• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Genome editing without DNA double-strand breaks mediated by CRISPR-Cas9 nickases

Research Project

Project/Area Number 17K07263
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

小西 裕之  愛知医科大学, 医学部, 教授 (20344335)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 兵頭 寿典  愛知医科大学, 医学部, 講師 (40710645)
シバスンダラン カルナン  愛知医科大学, 医学部, 講師 (30557096) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsゲノム編集 / ノックイン / CRISPR / Cas9 / nickase / tandem paired nicking
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、ゲノム編集を利用したノックインの技術改良を行うための研究を行っている。これまでに、標的配列がゲノムDNAとドナーDNAの相同配列上に位置するように設計した2個のCas9 nickaseをドナーDNAとともに細胞に導入するノックイン法(Tandem Paired Nicking法;TPN法)の研究を行ってきた。そして、TPN法によって編集ゲノム部位の望まぬランダム変異(挿入欠失)が従来の6%未満に抑制され、高精度なノックインが可能になることを見出した。また、TPN法によって、Cas9 nucleaseを用いる従来の方法と遜色ないか場合によってはそれを上回るノックイン効率が達成されることを見出した。さらに、TPN法はDNA損傷反応を制御するp53シグナル経路の活性化を引き起こさず、かつp53活性によるノックインへの干渉を受けないことも明らかにした。すなわちTPN法は精度と安全性が高く、かつ十分な効率を維持したノックインを可能にすることが示された。
今年度は、このようなノックインが可能になる仕組みを理解するための一助として、TPN法で導入される4個のニックの意味合いを探る実験を行った。具体的には、まずCas9 nickase標的配列2ヶ所のうちの1個または2個を変異させた変異ドナー一揃いを用意し、それに合わせて変異配列を標的とするCas9 nickaseも用意した。次に、それぞれを組み合わせて細胞へ導入することにより、合計4個のCas9 nickase標的部位中1個、2個、3個へニックが導入されるような条件設定を行った。これらの各条件によるノックインを同時に施行して効率を比較した結果、ゲノムDNAおよびドナーDNAに導入されるニックの個数(0個、1個、2個)が持つ重要性をそれぞれ把握することができた。
この結果から、今後TPN法の施行条件やツールの設計などを調整することによってノックイン効率をさらに向上し、同法の洗練された手順を確立する研究に向けて有用な情報が得られた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] CD52 is a novel target for the treatment of FLT3-ITD-mutated myeloid leukemia2021

    • Author(s)
      1.Karnan S, Hanamura I, Ota A, Takasugi S, Nakamura A, Takahashi M, Uchino K, Murakami S, Wahiduzzaman M, Vu LQ, Rahman ML, Hasan MN, Hyodo T, Konishi H, Tsuzuki S, Yoshikawa K, Suzuki S, Ueda R, Ejiri M, Hosokawa Y, and Takami A
    • Journal Title

      Cell Death Discovery

      Volume: - Pages: in press

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Identification of CD24 as a potential diagnostic and therapeutic target for malignant pleural mesothelioma2020

    • Author(s)
      Karnan Sivasundaram、Ota Akinobu、Murakami Hideki、Rahman Md Lutfur、Hasan Muhammad Nazmul、Wahiduzzaman Md、Hanamura Ichiro、Quang Vu Lam、Inoko Akihito、Hyodo Toshinori、Konishi Hiroyuki、Tsuzuki Shinobu、Hosokawa Yoshitaka
    • Journal Title

      Cell Death Discovery

      Volume: 6 Pages: 127

    • DOI

      10.1038/s41420-020-00364-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Novel Interleukin-6 Inducible Gene PDZ-Binding Kinase Promotes Tumor Growth of Multiple Myeloma Cells2020

    • Author(s)
      Ota Akinobu、Hanamura Ichiro、Karnan Sivasundaram、Inaguma Shingo、Takei Norio、Lam Vu Quang、Mizuno Shohei、Kanasugi Jo、Wahiduzzaman Md、Rahman Md Lutfur、Hyodo Toshinori、Konishi Hiroyuki、Tsuzuki Shinobu、Ikeda Hiroshi、Takami Akiyoshi、Hosokawa Yoshitaka
    • Journal Title

      Journal of Interferon & Cytokine Research

      Volume: 40 Pages: 389~405

    • DOI

      10.1089/jir.2020.0111

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Targeting MEF2D-fusion Oncogenic Transcriptional Circuitries in B-cell Precursor Acute Lymphoblastic Leukemia2020

    • Author(s)
      Tsuzuki S、Yasuda T、Kojima S、Kawazu M、Akahane K、Inukai T、Imaizumi M、Morishita T、Miyamura K、Ueno T、Karnan S、Ota A、Hyodo T、Konishi H、Sanada M、Nagai H、Horibe K、Tomita A、Suzuki K、Muramatsu H、Takahashi Y、Miyazaki Y、Matsumura I、Kiyoi H、Hosokawa Y、Mano H、Hayakawa F
    • Journal Title

      Blood Cancer Discovery

      Volume: 1 Pages: 82~95

    • DOI

      10.1158/2643-3230.BCD-19-0080

    • Peer Reviewed
  • [Book] ゲノム編集技術を応用した製品開発とその実用化2021

    • Author(s)
      執筆者:96名、技術情報協会
    • Total Pages
      602
    • Publisher
      技術情報協会
    • ISBN
      978-4-86104-827-2

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi