2017 Fiscal Year Research-status Report
DNA探索走査装置の多彩な高次複合体構築原理と機能分担
Project/Area Number |
17K07338
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
川上 広宣 九州大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (50403952)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 染色体複製 / ORC / 機能構造解析 / DNA結合 / 高次複合体形成 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、出芽酵母ORC複合体が染色体複製起点を認識するために必須なモチーフeukaryotic origin sensor (EOS; Kawakami et al., 2015, Sci. Rep.)を元に発展させた。本モチーフは最大サブユニットOrc1内に存在する一方、そのDNAとの親和性はORC6量体の1/100未満であった。従って、ORCのDNA結合能には更なるDNA結合モチーフが関わると示唆される。
そこで我々はORCの複数サブユニットを対象とした体系的機能構造解析を行い、ORCのDNA結合能や高次構造形成に関わる新たなモチーフを複数見出した。変異ORC複合体の簡便精製法(Kawakami et al., 2016, Front. Microbiol.; Kawakami et al., 2015, Sci. Rep.)を用いてこのうち1種を詳細に解析したところ、ORCの長年不明であった非典型DNA結合能の役割を解明する突破口となることが判明した(学会発表済み)。この可能性は遺伝学やゲノミクスを用いた解析によっても支持された。
その他、本解析をORCパラログCdc6に拡張した。まず、Cdc6の非典型DNA結合能を鋭敏に検出する生化学システムを確立し、次に非典型DNA結合能の低下した変異Cdc6蛋白質の同定に成功した。現在、慎重に解析を進めている(学会発表済み)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
本研究計画の5つの目的のうち、1, 2, 4については明確な成果を得ており、学会報告済みである。また、3についてはゲノミクスを用いた一定の解析を完了し、5に着手している。そこで、当初計画には無かったORCパラログの解析への展開も可能となり、実際にパラログにおける有望な変異蛋白質の同定に成功した。このため、当初の計画以上に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
学会報告済みの内容については国際学会発表と順次論文化を進める。複数のサブユニットやモチーフを併行して解析しており、目的5の体系的遂行を十分実現していきたい。
|
Causes of Carryover |
29年度に残額88,298円が生じたが、これは次世代シーケンス消耗品を使用せずにゲノミクス解析が可能となったためである。これらは30年度にORCパラログを含めた解析を加速するためのウェット実験費用として用いる。
|
Research Products
(9 results)