• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular mechanisms of cell plate formation in plants regulated by phosphorylation networks.

Research Project

Project/Area Number 17K07432
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

笹部 美知子  弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (00454380)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords細胞分裂 / 細胞質分裂 / フラグモプラスト / 紡錘体 / キネシン / MAPキナーゼ
Outline of Annual Research Achievements

植物細胞の細胞質分裂を制御MAPKカスケードの下流因子の候補として同定した同じキネシンファミリーに属する二つのキネシンは82%のアミノ酸相同性を示し、いずれもN末端の保存されたサイトがMAPKによりリン酸化される。これら因子の細胞分裂における機能とMAPKによるリン酸化の効果を調べるために、アミノ酸置換したMAPK非リン酸化型タンパク質をタバコBY-2細胞において過剰発現させたところ、両因子ともにフラグモプラストの拡大成長の遅延や、フラグモプラストの崩壊が引き起こされ、大きく歪んだ不完全な細胞板を持つ多核化細胞が多数生じることが分かった。また、MAPK非リン酸化型タンパク質の過剰発現は、細胞質分裂の異常のみならず分裂方向にも異常を生じさせた。この原因を探るため、細胞周期を通して微小管構造体の観察を行ったところ、中期紡錘体の位置が定まらないという異常も同時に生じていることが分かった。これらの結果から、同定したキネシンは細胞分裂を制御する微小管構造体の構造及び機能を維持するために重要な役割を担っていること、その機能がMAPKによるリン酸化により制御されていることが明らかとなった。さらに、MAPKによるリン酸化の意義を個体レベルで理解するために、シロイヌナズナの変異体を用いて解析を行った。このキネシンの変異体は、花粉形成過程の減数分裂において分裂異常が生じ、稔性のある花粉が形成されない。この変異体にオリジナルプロモーターを連結した野生型遺伝子を導入したところ、花粉形成の異常を相補したが、MAPK 非リン酸化型遺伝子の導入はこの表現型を相補することができなかった。この結果から, 本キネシンのMAPKによるリン酸化は、花粉形成における減数分裂の正常な進行にも必要な制御機構であることが明らかになった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Early Endosomal Trafficking Component BEN2/VPS45 Plays a Crucial Role in Internal Tissues in Regulating Root Growth and Meristem Size in Arabidopsis2020

    • Author(s)
      Matsuura Yuki、Fukasawa Narumi、Ogita Kosuke、Sasabe Michiko、Kakimoto Tatsuo、Tanaka Hirokazu
    • Journal Title

      Frontiers in Plant Science

      Volume: 11 Pages: 1027

    • DOI

      10.3389/fpls.2020.01027

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] マンサクの地理分化に伴う近縁な3 種のアブラムシにおける虫こぶ形態の多様化2021

    • Author(s)
      水木まゆ, 金子洋平, 雪江祥貴, 陶山佳久, 廣田峻, 澤進一郎, 久保稔, 山尾僚, 笹部美知子, 池田紘士
    • Organizer
      第68回日本生態学会
  • [Presentation] 葉形成に関与するAS2タンパク質の動態変化と機能の関係2020

    • Author(s)
      笹部美知子, 雪森桃花, 吉田みのり, 三石萌, 小島晶子, 栗原大輔, 東山哲也, 町田千代子, 町田泰則
    • Organizer
      日本植物学会第84回大会
  • [Presentation] アクチン繊維による初期フラグモプラスト微小管配列の制御2020

    • Author(s)
      前田恵祥,笹部美知子,町田泰則,馳澤盛一郎,花俣繁,檜垣匠
    • Organizer
      日本植物学会第84回大会
  • [Presentation] 細胞性粘菌の自己分泌型多細胞体発生促進因子の探索2020

    • Author(s)
      佐々木 凌, 笹部美知子, 福澤 雅志
    • Organizer
      東北植物学会第10回大会
  • [Presentation] 植物細胞における分裂方向決定メカニズムの解析と分裂方向決定因子の探索2020

    • Author(s)
      細井 俊良, 田安 智明, 飯田 智子, 橋場 真子, 鈴木 伶奈, 笹部 美知子
    • Organizer
      東北植物学会第10回大会
  • [Presentation] シロイヌナズナの二つの NACK キネシンは発生過程で見られる多様な細胞質分裂の制御に関与する2020

    • Author(s)
      山家 広大, 細井 俊良, 別役 重之, 笹部 美知子
    • Organizer
      東北植物学会第10回大会
  • [Presentation] マンサクに形成される2種の虫こぶの形成機構の解析2020

    • Author(s)
      小黒 那智, 久保 稔, 澤 進一郎, 山尾 僚, 池田 紘士, 笹部 美知子
    • Organizer
      東北植物学会第10回大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi