• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Organelle contact site-mediated control of Golgi functions

Research Project

Project/Area Number 17K07348
Research InstitutionTokyo University of Pharmacy and Life Science

Principal Investigator

若菜 裕一  東京薬科大学, 生命科学部, 助教 (90635187)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsオルガネラ膜接触 / ゴルジ体 / 小胞体 / コレステロール / 輸送小胞 / タンパク質分泌
Outline of Annual Research Achievements

私たちは以前、トランスゴルジネットワーク(TGN)から細胞膜への構成性分泌を仲介する新規輸送小胞としてCARTSを同定した。特定の被覆構造を持たないCARTSの形成には、コレステロールとスフィンゴミエリンに富む脂質ナノドメインの形成とそれを足場とした機能分子のリクルートが重要であると考えられるが、その詳細な分子メカニズムはほとんどわかっていない。これまでに私たちは、オルガネラ膜接触を介した小胞体からゴルジ体へのコレステロールとセラミドの輸送がCARTS形成に必要であることを報告した。本研究では、小胞体-ゴルジ体接触部位のコレステロール輸送複合体との相互作用が見出されたSCAPに着目して機能解析を行った。その結果、SCAPは小胞体のコレステロールレベル依存的に膜接触部位を介して、TGNからのCARTS形成及びタンパク質分泌を促進することが示唆された。
小胞体膜接触は、ミトコンドリアやエンドソームの膜切断位置の決定に重要であることが明らかになっている。TGNにおいても、輸送小胞の形成が繰り返し起こるホットスポットの存在が以前から報告されているが、その位置や輸送小胞形成のタイミングを何が決定しているのかは、これまで明らかになっていない。私たちは、今回BiFC法を利用して小胞体-ゴルジ体接触部位を可視化することで、CARTS形成サイトが膜接触部位に非常に近接していることを示した。このことは、CARTS形成の最終段階としておこるTGN膜の切断にも小胞体膜接触が重要である可能性を示唆している。また、今回私たちは、CARTS積み荷分泌タンパク質の選別シグナルの解析を行い、重要なアミノ酸配列の特定に至った。今後その領域を介した結合パートナーの同定を目指す。この研究は、これまで明らかになっていないTGNにおける可溶性分泌タンパク質の選別機構の解明につながることが多いに期待される。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] ICFO-Institut de Ciencies Fotoniques(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      ICFO-Institut de Ciencies Fotoniques
  • [Journal Article] The ER cholesterol sensor SCAP promotes CARTS biogenesis at ER-Golgi contact sites2019

    • Author(s)
      Wakana Yuichi、Hayashi Kaito、Nemoto Takumi、Watanabe Chiaki、Taoka Masato、Campelo Felix、Kumata Hidetoshi、Umemura Tomonari、Inoue Hiroki、Arasaki Kohei、Tagaya Mitsuo
    • Journal Title

      bioRxiv

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1101/679936

    • Open Access
  • [Journal Article] MT1-MMP recruits the ER-Golgi SNARE Bet1 for efficient MT1-MMP transport to the plasma membrane2019

    • Author(s)
      Miyagawa Takuya、Hasegawa Kana、Aoki Yoko、Watanabe Takuya、Otagiri Yuka、Arasaki Kohei、Wakana Yuichi、Asano Kenichi、Tanaka Masato、Yamaguchi Hideki、Tagaya Mitsuo、Inoue Hiroki
    • Journal Title

      Journal of Cell Biology

      Volume: 218 Pages: 3355~3371

    • DOI

      https://doi.org/10.1083/jcb.201808149

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] The ER cholesterol sensor SCAP promotes the biogenesis of the TGN-derived transport carriers CARTS at ER-Golgi contact sites2020

    • Author(s)
      Yuichi Wakana、Felix Campelo、Mitsuo Tagaya
    • Organizer
      第72回日本細胞生物学大会
    • Invited
  • [Presentation] SCAPは小胞体-ゴルジ体接触部位を介し、コレステロール依存的にCARTS形成を促進する2019

    • Author(s)
      若菜裕一、渡邉千明、多賀谷光男
    • Organizer
      第61回日本脂質生化学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi