• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

食油中に発生する有害懸念物質の吸収動態推定

Research Project

Project/Area Number 17K07811
Research InstitutionOsaka Research Institute of Industrial Science and Technology

Principal Investigator

渡辺 嘉  地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 森之宮センター, 研究主任 (60416310)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 室田 佳恵子  島根大学, 学術研究院農生命科学系, 教授 (40294681)
佐藤 博文  地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 森之宮センター, 研究主任 (70443546)
湯浅 明子 (小島明子)  大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 准教授 (90295709)
吉井 未貴  地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 森之宮センター, 研究員 (90826158)
松尾 道憲  京都女子大学, 家政学部, 准教授 (00335308)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsクロロプロパノール
Outline of Annual Research Achievements

3-モノクロロプロパンジオール(MCPD)は、植物タンパク質酸分解物を用いた醤油などの調味料中に最初に検出され、国際がん研究機関(IARC)はヒトに対し発がん性があるかもしれない化合物(グループ2B)に分類している。FAO/WHOによる暫定耐容摂取量は2 ug/kg/日である。水溶性成分として遊離体が、油脂中には脂肪酸エステル型で検出される。3-MCPDの異性体、2-MCPDも同時に検出されるが後者の毒性や体内動態についてこれまでほとんど研究例がない。そこで本研究では2-MCPD脂肪酸エステルの体内動態を明らかにすることを主眼とする。
本年度は、リンパカニュレーションラットに、非内在型脂肪酸を導入したMCPD脂肪酸エステル合成標品を初めて投与し、これらが吸収されてリンパ液中に移行するかを、昨年度新たに確立したLC-MS分析系を適用して検出を試みた。非内在型脂肪酸を導入したMCPD脂肪酸ジエステルは、投与後、30-60分を最大として経時的にリンパ液中から検出され、3時間後にはほとんど検出されなくなり定常に達した。リンパ液から抽出した全脂質中の脂肪酸組成を分析したところ、非内在型脂肪酸含量は、投与後、30-60分に最大値を示し、投与試料がリンパ液に移行していることも示唆された。今後、本結果の再現性の確認を実施する。また、遊離MCPDの肝細胞毒性をHepG2を用いて評価したところ、3-MCPDよりも2-MCPDの毒性が低いことが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の計画では、リンパカニュレーションラットに、非内在型脂肪酸を導入したMCPD脂肪酸ジエステルを投与し、リンパ液を回収、脂質成分を抽出、夾雑成分を除去してMCPD脂肪酸ジエステル画分を得て、LC-MSで定量分析を行うこととしていた。これに従って、ラットへの投与とリンパ液中の非内在型脂肪酸を導入したMCPD脂肪酸ジエステル検出を試みた。生体成分中の夾雑物がLC-MS装置を汚染し、装置の故障につながった。そのため、分析機器の洗浄を各サンプル分析毎に行うなどの工夫を施すことによって、リンパ液中から非天然型脂肪酸を導入したMCPD脂肪酸ジエステルが投与後、30-60分を最大として経時的に検出され、3時間後にはほとんど検出されなくなり定常に達するという結果を得た。リンパ液の全脂質中の脂肪酸組成における非内在型脂肪酸の割合も、投与後、30-60分に最大値を示し、投与試料がリンパ液に移行していることも示唆された。従って、本年度計画は概ね予定通りに実施、達成できた。

Strategy for Future Research Activity

本年度は、生体試料からの対象物抽出とLCMS分析を行った。生体試料をLCMS分析に供すると夾雑物がLCMSを汚染し、分析機器の故障につながったため、n1の試行にとどまった。次年度は、リンパカニュレーションラットに2-または3-MCPD脂肪酸ジエステルを投与してリンパ液の当該物質を経時的にモニターする試験を引き続き実施し、統計処理に足る試行数の確保を目指す。
また、ヒト単球細胞を用いて、遊離MCPDが炎症性を誘発するかをin vitroで評価する。

Causes of Carryover

ラット供与試験の試行数が限定的であったことから、本年度使用額は計画より少なかった。その経費は翌年度の試行に使用する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2018

All Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] 大型ニジマスの短期絶食における脂質、特に脂肪酸分布への影響2018

    • Author(s)
      望月万美子、渡辺 嘉
    • Organizer
      平成30年度日本水産学会春季大会
  • [Presentation] Toxicological evaluation of 2-MCPD and estimation of intestinal absorption of its fatty acyl esters2018

    • Author(s)
      Yomi Watanabe, Naoki Kaze, Kaeko Murota, Hirofumi Sato, Yuri Osafune, Araki Masuyama
    • Organizer
      第15回日中韓酵素工学会議
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Our challenges to develop bioprocess for lignin paint2018

    • Author(s)
      Yomi Watanabe, Daisuke Koma, Masao Yamazaki
    • Organizer
      2018 AOCS Annual Meeting & Expo
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Efficiency improvement in the enzymatic fractionation of PUFA2018

    • Author(s)
      Yomi Watanabe,Ryosuke Hoshina, Kazumi Katagiri, Hideaki Kobayashi
    • Organizer
      2018 AOCS Annual Meeting & Expo
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Toxicity evaluation of 2-MCPD and estimation of intestinal absorption of the monoesters2018

    • Author(s)
      Yomi Watanabe, Naoki Kaze, Kaeko Murota, Hirofumi Sato, Yuri Osafune, Araki Masuyama
    • Organizer
      2018 AOCS Annual Meeting & Expo
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Enzymatic preparation of food and medical materials from fish oil2018

    • Author(s)
      Kazumi Katagiri, Yomi Watanabe, Ryosuke Hoshina, Hideaki Kobayashi
    • Organizer
      2018 AOCS Annual Meeting & Expo
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 静岡県産養殖魚類の脂肪酸分布について2018

    • Author(s)
      望月万美子、松山創、鈴木邦弘、渡辺嘉
    • Organizer
      水産利用関係研究開発推進会議利用加工技術部会
  • [Presentation] 高度不飽和脂肪酸分画における新酵素剤の有効性2018

    • Author(s)
      片山のはら・渡辺嘉・益山新樹
    • Organizer
      第57回日本油化学会年会
  • [Presentation] 2-モノクロロプロパンジオールのHep G2細胞に対する毒性評価2018

    • Author(s)
      長船有里, 渡辺嘉, 佐藤博文, 小林正治, 益山新樹
    • Organizer
      第2回オレオマテリアル学術交流会
  • [Presentation] Hep G2細胞に対するクロロプロパノール類の毒性評価2018

    • Author(s)
      長船有里, 渡辺嘉, 佐藤博文, 小林正治, 益山新樹
    • Organizer
      第57回日本油化学会年会
  • [Presentation] リパーゼ処理によるイワシ油からのEPAエチルエステルおよびsn-2位結合DHA構造脂質調製法の検討2018

    • Author(s)
      片桐一美・渡辺嘉・保科亮祐・小林英明
    • Organizer
      第57回日本油化学会年会
  • [Presentation] Cytotoxicity evaluation of 2-monochloropropanediol2018

    • Author(s)
      Yomi Watanabe, Yuri Osafune, Hirofumi Sato, Taro Kiso, Araki Masuyama
    • Organizer
      "The 14th International Symposium on Biocatalysis and Agricultural Biotechnology "
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi