• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

繁殖における雄の代替戦術の進化と母性効果の役割について

Research Project

Project/Area Number 17K07556
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

佐藤 幸恵  筑波大学, 生命環境系, 助教 (60414629)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords雄間闘争 / 雄の交尾代替戦術 / 性選択 / 母性効果
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、条件戦略としての雄の代替戦術が見つかっているナミハダニを対象に、環境や状況が雄の繁殖戦術と繁殖成功に与える影響を調べるとともに、母親が経験した環境や状況が息子の繁殖戦術に与える影響について明らかにすることを目的としている。2年目であるH30年度は、「母親が経験した雄の密度が息子の繁殖戦術に与える影響」調査と、同じ母親由来の「兄弟間での交尾行動や繁殖戦術」の比較を計画していた。本研究計画にそって、2つの実験を行ったが、現在、データの解析途中であり、結果についてはまだ明記できない。一方、今年度は、本研究課題の協力研究者であるPeter Schausberger博士(ウィーン大学・教授)のJSPS招へい研究者(長期)としての招致が叶い(2018年4月16日~2019年2月15日)、R元年度に計画していた「母親が経験する雄密度以外の要因」に関して、Schausberger博士とともに研究計画を練り、実験を遂行した。その結果、母親が経験するその他の要因として、同種異個体群の存在や、交尾の有無や交尾相手の戦術が、息子の繁殖行動に影響を与えることを明らかにした。特に、同種異個体群の存在に関しては、もともと本研究に使ってきたコパート系統に加えて、長野県で採集されたナミハダニの系統を使用したが、長野県の系統は細胞内共生細菌Cardiniumに感染しており、個体群間の資源をめぐる競争関係と、雄の繁殖戦術における母性効果のあり方についてだけではなく、それらに細胞内共生細菌Cardiniumが与える影響について、新しい提言につながるような大きな成果がえられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究概要にあるとおり、今年度に計画していた実験にて入手したデータの解析が進んでおらず、また、H29年度の研究内容である「雄密度が繁殖成功に与える影響」の結果に関しても、論文などといった研究成果の公表にいたっていない。これら遅延がある一方で、R元年度に計画していた実験に着手し、結果をえることができたので、全体としては、ほぼ、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

まずは遅れを取り戻すべく、H29年度とH30年度の実験により得たデータの解析、および論文や学会発表などによる研究成果公表に努めたい。そのうえで、これらデータ解析と分析の結果に基づき、更なる母性効果と雄の代替戦術に関する研究を計画し、執行する。

Remarks

筑波大学生命環境系主催「国際植物の日2018」にて、ミニシンポジウム「Plants support life, but also supported by life(植物が育む生き物、植物を守る生き物)」(4月21日、つくば、農研機構中央農業研究センター共催)を企画・開催し、一般の方ならびに日本に滞在する留学生を対象に、本研究課題やその他生物間相互作用に関する基礎と応用研究の成果を発信した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Vienna(オーストリア)

    • Country Name
      AUSTRIA
    • Counterpart Institution
      University of Vienna
  • [Int'l Joint Research] Univerity of Amsterdam(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      Univerity of Amsterdam
  • [Journal Article] Phylogeography of lethal male fighting in a social spider mite2019

    • Author(s)
      Sato Yukie、Tsuda Yoshiaki、Sakamoto Hironori、Egas Martijn、Gotoh Tetsuo、Saito Yutaka、Zhang Yan-Xuan、Lin Jian-Zhen、Chao Jung-Tai、Mochizuki Atsushi
    • Journal Title

      Ecology and Evolution

      Volume: 9 Pages: 1590~1602

    • DOI

      10.1002/ece3.4770

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Population structure of the phytoseiid mite, Neoseiulus womersleyi, in an experimental organic tea field2018

    • Author(s)
      Norihide Hinomoto、Yukie Sato、Kaori Yara、Takeshi Shimoda
    • Journal Title

      IOBC-WPRS Bulletin

      Volume: 134 Pages: 54~59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Color Preference and Associative Color Learning in a Parasitoid Wasp, Ascogaster reticulata (Hymenoptera: Braconidae)2018

    • Author(s)
      Kawamata Risa、Sato Yukie、Suzuki Miki、Kainoh Yooichi
    • Journal Title

      Journal of Insect Behavior

      Volume: 31 Pages: 523~534

    • DOI

      10.1007/s10905-018-9696-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 雄同士の攻撃性の異なるススキスゴモリハダニ3型における生殖隔離と遺伝距離2019

    • Author(s)
      佐藤幸恵, 坂本洋典, 後藤哲雄, 齋藤裕, Jung-Tai Chao, Martijn Egas, 望月淳
    • Organizer
      第63回日本応用動物昆虫学会大会
  • [Presentation] Genetic divergence predicts reproductive isolation in a social spider mite2018

    • Author(s)
      Yukie Sato, Hironori Sakamoto, Tetsuo Gotoh, Yutaka Saito, Jung-Tai Chao, Martijn Egas, Atsushi Mochizuki
    • Organizer
      XV International Congress of Acarology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 社会性ハダニにおける雄同士の攻撃性の地理的変異と系統地理2018

    • Author(s)
      佐藤幸恵, 津田吉晃, 坂本洋典, Martijn Egas, 後藤哲雄, 齋藤裕, Yan-Xuan Zhang, Jian-Zhen Lin, Jung-Tai Chao, 望月淳
    • Organizer
      日本ダニ学会第27回大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi