2019 Fiscal Year Research-status Report
酵母オートファゴソーム形成に必要な小胞輸送関連因子の同定とその役割
Project/Area Number |
17K07707
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
新谷 尚弘 東北大学, 農学研究科, 准教授 (70374973)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | オートファジー / 出芽酵母 / 小胞輸送 |
Outline of Annual Research Achievements |
オートファジーは栄養飢餓に応答して細胞質成分を二重膜構造体オートファゴソームで包み込み、リソソーム・液胞へ送り、分解・再利用する機構である。オートファゴソームの形成に必要な膜成分は細胞内小胞輸送系から供給されることが示唆されており、既知の小胞輸送経路を構成するタンパク質のオートファゴソームへの輸送経路を追跡することは、オートファゴソーム形成の理解に繋がる。前年度までに出芽酵母を用いた解析で、既知小胞輸送経路で機能する小胞膜融合因子(SNARE)であるYkt6がオートファゴソームに局在し、液胞との融合に関わっていることを明らかにしていた。当該年度は、Ykt6が別のSNAREであるNyv1とともに液胞同士の同型融合およびエンドソームと液胞の融合に関わることを遺伝学的に示した。Ykt6がオートファゴソームに局在する機構を解析するために、各種変異体を作製した。 選択的オートファジーの一種であるcytoplasm-to-vacuole targeting(Cvt)経路の基質であるアミノペプチダーゼI(Ape1)をベイトとしたアフィニティー精製を行った。Cvt経路ではApe1を取り囲むように二重膜構造体が形成されるため、二重膜形成過程の膜成分が単離されることを期待した。アフィニティー精製の結果、数種類のApe1と相互作用するタンパク質が得られ、選択的オートファジーの初期過程に関わることが期待された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
アフィニティー精製の条件検討など試行錯誤しながら進めてきたが、やや進度が遅れている。質量分析に供するために精製のスケールアップを行っていく。
|
Strategy for Future Research Activity |
質量分析に供するためにアフィニティ精製のスケールアップを行っていく。質量分析でタンパク質の同定を行い、そのタンパク質のオートファジーにおける機能を解析する。 Ykt6の各種変異体のオートファゴソームへの局在やオートファジーにおける機能を解析する。
|
Causes of Carryover |
遂行する予定だったタンパク質複合体の精製に時間がかかり、複合体構成タンパク質の同定を行うための質量分析がずれ込んだため。
|
Research Products
(4 results)