料(僧帽弁膜症症例)11検体を用いて、Microarray解析を実施した。心房細動患者と非心房細動患者で2つの経路の関与を調べたところ、心房細動患者から採取された心房筋においてはmTOR経路が抑制されていることが示された。
次に同定されたユビキチン・リガーゼNEURLのmTOR経路への作用を調べるために、mTORC1複合体に含まれる分子およびmTORC2に含まれる分子のタンパク・リン酸化レベルの変化を調べた。HL-1細胞をsiNEURL, siCtrlでノックダウン処理をして、PRAS40を調べたところ、いずれも遺伝子発現抑制は認められなかった。そこで、再度LC-MS/MS分析を実施したところ、BAG6, PRKAR1Aが同定された。siNEURL, siCtrlで比較したところ、遺伝子発現に有意差を認めた。また、既報でCPEBファミリーの発現レベルへの影響について調べたところ、CPEB2および4で有意差が認められた。
マウスの心臓電気生理検査を実施予定であったが、実験を依頼する予定であった研究者が渡米してしまったため、実施困難となってしまった。
[1]Sinner, Ebana, Furukawa, Ellinor et al. Circulation (2014) 130 15:1225-35

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

GWAS[1]で使用された全てのSNVのP値、染色体上の位置情報、オッズ比のファイルを作成する。MATLAB(R2018a)をプラットフォームとするコンピューティング言語でプログラムされたMAGENTAにより解析したところ、CTCF経路とmTOR経路が同定された。CTCF経路とmTOR経路の関与を確認するために、本学心臓外科で採取した既存試料(僧帽弁膜症症例)11検体を用いて、Microarray解析を実施した。心房細動患者と非心房細動患者で2つの経路の関与を調べたところ、心房細動患者から採取された心房筋においてはmTOR経路が抑制されていることが示された。
次に同定されたユビキチン・リガーゼNEURLのmTOR経路への作用を調べるために、mTORC1複合体に含まれる分子およびmTORC2に含まれる分子のタンパク・リン酸化レベルの変化を調べた。HL-1細胞をsiNEURL, siCtrlでノックダウン処理をして、PRAS40を調べたところ、いずれも遺伝子発現抑制は認められなかった。そこで、再度LC-MS/MS分析を実施したところ、BAG6, PRKAR1Aが同定された。siNEURL, siCtrlで比較したところ、遺伝子発現に有意差を認めた。また、既報でCPEBファミリーの発現レベルへの影響について調べたところ、CPEB2および4で有意差が認められた。
マウスの心臓電気生理検査を実施予定であったが、実験を依頼する予定であった研究者が渡米してしまったため、実施困難となってしまった。
[1]Sinner, Ebana, Furukawa, Ellinor et al. Circulation (2014) 130 15:1225-35

Strategy for Future Research Activity

NEURLの機能解析を進めるにあたって、まず細胞実験でCPEB2/4の関与を調べる。それぞれNeurlとのダブルノックダウンによる細胞への影響について観察する。次にマウスモデルで表現型を含めて評価する。ユビキチン・リガーゼであるNeurlの年齢依存的な機能変化を見るために新生児、4-8週齢、3-4か月齢、1年齢のマウスで心筋特異的なNeurl欠損を誘導し、各ステージのRNAおよびタンパク質を抽出し、PI3K/AK/mTOR経路の比較解析を行う。特に以下で述べる心臓生理学的解析で相違のあったステージの病理組織から免疫化学染色(タンパク質発現と分解)、共焦点顕微鏡(タンパク質の局在・オルガネラの変化)、電子顕微鏡(オルガネラの変化・原因の探求)によって形態学的な評価を行う。

Causes of Carryover

共同で研究を実施していた大学院生の留学などに伴い、動物実験の準備に時間がかかってしまったため、初年度に実施すべき内容を次年度に実施することとした。
ただし、全体の計画は細胞実験を代わりに実施し、全体の進行としては進んでいる。
更に本研究と関連のある研究を実施し、これらが論文化した。その準備に時間がかかってしまった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 3 results)

  • [Journal Article] Association of the Clinical and Genetic Factors With Superior Vena Cava Arrhythmogenicity in Atrial Fibrillation2017

    • Author(s)
      Yusuke Ebana, Junichi Nitta, Yoshihide Takahashi, Shinsuke Miyazaki, Masahito Suzuki, Lian Liu, Kenzo Hirao, Eiichiro Kanda, Mitsuaki Isobe, Tetsushi Furukawa
    • Journal Title

      Circulation Journal

      Volume: 82 Pages: 71-77

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-17-0350

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Chromosome 4q25 variants and recurrence after second-generation cryoballoon ablation in patients with paroxysmal atrial fibrillation2017

    • Author(s)
      Miyazaki Shinsuke、Ebana Yusuke、Liu Lian、Nakamura Hiroaki、Hachiya Hitoshi、Taniguchi Hiroshi、Takagi Takamitsu、Kajiyama Takatsugu、Watanabe Tomonori、Igarashi Miyako、Kusa Shigeki、Niida Takashi、Iesaka Yoshito、Furukawa Tetsushi
    • Journal Title

      International Journal of Cardiology

      Volume: 244 Pages: 151~157

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2017.06.046

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Endoscopic features and genetic background of inflammatory bowel disease complicated with Takayasu arteritis2017

    • Author(s)
      Akiyama Shintaro、Fujii Toshimitsu、Matsuoka Katsuyoshi、Yusuke Ebana、Negi Mariko、Takenaka Kento、Nagahori Masakazu、Ohtsuka Kazuo、Isobe Mitsuaki、Watanabe Mamoru
    • Journal Title

      Journal of Gastroenterology and Hepatology

      Volume: 32 Pages: 1011~1017

    • DOI

      10.1111/jgh.13640

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of six new genetic loci associated with atrial fibrillation in the Japanese population2017

    • Author(s)
      Low Siew-Kee、Takahashi Atsushi、Ebana Yusuke、Ozaki Kouichi、Christophersen Ingrid E、Ellinor Patrick T、Ogishima Soichi、Yamamoto Masayuki、Satoh Mamoru、Sasaki Makoto、Yamaji Taiki、Iwasaki Motoki、Tsugane Shoichiro、et al
    • Journal Title

      Nature Genetics

      Volume: 49 Pages: 953~958

    • DOI

      10.1038/ng.3842

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Genetic Variants Associated With Susceptibility to Atrial Fibrillation in a Japanese Population2017

    • Author(s)
      Liu Lian、Ebana Yusuke、Nitta Jun-ichi、Takahashi Yoshihide、Miyazaki Shinsuke、Tanaka Toshihiro、Komura Masatoshi、Isobe Mitsuaki、Furukawa Tetsushi
    • Journal Title

      Canadian Journal of Cardiology

      Volume: 33 Pages: 443~449

    • DOI

      10.1016/j.cjca.2016.10.029

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Clinical utility and functional analysis of variants in atrial fibrillation-associated locus 4q252017

    • Author(s)
      Ebana Yusuke、Ozaki Kouichi、Liu Lian、Hachiya Hitoshi、Hirao Kenzo、Isobe Mitsuaki、Kubo Michiaki、Tanaka Toshihiro、Furukawa Tetsushi
    • Journal Title

      Journal of Cardiology

      Volume: 70 Pages: 366~373

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2016.11.016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of immunosuppressive and biological agents on refractory Takayasu arteritis patients unresponsive to glucocorticoid treatment2017

    • Author(s)
      Ohigashi Hirokazu、Tamura Natsuko、Ebana Yusuke、Harigai Masayoshi、Maejima Yasuhiro、Ashikaga Takashi、Isobe Mitsuaki
    • Journal Title

      Journal of Cardiology

      Volume: 69 Pages: 774~778

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2016.07.009

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi