2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
17K07550
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
鈴木 誠治 北海道大学, 農学研究院, 農学研究院研究員 (00467086)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 行動生態 / 親による子の保護 |
Outline of Annual Research Achievements |
親による子の保護とは「子供の生存率を高めると予測される親のあらゆる性質」を指す。特に近年、両親の子への給餌に関して、給餌を巡る雌雄および親子間の対立という観点からの研究が進展している。本研究は両親が幼虫に給餌するモンシデムシを材料とし1)雌雄の関係がオスの給餌量に与える影響、2)幼虫の餌請いが親、特にオスの給餌量に与える影響、3)防衛の必要性がオスの給餌量に与える影響、を明らかにすることでオスの給餌量がどの家族関係に影響されるかを進化的に理解することを目的としている。 モンシデムシはオスの方がメスよりも巣の防衛にかける時間が長く、また激しく争う。その際に触角や足の一部を失うこともよくある。敗北し、体の一部を失ったオスがどのように行動を変化させるかを調べるため、昨年に引き続きオスを2匹同じ容器に入れ、2匹が争い勝敗がはっきりした瞬間にハサミで敗者の触角を切断することで人為的に敗北して体の一部を失った状態を再現した。その結果メス側がどのような反応を示すか調べたところ、給餌回数を減らすだけでなく産卵数も減らしていることがわかった。この結果は傷ついたオスとのつがいはまずメス側が投資を減らし、その結果オス側が投資を増やしたと予想される。また、同様にメスが傷ついた場合の実験を行ったがこちらは行動、産卵数が雌雄ともに変化しなかった。 また、野外における競争の激しさと、オスの繁殖成功の測定のため野外に繁殖用の死体を設置した。ある程度のサンプルを集め予備実験も開始したが、まだサンプルが不足しているのと、本実験を開始していないため、31年度にサンプルの追加と実験・分析を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
野外における競争の激しさと、オスの繁殖成功の測定のため野外に繁殖用の死体を設置したが、まだサンプル数は充分と言いがたい。手法は確立したのとDNA分析の予備実験を行ったので、31年度に必要数のサンプルを集める分析する予定である。 29年度の実験結果から出て来た疑問を掘り下げるための実験も追加、こちらの興味深い結果が得られた。野外実験とDNA分析のみ遅れているが、それ以外はむしろ予定より進展したため、全体としては順調な進展と考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
競争が給餌行動に大きな影響を与えることが示唆されたことで、オスはどの程度競争にさらされているのかがより重要となる。29年度で確立した、野外で繁殖した親と幼虫を確保する方法を用いて、分子マーカーを用い、死体上にいる幼虫のうち、オス親の子である幼虫の比率を求め、これを繁殖成功の指標とする。この実験のサンプルを集め、DNA分析を行う。 それ以外の部分の結果を見直し、不足分の調査を行うとともに、成果発表を行う。
|
Causes of Carryover |
DNA分析に必要なサンプルが不足、また本実験には入れなかったため、次年度にまとめて行うための予算を残した。
|
Research Products
(4 results)