• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Mechanisms of development and evolution of mammalian cerebral cortex

Research Project

Project/Area Number 17K07428
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

丸山 千秋  公益財団法人東京都医学総合研究所, 脳発達・神経再生研究分野, 副参事研究員 (00281626)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords大脳皮質 / サブプレート / 放射状神経細胞移動 / 細胞外基質 / 多極性ー双極性変換 / 脳進化
Outline of Annual Research Achievements

哺乳類の大脳新皮質は6層構造の中に多数のニューロンが精緻に配置され、高次脳機能の構造的基盤になっていると考えられている。サブプレートニューロンは大脳皮質で最も早く生まれ、成熟するニューロンで、生後は細胞死により失われることから、大脳皮質形成期にその機能を発揮していると考えらる。これまでは、視床からの軸索投射のガイド役としての機能は知られていたものの、胎生初期から中期における機能は不明なままであった。本研究によりサブプレートニューロンの新たな機能、すなわち放射状神経細胞移動における機能を明らかにした。サブプレートのニューロンの神経活動をGCaMPにより調べたところ、胎生15日の時点で盛んに活動してることがわかった。そこで、この神経活動を抑制したところ、新生移動ニューロンの多極性ー双極性変換が障害された。さらに詳細な解析によりサブプレートニューロンは移動多極性ニューロンに対してグルタミン酸シグナルをシナプスを介して送っていることが、電顕観察、及びタイムラプスイメージング実験により明らかになった。サブプレートニューロンは哺乳類独特であるため、原始羊膜類から哺乳類脳への進化の過程でサブプレートニューロンとそのシグナル伝達の獲得は6層構造の進化に寄与した可能性が示唆される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

サブプレートニューロンの新規の機能解析が進み、論文を発表することができた。またその後の実験についても、細胞外基質と放射状神経細胞移動についての実験で、これに関与するプロテアーゼの解析が進んでいる状況であるため。

Strategy for Future Research Activity

今後はサブプレートニューロンと多極性細胞間のシナプス伝達の特性をより詳細に解析するために、チャネルロドプシンを用いたイメージングや電気生理的な解析も進めていく予定である。また、サブプレート層に豊富に存在する細胞外基質の機能を解明するための実験も引き続き進めていく予定である。

Causes of Carryover

繰越した分については、新たなマウス系統を管理するために実験補助のアルバイトが必要であるため、その謝金として使用する予定である。平成30年度分については予定通り実験に使う試薬、消耗品、学会参加のための旅費等に使用する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Synaptic transmission from subplate neurons controls radial migration of neocortical neurons2018

    • Author(s)
      Ohtaka-Maruyama C, Okamoto M, Endo K, Oshima M, Kaneko N, Yura K, Okado H, Miyata T, Maeda N
    • Journal Title

      Science

      Volume: 360 Pages: 313-317

    • DOI

      0.1126/science.aar2866.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] サブプレートニューロンはシナプス伝達を介して放射状神経細胞移動を制御する2018

    • Author(s)
      丸山千秋
    • Organizer
      第11回神経発生討論会
  • [Presentation] Synaptic transmission from subplate neurons controls radial migration of neocortical neurons2017

    • Author(s)
      Ohtaka-Maruyama C
    • Organizer
      FENS Brain Conference「Cortex Evolution and Development」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ECM remodeling in the neocortex during radial migration of excitatory neurons2017

    • Author(s)
      Ohtaka-Maruyama C, Kaneko N, Oshima M, Yura K, Maeda N
    • Organizer
      第40回日本神経科学大会
  • [Presentation] 細胞外基質プロテアーゼによる放射状神経細胞移動制御2017

    • Author(s)
      金子乃愛、丸山千秋、大島実莉、由良敬、前田信明
    • Organizer
      第40回日本分子生物学会
  • [Presentation] 発生期大脳皮質のサブプレートニューロンは多極性細胞との一過的なシナプス形成を介してロコモーションモードへの移行を促進する2017

    • Author(s)
      丸山千秋、岡本麻友美、金子乃愛、大島実莉、由良敬、宮田卓樹、前田信明
    • Organizer
      第40回日本分子生物学会
  • [Remarks] 東京都医学総合研究所・神経回路形成プロジェクト

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/regeneration/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi