• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Influence of the expression of cis,cis-muconate isomerase mutant on aromatic compounds metabolism

Research Project

Project/Area Number 17K07706
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

園木 和典  弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (20502264)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywordscis,cis-ムコン酸 / リグニン / Pseudomonas putida / DMAPP phophorylase / Nudix hydrolase
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,cis,cis-muconic acid (ccMA) 生産効率の高い微生物株分子育種に向けて, 安息香酸 (BA) からccMAを培養温度に依存して蓄積する変異株のRNA-seq解析を行った。発現が顕著に上昇または減少した6遺伝子 [PP_2121(lipoprotein)、vacJ (lipoprotein VacJ),PP_0036 (transcriptional regulator),PP_1550 (Cro/CI family transcriptionalregulator),PP_4349 (hypothetical protein),PP_5701 (hypothetical protein) について, それぞれ遺伝子破壊株,遺伝子発現株を作出し, BA資化性に対する効果を評価した。6遺伝子中4遺伝子の発現・破壊は,BAからccMAを温度依存的に蓄積する表現型に対して影響はなかった。PP_0036遺伝子,PP_4349遺伝子の発現も前記の表現型に対して影響はなかったが,破壊株が得られず, これら2遺伝子は生育必須遺伝子と考えられ,ccMAを温度依存的に蓄積する表現型には, これら2遺伝子の制御下にある遺伝子群の関わりが示唆された。
また本研究ではccMA生産の効率化に寄与するさらなる因子の探索を進め, dimethylallyldiphosphate phosphorylaseの1つであるRNA pyrophosphohydrolaseと高いアミノ酸配列相同性を持つ酵素遺伝子の発現が, Pseudomonas putida KT2440株組換え体によるccMA生産速度をおよそ20%向上させることを明らかにした。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] プロトカテク酸脱炭酸反応を促進するジメチルアリルピロリン酸脱リン酸化酵素遺伝子の同定2021

    • Author(s)
      栗本祐樹、田中誠、園木和典
    • Organizer
      第65回リグニン討論会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi