2020 Fiscal Year Research-status Report
グリコーゲン代謝関連シグナル経路による初期胚発生制御機構の解明
Project/Area Number |
17K07408
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
日下部 杜央 京都大学, 生命科学研究科, 講師 (80378843)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | アフリカツメガエル |
Outline of Annual Research Achievements |
グリコーゲンは単糖であるグルコースが多数重合した多糖高分子であり、一般的に動物は栄養源であるグルコースをグリコーゲンとして貯蔵することが知られている。本研究課題は、古くから脊椎動物初期発生研究のモデルとして用いられてきたアフリカツメガエルの卵および初期胚を実験系として利用し、グリコーゲンとその代謝経路、および関連シグナル伝達経路の発生過程における機能を明らかにすることを目的としてきた。前年度までに我々は、グリコーゲン代謝関連酵素の初期胚発生における役割を調べ、胚性遺伝子の発現が始まる前の時期に高い発現を示すアイソフォームと胚性遺伝子の発現が始まった後の原腸胚期や神経胚期で高い発現を示すアイソフォームがあること、そしてこれらの機能阻害による表現型が異なること、さらにこれらの機能阻害胚について組織特異的マーカー遺伝子の発現量を調べた結果、それぞれが異なる遺伝子発現制御を担うことを明らかにしてきた。さらに前年度からは、アフリカツメガエル卵母細胞が成長過程でグリコーゲンを豊富に蓄積することが知られていることに着目し、卵形成におけるグリコーゲン代謝関連経路の機能解析に着手した。本年度は引き続きアフリカツメガエル卵母細胞を実験系として利用し、主に阻害剤を用いた解析により、未成熟卵母細胞の生存維持、未成熟卵母細胞の減数分裂進行、および成熟卵母細胞の細胞死とグリコーゲン代謝関連経路の関わりについて検討を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本研究以外の業務に労力をさかれたこと、コロナ禍による業務制限があったこと等により、計画が遅延した。
|
Strategy for Future Research Activity |
グリコーゲン代謝関連経路と初期発生・卵形成の関連について引き続きより詳細な解析を行う。
|
Causes of Carryover |
計画が遅延して補助事業期間の再々延長を申請したため再び次年度使用が生じた。次年度使用は、アフリカツメガエル飼育関連経費、実験全般の消耗品費、老朽化した純水製造装置や冷蔵保管庫等の機器の修理や買い替え経費を想定している。
|