• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Evolution of ultrasonic communicaion and predator avoidance in moth

Research Project

Project/Area Number 17K07581
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

中野 亮  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門, 主任研究員 (90546772)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords超音波 / 音響交信 / 忌避行動 / 捕食者 / 共進化
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、チョウ目昆虫の捕食者である食虫コウモリの発する超音波への忌避行動パターンと超音波を用いた種内での音響交信との関連を補強するデータの取得を目指した。そこで、昨年度まで未調査であったヤガ類10種(ツマジロクサヨトウ、カブラヤガ、アワヨトウ、クサシロキヨトウ、イネヨトウ、ヨトウガ、オオタバコガ、タマナギンウワバ、アカエグリバ、ヒメエグリバ)について、成虫の腹部背板を小型クリップで吊るし、飛翔状態での35パターンの合成超音波パルスに対する忌避行動を精査した。忌避行動は「無反応」、「旋回(ターン)」、「飛翔停止(落下)」の3つに分類することが可能であり、アワヨトウ、クサシロキヨトウ、イネヨトウ、ヨトウガ、アカエグリバ、ヒメエグリバの6種は「飛翔停止」を一切示さなかった。一方、ツマジロクサヨトウ、カブラヤガ、オオタバコガ、タマナギンウワバの4種は「飛翔停止」を示した。また、配偶行動に付随する超音波等の発音の有無を確証するために録音・解析したところ、カブラヤガとタマナギンウワバにおいて、オス成虫による交接前の超音波の発音を確認した。これまでの結果と併せると、計15種のヤガ類について、忌避行動として「飛翔停止」をする種(8種)でのみ、交尾時の発音(6種)が認められた一方、「飛翔停止」をしない種(7種)は発音もしないことを明らかにした。このうち、高度別に設置したフェロモントラップと室内での飛翔速度の計測より、飛翔高度の低いイネヨトウとスジキリヨトウは、飛翔速度が遅いものの、コウモリからの捕食圧が低いことで「飛翔停止」をしないことが示唆された。また、飛翔高度が高くとも、飛翔速度が速い種においても「飛翔停止」は示さないことが分かった。ツマジロクサヨトウとオオタバコガには「飛翔停止」と発音のリンクが見られなかったが、両種とも長距離移動することにこの謎を解く鍵が隠されている可能性がある。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019 2017 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Loudness-duration tradeoff in ultrasonic courtship songs of moths2019

    • Author(s)
      Nakano Ryo、Nagamine Keisuke
    • Journal Title

      Frontiers in Ecology and Evolution

      Volume: 7 Pages: 244-244

    • DOI

      10.3389/fevo.2019.00244

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] イチゴ施設栽培における超音波を活用した防蛾技術2019

    • Author(s)
      中野亮
    • Journal Title

      植物防疫

      Volume: 73 Pages: 680-683

  • [Presentation] 果実吸蛾類の超音波忌避行動2020

    • Author(s)
      中野亮
    • Organizer
      令和元年度果樹茶業研究会「常緑・落葉果樹病害虫研究会 虫害分科会」
  • [Presentation] チョウ目害虫を超音波で防除する2020

    • Author(s)
      中野亮
    • Organizer
      SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)「次世代農林水産業創造技術」 「持続可能な農業生産のための新たな総合的植物保護技術の開発」 研究成果発表会ならびに令和元年度農作物病害虫セミナー
    • Invited
  • [Presentation] ヤガ類の超音波を用いたコミュニケーションと捕食者回避戦略2020

    • Author(s)
      中野亮
    • Organizer
      第64回日本応用動物昆虫学会大会
  • [Presentation] Applied Bioacoustics: the ultrasonic flight disruption and other ecological aspects in moths2019

    • Author(s)
      Ryo Nakano
    • Organizer
      The 6th Annual Meeting of the Society for Bioacoustics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] コウモリの超音波でガの侵入を阻止-イチゴハウスでの産卵を9割以上も抑制-

    • URL

      https://www.affrc.maff.go.jp/docs/press/attach/pdf/191224-3.pdf

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 果菜類栽培施設へのチョウ目害虫の飛翔行動を合成超音波により阻害する方法2017

    • Inventor(s)
      松尾行雄、中野亮
    • Industrial Property Rights Holder
      松尾行雄、中野亮
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      6644299

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi