• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Reproductive interference in geographic cline of corolla tube length in Isodon umbrosus

Research Project

Project/Area Number 17K07559
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

堂囿 いくみ  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (70462489)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 牧 雅之  東北大学, 学術資源研究公開センター, 教授 (60263985)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords地理的クライン / 繁殖干渉 / 形質置換 / 送粉生態学 / マルハナバチ
Outline of Annual Research Achievements

表現型の地理的クラインは,環境勾配に対する集団の適応と,集団間の遺伝子流動によってもたらされると考えられてきた。花形質の地理的クラインは,従来は送粉者の形質(口器形態など)の地理的変異に対する適応と考えられてきたが,近年,種間相互作用,特に同所的に生育する近縁植物種との繁殖干渉も重要であることが分かってきた。
本研究は,イヌヤマハッカ(シソ科)にみられる花筒長の地理的なクラインが,同属別種との繁殖干渉が要因であるかを検討した。長野県奥志賀地域の単独集団4ヶ所,同所的集団3ヶ所にて調査を行った。(1)花筒の長いイヌヤマハッカとクロバナヒキオコシが同所的に生育する場所では,2種間の花筒長差は大きく,送粉昆虫種は異なっていた。一方,2種間の花筒長差が小さい集団では,送粉昆虫が共通(ミヤママルハナバチ)だった。この集団は交雑リスクが高いと考えられる。(2)2種間で人工的に異種交配および混合花粉交配を行った。その結果,異種花粉が結実を妨げるという繁殖干渉が検出された。異種との花筒長差が小さく,同所的に生育するような集団では,異種花粉の受精が妨げられ同種交配が優先している可能性が示唆され,自種花粉選好性の形質置換が生じていると考えられた。(3)イヌヤマハッカ群の遺伝的解析の結果,花筒の長い系統と短い系統に分化していることがわかった。地理的なクラインは遺伝的に分化した2つのグループが2次的に接触したことによってもたらされたことが示唆され,繁殖干渉の影響に加え,歴史的要因の重要性が示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Frequent chloroplast capture among Isodon (Lamiaceae) species in Japan revealed by phylogenies based on variation in chloroplast and nuclear DNA2019

    • Author(s)
      Ogishima Miho、Horie Sachikio、Kimura Takuma、Yamashiro Tadashi、Dohzono Ikumi、Kawaguchi Lina、Nagano Atsushi J.、Maki Masayuki
    • Journal Title

      Plant Species Biology

      Volume: 34 Pages: 127~137

    • DOI

      10.1111/1442-1984.12239

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 同所的に生育する近縁植物2種の生殖隔離と繁殖干渉2019

    • Author(s)
      堂囿いくみ・荻嶋美帆・堀江佐知子・山城考・山田孝幸・牧雅之
    • Organizer
      日本生態学会第66回
  • [Presentation] 同所的に生育する在来種カタバミ・外来種・雑種間の繁殖干渉2019

    • Author(s)
      堂囿いくみ*・深津美佐紀・加藤満里子・堀江佐知子・牧雅之
    • Organizer
      第51回種生物学シンポジウム
  • [Remarks] IKUMI DOHZONO Web Page

    • URL

      http://www.u-gakugei.ac.jp/~dohzono/index.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi