• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

転写共役型新規mRNAメチル化酵素PCIF1によるmRNA代謝調節機構の解明

Research Project

Project/Area Number 17K07282
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

広瀬 豊  富山大学, 大学院医学薬学研究部(薬学), 准教授 (00218851)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords遺伝子発現 / mRNA / 転写 / RNAポリメラーゼII / RNA修飾
Outline of Annual Research Achievements

申請者は、RNAポリメラーゼIIの C末端領域(CTD)にリン酸化特異的に結合する新規ヒトタンパク質PCIF1を同定し、その機構解析を進めている。PCIF1は、RNA m6A修飾活性を有すると想定されるドメインを持つことが最近明らかとなった。そこで本研究は、PCIF1が実際にRNAm6A修飾活性を有するかを検証し、遺伝子発現調節おける機能を解明することを目的としている。
当初の計画では、PCIF1のRNAm6A修飾活性を検証するために、大腸菌発現ヒトPCIF1組換えタンパク質を精製し、試験管内RNAメチル化アッセイをおこなう予定であった。しかし、大腸菌発現系では、組換えPCIF1タンパク質の精製が困難であった。そこでまず、PCIF1により発現調節されるヒト遺伝子をゲノムワイドに検索し、PCIF1標的遺伝子の同定を試みることにした。その後PCIF1が、標的遺伝子mRNA生合成のどの段階を調節し、さらにそれら遺伝子のmRNAメチル化レベルを調節しているかを解析する方針に改めた。解析の結果以下のような結果を得た。
ヒトDNAマイクロアレイを用いた網羅的な遺伝子発現解析をもとに、PCIF1ノックダウンによって発現が変化し、かつPCIF1レスキューによって発現回復するヒト遺伝子として、CNOT6とRAB23を同定した。さらに、それらの遺伝子発現調節が、mRNA安定性のレベルで行われていることを明らかにした。またPCIF1は、それら遺伝子のプロモーター領域に転写活性依存的に局在し、その局在は、CTDリン酸化酵素CDK7の阻害によって著しく阻害された。以上より、PCIF1はCTDリン酸化依存的に遺伝子プロモーターにリクルートされ、転写とmRNA安定性を共役させることで特定遺伝子の発現を制御することが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の目的の一つである新規因子PCIF1の遺伝子発現調節おける機能の一端を明らかにすることが出来た。

Strategy for Future Research Activity

(1)当初の目的であるPCIF1のRNAm6A活性の有無を検証するために、バキュロウイルスー昆虫細胞発現系をもちい、ヒトPCIF1組換えタンパク質を精製し、試験管内RNAメチル化アッセイをおこなう。
(2)CRIPR/Cas9システムをもちい、PCIF1遺伝子破壊ヒト細胞株の樹立をおこなう。
(3)PCIF1の想定されるRNAm6A修飾活性ドメイン内の活性部位アミノ酸の変異体を作成し、PCIF1ノックアウトまたはノックダウン細胞に導入することで、標的遺伝子mRNAの安定性およびm6A修飾が回復・変化するかを検討する。
(4)PCIF1はN末端側に存在するWWドメインを介してリン酸化CTDに選択的に結合し,ヒト遺伝子のプロモーター近傍にリクルートされると考えられる。PCIF1による標的遺伝子mRNAの安定性調節およびm6A修飾にとって,リン酸化CTDに結合して転写過程と共役することすることが重要であるかを検討するために,リン酸化CTD結合能消失型のPCIF1 WWドメイン変異体をPCIF1ノックアウトまたはノックダウン細胞に導入し,標的遺伝子mRNAの安定性およびm6A修飾が相補されるかを検討する。
(5)PCIF1と相互作用する新規因子の同定を通じ、PCIF1とともに遺伝子発現制御に関与する因子の探索を進める。

Causes of Carryover

当初予定していた論文校正などに要する人件費・謝金についての支出が生じなかったこと、また実験計画の修正により試薬類に要する費用が想定よりも低かったことが主な理由である。次年度以降の研究計画に必要な経費となる予定。

  • Research Products

    (17 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (16 results)

  • [Journal Article] Mediator cyclin-dependent kinases upregulate transcription of inflammatory genes in cooperation with NF-κB and C/EBPβ on stimulation of Toll-like receptor 92017

    • Author(s)
      Yamamoto Seiji、Hagihara Tomoko、Horiuchi Yoshiyuki、Okui Akira、Wani Shotaro、Yoshida Tokuyuki、Inoue Takao、Tanaka Aki、Ito Takashi、Hirose Yutaka、Ohkuma Yoshiaki
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: 22 Pages: 265~276

    • DOI

      10.1111/gtc.12475

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] リン酸化CTD結合因子PCIF1による遺伝子発現調節機構の解明2018

    • Author(s)
      杉田愛,伊藤志帆,柳澤奈月,石黒尋保,田渕圭章,大熊芳明,廣瀬豊
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] 試験管内再構成系を用いたヒトメディエーター複合体Kinaseモジュールの機能解析2018

    • Author(s)
      原子空,林裕人,藤田智陽,飯田智,廣瀬豊,大熊芳明
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] 基本転写因子TFIIEとクロマチン構造変換複合体による転写制御機構2018

    • Author(s)
      田中亜紀,山田佑里香,小林聡子,廣瀬豊,大熊芳明
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] 基本転写因子による転写開始から伸長への移行の制御機構解析2018

    • Author(s)
      平山翼,福岡瑞希,田中亜紀,廣瀬豊,大熊芳明
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] リン酸化CTD結合因子PCIF1による遺伝子発現調節機構の解明2017

    • Author(s)
      杉田愛,伊藤志帆,柳澤奈月,石黒尋保,佐藤崇之,田渕圭章,大熊芳明,廣瀬豊
    • Organizer
      日本生化学会北陸支部第35回大会
  • [Presentation] 基本転写因子による転写開始から伸長への移行の制御機構解析2017

    • Author(s)
      福岡瑞希,田中亜紀,平山翼,廣瀬豊,大熊芳明
    • Organizer
      第19回日本RNA学会年会
  • [Presentation] 試験管内再構成系を用いたヒトメディエーター複合体Kinaseモジュールの機能解析2017

    • Author(s)
      原子空,林裕人,藤田智陽,飯田智,廣瀬豊,大熊芳明
    • Organizer
      第19回日本RNA学会年会
  • [Presentation] ヒト転写メディエーター複合体kinaseモジュール構成サブユニットCDK8/19の新規結合因子の同定2017

    • Author(s)
      藤田智陽,安倍光姫,山崎愛実,深澤力也,廣瀬豊,大熊芳明
    • Organizer
      第19回日本RNA学会年会
  • [Presentation] ユビキチン様ドメインを有するPol II-CTD脱リン酸化酵素による遺伝子発現制御2017

    • Author(s)
      和仁翔太郎,加藤ありさ,加納未由希,石黒尋保,杉田愛,田渕圭章,佐藤崇之,甲斐田大輔,大熊芳明,廣瀬豊
    • Organizer
      第19回日本RNA学会年会
  • [Presentation] 転写活性と共役した選択的ポリ(A)付加調節の分子機構2017

    • Author(s)
      寺田公介,畑山光,西村和也,竹田深雪,大熊芳明,廣瀬豊
    • Organizer
      第19回日本RNA学会年会
  • [Presentation] リン酸化CTD結合因子PCIF1による遺伝子発現調節機構の解明2017

    • Author(s)
      杉田愛,伊藤志穂,柳澤奈月,石黒尋保,佐藤崇之,田渕圭章,大熊芳明,廣瀬豊
    • Organizer
      第19回日本RNA学会年会
  • [Presentation] ユビキチン様ドメインを有するPol II-CTD脱リン酸化酵素による遺伝子発現制御2017

    • Author(s)
      杉田愛,和仁翔太郎,加藤ありさ,加納未由希,石黒尋保,田渕圭章,大熊芳明,廣瀬豊
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会ConBio2017
  • [Presentation] リン酸化CTD結合因子PCIF1による遺伝子発現調節機構の解明2017

    • Author(s)
      杉田愛,伊藤志帆,柳澤奈月,石黒尋保,佐藤崇之,田渕圭章,大熊芳明,廣瀬豊
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会ConBio2017
  • [Presentation] 試験管内再構成系を用いたヒトメディエーター複合体Kinaseモジュールの機能解析2017

    • Author(s)
      原子空,林裕人,藤田智陽,丹澤円香,飯田智,廣瀬豊,大熊芳明
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会ConBio2017
  • [Presentation] ヒト転写メディエーター複合体kinaseモジュール構成サブユニットCDK8/19の新規結合因子の同定2017

    • Author(s)
      藤田智陽,安倍光姫,山崎愛実,深澤力也,廣瀬豊,大熊芳明
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会ConBio2017
  • [Presentation] 基本転写因子TFIIEの転写開始から伸長への移行段階における役割の解析2017

    • Author(s)
      田中亜紀,福岡瑞希,平山翼,廣瀬豊,大熊芳明
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会ConBio2017

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi