• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Structural analysis of modified NCP using mass spectrometry

Research Project

Project/Area Number 17K07313
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

明石 知子  横浜市立大学, 生命医科学研究科, 准教授 (10280728)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords蛋白質 / 生体分子 / 分析科学 / 質量分析
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、DNAのメチル化、およびヒストンのアセチル化・メチル化の修飾により引き起こされるヒストンテイルを含めたヌクレオソームの構造変化を明らかにするため、複合体を壊さずにイオン化し質量測定するネイティブ質量分析(ネイティブMS)や“形の違い”を解析できるイオンモビリティ質量分析(IM-MS)、水素重水素交換質量分析(HDX-MS)等、質量分析を駆使した構造解析を行っている。修飾ヌクレオソームは様々な長さのDNAを用いてモノ~トリヌクレオソームを調製し、ヌクレオソームコア(NCP)のみならず生体における”beads-on-a-string”を模した状態で解析する。
本研究では、結晶構造解析では得られない情報をネイティブな状態で質量分析により獲得すること、および気相におけるフレキシブルな領域の振る舞いを解析することを目的として研究を進めた。
(1) DNAメチル化酵素M.SssIによるCpGメチル化を質量分析で追跡する手法を確立し、酵素の気質認識の特性解析を行った。(2) (CCG)5の繰り返し配列とWidom601DNAの半分の長さのDNA配列を含む147塩基対のキメラ二重鎖DNAを調製し、これを含むNCPを作製することに成功し、イオンモビリティ質量分析による測定を行った。(3) (ATT)nの繰り返し配列とWidom601DNAの半分の長さのDNA配列を含む147塩基対のキメラ二重鎖DNAを設計し、目的とするDNAのプラスミドの構築に成功した。(4)366塩基対の二重鎖DNAを用いてダイヌクレオソーム (diNCP)を調製し、アセチル化の有無での構造の違いについて、X線小角散乱や質量分析を用いて解析した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

以下のような実験を行い、成果が得られたため。
(1) 大腸菌発現系でDNAメチル化酵素 M.SssI を調製し、M.SssIによるCpGメチル化を質量分析で追跡する手法を確立した。40、147、366塩基対のDNAで解析した結果、M.SssIでは5’および3’末端近傍のCpGはメチル化されないことが分かった。この結果について国際誌に投稿した。 (2) (CCG)nの繰り返し配列とWidom601DNAの半分の長さのDNA配列を含む147塩基対の二重鎖DNAを設計し調製を検討した。その結果、n=5のキメラDNAを調製でき、これを含むNCPを作製することに成功した。Widom601DNAを用いて調製したNCPとの比較をイオンモビリティ質量分析により行い、学会発表した。(3) (ATT)nの繰り返し配列とWidom601DNAの半分の長さのDNA配列を含む147塩基対の二重鎖DNAを設計し調製を検討した。 目的とするDNAのプラスミドの構築に成功した。(4)366塩基対の二重鎖DNAを用いて2つのヌクレオソームコアがつながったダイヌクレオソーム(diNCP)を調製し、これについてアセチル化の有無での構造の違いについて、X線小角散乱や質量分析を用いて解析した。

Strategy for Future Research Activity

メチル化を施したdiNCP、および特殊な繰り返し配列を有するDNAからなるNCPについて、ネイティブ質量分析やX線小角散乱での解析を進める。

Causes of Carryover

消耗品の支出が予定より少なかったことと、大型機器の補修のための支出がなかったため。
翌年度は、試薬やDNA合成など消耗品費として支出するとともに、データ解析用ワークステーション(150千円)の購入や大型装置の補修費用として活用する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Application of the NZ-1 Fab as a crystallization chaperone for PA tag-inserted target proteins2019

    • Author(s)
      Tamura Risako、Oi Rika、Akashi Satoko、Kaneko Mika K.、Kato Yukinari、Nogi Terukazu
    • Journal Title

      Protein Science

      Volume: 23 Pages: 823-836

    • DOI

      10.1002/pro.3580

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photoinduced in Vivo Magnetic Resonance Imaging (MRI) with Rapid CO Release from an MnCO-Protein Needle Composite2018

    • Author(s)
      Hyodo Fuminori、Sho Takeya、Maity Basudev、Fujita Kenta、Tachibana Yoko、Akashi Satoko、Mano Megumi、Hishikawa Yuki、Matsuo Masayuki、Ueno Takafumi
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 24 Pages: 11578~11583

    • DOI

      10.1002/chem.201802445

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural Diversity of Nucleosomes Characterized by Native Mass Spectrometry2018

    • Author(s)
      Saikusa Kazumi、Osakabe Akihisa、Kato Daiki、Fuchigami Sotaro、Nagadoi Aritaka、Nishimura Yoshifumi、Kurumizaka Hitoshi、Akashi Satoko
    • Journal Title

      Analytical Chemistry

      Volume: 90 Pages: 8217~8226

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.8b01649

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Methyl-selective isotope labeling using α-ketoisovalerate for the yeast Pichia pastoris recombinant protein expression system2018

    • Author(s)
      Suzuki Rika、Sakakura Masayoshi、Mori Masaki、Fujii Moe、Akashi Satoko、Takahashi Hideo
    • Journal Title

      Journal of Biomolecular NMR

      Volume: 71 Pages: 213~223

    • DOI

      10.1007/s10858-018-0192-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The crystal structure and oligomeric form of Escherichia coli l , d -carboxypeptidase A2018

    • Author(s)
      Meyer Karen、Addy Christine、Akashi Satoko、Roper David I.、Tame Jeremy R.H.
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 499 Pages: 594~599

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.03.195

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] (CCG)n配列を含む二重鎖DNAからなるヌクレオソームコア粒子の再構成の試み2018

    • Author(s)
      橋本洸平、長土居有隆、小沼剛、明石知子
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 不揮発性緩衝液で調製した巨大タンパク質複合体の観測の試み2018

    • Author(s)
      明石知子
    • Organizer
      第10回LC/MSワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] 質量分析によるヌクレオソームにおけるヒストンアセチル化の解析2018

    • Author(s)
      日高はる菜、泉俊輔、明石知子、七種和美
    • Organizer
      第56回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Structural Diversity of nucleosomes characterized by nanoESI-MS and structural calculation2018

    • Author(s)
      Kazumi Saikusa, Akihisa Osakabe, Daiki Kato, Sotaro Fuchigami, Aritaka Nagadoi, Yoshifumi Nishimura, Hitoshi Kurumizaka, Satoko Akashi
    • Organizer
      22nd International Mass Spectrometry Conference
  • [Presentation] イオンモビリティ質量分析で得られたヌクレオソームの構造多様性2018

    • Author(s)
      七種和美、渕上壮太郎、明石知子
    • Organizer
      第66回質量分析総合討論会
  • [Presentation] 巨大タンパク質-DNA複合体NCPのイオンモビリティ質量分析と構造計算2018

    • Author(s)
      七種和美、渕上壮太郎、明石知子
    • Organizer
      第7回イオン移動度研究会
  • [Remarks] 横浜市立大学生命医科学研究科構造エピゲノム科学研究室

    • URL

      http://www-mls.tsurumi.yokohama-cu.ac.jp/lab/stbiol.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi