2018 Fiscal Year Research-status Report
運動と食品因子の併用によるマイオカイン(IL-6)を介した褐色脂肪細胞化の研究
Project/Area Number |
17K07804
|
Research Institution | Chubu University |
Principal Investigator |
津田 孝範 中部大学, 応用生物学部, 教授 (90281568)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 食品 |
Outline of Annual Research Achievements |
「運動」は多様な面で恩恵をもたらす。近年、運動により骨格筋から「マイオカイン」と呼ばれるホルモン様の生理活性物質が分泌され、このシグナルを介して運動の効果が得られることが分かってきた。ヒトで運動により骨格筋から分泌され、血中濃度が上昇することが明確となった最初のマイオカインはインターロイキン-6(IL-6)である。その他にも同様の作用を持つマイオカインが同定されている。このような背景を踏まえて本研究は、運動と食品因子の併用によるマイオカイン分泌の増強を介した白色脂肪組織中での「褐色脂肪細胞化」誘導の促進作用を明らかにし、運動と食品因子の併用によるマイオカイン分泌を標的とする新しい肥満予防研究の視点と基盤を提示することを目的としている。今年度は、昨年度に引き続き運動によるマイオカイン分泌を増強する食品因子を明らかにするため、骨格筋モデルのマウスC2C12細胞を用い、定法により筋管細胞へ分化させ細胞レベルでの運動モデルの検討からのアプローチを行った。その結果、ある条件でのマイオカイン分泌促進、食品由来因子に関しても促進作用のデータを得た。しかし食品由来因子による検討については、細胞実験での限界があることから、マウスを用いて、トレッドミルによる運動負荷を実施した。その結果、食品由来因子と運動の併用は、褐色脂肪細胞化を誘導することを明らかにした。この作用に関してさらに作用機序を解明する必要があるため、一過性の運動と長期の運動の比較検討を行いながら、全貌を解明し、本研究を完成させる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
すでに当該研究の要となる機能に関わる食品由来因子を明らかにしており、順調に推移していると判断できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
すでに実施条件や食品由来因子も明らかにしているので、引き続き2019年度の計画に従い、本研究を実施し完成させる。
|
Causes of Carryover |
(理由)平成30年度の実験が効率よく進み、消耗品の値引きがあったことから、消耗品の支出が予定より少額となった。さらに平成30年度に予定していた研究員の雇用が困難となり、繰り越すこととなった。 (使用計画)2019年度は平成30年度の予算と合わせて研究員を雇用する予定にした。さらに物品費として2019年度に予定している動物実験のための関連物品、試薬類の購入費用にあてる。研究員雇用費:1,200,000円、その他を物品費(試薬類、実験動物購入等)にあてる(平成30年度残額の565,990円を含む)
|
Research Products
(16 results)
-
[Journal Article] α-Monoglucosyl hesperidin but not hesperidin induces brown-like adipocyte formation and suppresses white adipose tissue accumulation in mice.2019
Author(s)
Nishikawa, S., Hyodo, T., Nagao, T., Nakanishi, A., Tandia, M., Tsuda, T.
-
Journal Title
J. Agric. Food Chem.
Volume: 67
Pages: 1948-1954
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-