• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Finding the central core of the Golgi apparatus

Research Project

Project/Area Number 17K07393
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

中村 暢宏  京都産業大学, 総合生命科学部, 教授 (50294955)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsゴルジ体 / Yip domain family / タンパク質分解 / タンパク質複合体形成
Outline of Annual Research Achievements

YIPF6の発現が低く抑制されている原因を引き続き検討した。まず,YIPF6の細胞質領域と,膜貫通領域のどちらに発現を調節する部位が存在するかを検討するために,YIPF6およびYIPF2の細胞質領域と膜貫通領域を入れ替えた組み替え体を作製し,HeLa細胞に発現させて,発現量の比較を行った。YIPF2の細胞質領域とYIPF6の膜貫通部位を持つ組み替え体は,YIPF2よりやや低いがYIPF2に近い高い発現効率を示した。反対にYIPF6の細胞質領域とYIPF2の膜貫通部位を持つ組み替え体は,YIPF6よりやや高いものの,低い発現効率を示した。したがって,YIPF6の細胞質領域に発現を抑制する情報があることが示唆された。
一方,YIPF6およびYIPF2を共発現させると,YIPF6およびYIPF2の発現量が共に上昇することが明らかとなった。このことから,YIPF6およびYIPF2,特にYIPF6が不安定であり,単独発現では分解されるが複合体を形成すると安定化することが示唆された。小胞体は膜タンパク質の品質管理の場であり,複合体形成できない過剰の膜タンパク質がERADで分解されることが知られている。そこで,ERAD/プロテアソーム阻害剤であるエポキソマイシンを用いてYIPF6およびYIPF2がERADで分解されている可能性を調べた。YIPF6およびYIPF2の単独発現時にはエポキソマイシン処理で,いずれのタンパク質の量も増加したことから,YIPF6およびYIPF2の単独発現では,いずれのタンパク質もERADで分解されることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

YIPFタンパク質側からの戦略での主たる実験手段としていたsiRNAの処理による効果がsiRNAの処理によるオフターゲット効果である可能性を示す結果を得たことから,戦略の見直しが必要となった。また,生化学的解析を担当する研究協力者を確保できず実験の進行が遅れている。また,この数年様々な理由で学部学生や大学院生などの研究協力者のリクルートに失敗していることによる実験の担い手の減少も計画遂行の遅延の原因となっている。

Strategy for Future Research Activity

p24, GM130/GRASP65側からの戦略に主力を移して解析をすすめ状況の打開を図りたい。また,実験の担い手である研究協力者のリクルートについても戦略を見直し研究の魅力をより良く伝えることよって状況の打開を図りたい。

Causes of Carryover

研究人材の不足等のため,当初計画していたタンパク質の分離同定実験がさらに遅延したため,それに伴って,予定していたタンパク質質量解析実験の開始が遅延した。そのため,タンパク質質量解析に予定していた経費を来年度に繰越したいと思います。また,実験計画変更にともない,RNA発現解析を行う予定であり,そのための経費も来年度に繰り越したいと思います。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ゴルジ体病とゴルジ体の新機能2018

    • Author(s)
      中村暢宏
    • Journal Title

      生化学

      Volume: 90 Pages: 21-26

    • DOI

      doi:10.14952/SEIKAGAKU.2018.900021

  • [Presentation] Regulation of the expression and function of YIPF proteins at the Golgi apparatus2018

    • Author(s)
      Shaheena Shaik, Shiho Osako, Shusuke Ijiri, Soonthornsit Jeerawat, Nobuhiro Nakamura
    • Organizer
      第70回 日本細胞生物学会 第51回 日本発生生物学会 合同大会
  • [Presentation] Knockdown of YIPF1, YIPF2 caused delay in the Golgi to PM transport2018

    • Author(s)
      Shaheena Shaik, Shiho Osako, Shusuke Ijiri, Soonthornsit Jeerawat, Nobuhiro Nakamura
    • Organizer
      The GOLGI Meeting 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 発生細胞生物学研究室

    • URL

      http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~osaru3/index-j.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi