• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

ヒストンシャペロンによる遺伝子発現制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 17K07300
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

奥脇 暢  筑波大学, グローバル教育院(HBP), 准教授 (50322699)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsクロマチン / ヒストン / インターフェロン / 転写因子
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、クロマチン制御因子NPM1の遺伝子発現制御機能を明らかにすることを目的として研究を進めている。H29年度は、NPM1相互作用因子として同定したリンカーヒストン様因子が、実際にリンカーヒストンとして機能することを試験管内反応系を用いて明らかにした。また、NPM1とリンカーヒストン様因子の試験管内相互作用、細胞内相互作用を明らかにした。さらに、同定したリンカーヒストン様因子が相互作用する染色体領域をChip-Seq法を用いて解析した。リンカーヒストンバリアントの染色体結合領域については、すでに報告されているが、本研究で同定したリンカーヒストン様因子は、これまで報告されているリンカーヒストンとは異なる染色体結合パターンを示すことが明らかになった。また、リンカーヒストン様因子の染色体結合領域の一部はNPM1のノックダウンによって変化することも見出した。一方、NPM1は転写因子と相互作用し、転写因子の機能を制御することが示唆されてきた。H29年度はNPM1がインターフェロン応答性転写因子であるSTATやIRF1と直接相互作用すること、これらの転写因子の標的遺伝子をNPM1が制御することを明らかにした。これらの結果から、NPM1はヒストンや転写因子を介して遺伝子発現を制御することが示唆された。しかしながら、これまでのところ、NPM1がどのように転写因子の機能を制御するのか、その詳細な分子機構は明らかになっていない。今後は、NPM1による遺伝子発制御機構の詳細な分子機構を明らかにするとともに、NPM1の細胞機能への役割を明らかにすべく研究を進めていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

H29年度は、NPM1と相互作用するリンカーヒストン様因子を同定し、このたんぱく質がリンカーヒストンとして機能することを明らかにした。また、NPM1と相互作用する転写因子を同定し、その機能的な役割を明らかにした。研究期間初年度としては、当初の計画以上に進展している。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究からNPM1がリンカーヒストン様の因子と相互作用することを明らかにした。また、この因子の抗体を作成し、Chip-Seq解析を行った。H30年度は、Chip-Seqデータの解析をすすめ、このリンカーヒストン様因子の標的遺伝子を抽出し、その機能を明らかにする。また、NPM1がリンカーヒストンを介して制御する遺伝子の実態を明らかにすることで、NPM1とリンカーヒストン様因子の機能的な相互作用を明らかにする。また、NPM1はインターフェロン応答性の転写因子との相互作用が明らかになっているが、その細胞内における意義は明らかになっていない。インターフェロン誘導性の遺伝子の発現におけるNPM1の役割、免疫応答や炎症応答におけるNPM1の役割も解析していく予定である。また、NPM1がどのようにSTATやIRF1の活性を制御するのか、その分子機構を明らかにする研究も並行して進めていく予定である。さらに、NPM1の標的遺伝子には、これまでNPM1との相互作用が知られていない転写因子の標的遺伝子も含まれる。そこで、NPM1が相互作用する転写因子をスクリーニングし、NPM1の細胞内機能の解明につなげていきたい。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Selective regulation of type II interferon-inducible genes by NPM1/nucleophosmin2018

    • Author(s)
      Abe Mayumi、Lin Jianhuang、Nagata Kyosuke、Okuwaki Mitsuru
    • Journal Title

      FEBS Letters

      Volume: 592 Pages: 244~255

    • DOI

      10.1002/1873-3468.12952

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Assembly and remodeling of viral DNA and RNA replicons regulated by cellular molecular chaperones2018

    • Author(s)
      Sekiya Takeshi、Hu Yifan、Kato Kohsuke、Okuwaki Mitsuru、Kawaguchi Atsushi、Nagata Kyosuke
    • Journal Title

      Biophys. Rev.

      Volume: 10 Pages: 445-452

    • DOI

      10.1007/s12551-017-0333-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Internal Associations of the Acidic Region of Upstream Binding Factor Control Its Nucleolar Localization2017

    • Author(s)
      Ueshima Shuhei, Nagata Kyosuke, Okuwaki Mitsuru
    • Journal Title

      Mol. Cell Biol.

      Volume: 37 Pages: e0218-17

    • DOI

      10.1128/MCB.00218-17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Function of Nup98 subtypes and their fusion proteins, Nup98-TopIIβ and Nup98-SETBP1 in nuclear-cytoplasmic transport2017

    • Author(s)
      Saito Shoko、Yokokawa Takafumi、Iizuka Gemmei、Cigdem Sadik、Okuwaki Mitsuru、Nagata Kyosuke
    • Journal Title

      Biochem. Biophs. Res. Commun.

      Volume: 487 Pages: 96~102

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.04.024

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficient DNA binding of NF-κB requires the chaperone-like function of NPM12017

    • Author(s)
      Lin Jianhuang、Kato Mitsuyasu、Nagata Kyosuke、Okuwaki Mitsuru
    • Journal Title

      Nucl. Acids Res.

      Volume: 45 Pages: 3703-3723

    • DOI

      10.1093/nar/gkw1285

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 核小体の形成におけるUBF酸性領域の機能2017

    • Author(s)
      佐藤大亮、上島州平、永田恭介、奥脇暢
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
  • [Presentation] 核小体因子NPM1によるMHC遺伝子発現調節の新たな機構2017

    • Author(s)
      阿部真弓、永田恭介、奥脇暢
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi