• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Effect of assembly state on an allosteric effect of cephalopod hemocyanin, respiratory supermolecule.

Research Project

Project/Area Number 17K07942
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

加藤 早苗  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 准教授 (80291061)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsタンパク質 / 酸素結合 / ヘモシアニン / 会合体 / アロステリック効果 / サブユニット
Outline of Annual Research Achievements

海洋軟体動物ヘモシアニンは血リンパ液に存在する細胞外酸素運搬タンパク質であり、その分子量および分子構造は節足動物ヘモシアニンとは大きく異なる。この分子は最大のタンパク質分子のひとつで、頭足類の分子はサブユニットの10 量体、その分子量はイカ由来分子で3.8 MDaにも及ぶ。ヘモシアニンはヘモグロビンの様にアロステリック効果を持つと考えられているが、巨大な会合体の生化学研究は進んでいない。そこで本研究では、軟体動物ヘモシアニンの会合体形成の生理的意義およびアロステリック制御機構の解明をめざし、会合体形成過程におけるアロステリックな会合中間体の同定を研究目的としている。
初年度、および2年目は、イカヘモシアニン試料について、10量体と会合体解離物の遠心分離による分画を行い、電気泳動上で区別する測定系を構築した。また、酸素結合能測定システムを構築した。最終年度にあたる本年は、様々な温度やpH条件で酸素/窒素混合ガスをヘモシアニン試料に曝露して得られた酸素結合曲線についてHill式によるコンピュータフィッティングからHill係数とKm を算出、比較した。その結果、中性~弱酸性域でのわずかな pH の低下がアロステリック効果の急激な低下を引き起こすことが示唆された。このとき、10量体構造を保持しているにも関わらず、アロステリック効果を示さない条件が認められた。一方、会合体が解離する条件下でのHill係数を算出したところ、安定なpH域では10量体の解離物(4~8量体の混合試料)においてアロステリック効果が認められた。
これらの結果から、アロステリックな会合中間体は存在することが示唆され、さらに、アロステリック効果の発現には会合状態よりも会合体分子内構造の影響が大きいものと推測した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results) Presentation (6 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Max Planck Institutes(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Max Planck Institutes
  • [Journal Article] クライオ電子顕微鏡で明らかになった超巨大酸素運搬タンパク質ヘモシアニンの会合構造.2020

    • Author(s)
      松井崇、加藤早苗、田中良和
    • Journal Title

      生化学

      Volume: 91 Pages: 113-119

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2020.920113

    • Open Access
  • [Journal Article] CryoEM reveals the asymmetric assembly of squid hemocyanin.2019

    • Author(s)
      Tanaka, Y., Kato, S., Stabrin, M., Raunser, S., Matsui, T. & Gatsogiannis, C.
    • Journal Title

      IUCrJ

      Volume: 6 Pages: 426-437

    • DOI

      https://doi.org/10.1107/S205225251900321X

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] クライオ電子顕微鏡で明らかになったスルメイカヘモシアニン(TpH)の立体構造.2019

    • Author(s)
      松井崇、加藤早苗、田中良和.
    • Journal Title

      日本結晶学会誌

      Volume: 61 Pages: 211-212

    • DOI

      https://doi.org/10.5940/jcrsj.61.211

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] イカ類ヘモシアニンの分子進化および酸素結合能特性2020

    • Author(s)
      田中志帆、松野史明、原野美佳、熊谷百慶、加藤早苗
    • Organizer
      令和2年度日本水産学会春季大会
  • [Presentation] アオリイカヘモシアニンの酸素結合に及ぼす温度およびpHの影響.2019

    • Author(s)
      田中史帆、原野美佳、加藤早苗
    • Organizer
      H31年度日本水産学会春季大会
  • [Presentation] イカヘモシアニン酸素結合能の種間比較.2019

    • Author(s)
      田中志帆、原野美佳、加藤早苗
    • Organizer
      令和元年度日本水産学会秋季大会
  • [Presentation] 軟体動物ヘモシアニンの比較生化学-頭足類十腕目ヘモシアニンの酸素結合能. Comparative biochemistry of Molluscs hemocyanin: oxygen-binding function of Cephalopoda Decapodiformes hemocyanin.2019

    • Author(s)
      田中志帆、原野美佳、加藤早苗
    • Organizer
      日本動物学会 第90回 大阪大会 2019
  • [Presentation] 超巨大細胞外酸素運搬タンパク質ヘモシアニンの生理的条件下での酸素結合能解析. Oxygen-binding curve for 3.8 MDa respiratory supermolecule hemocyanin under physiological conditions.2019

    • Author(s)
      田中志帆、原野美佳、加藤早苗
    • Organizer
      第92回日本生化学会大会
  • [Presentation] スルメイカヘモシアニンの構造解析2019

    • Author(s)
      松井崇、加藤早苗、田中良和.
    • Organizer
      日本結晶学会令和元年度年会
  • [Book] Subsellular Biochemistry 94,Vertebrate and Invertebrate Respiratory Proteins, Lipoproteins and other Body Fluid Proteins. Molluscan hemocyanins.2020

    • Author(s)
      Sanae Kato, Takashi Matsui, Yoshikazu Tanaka.
    • Total Pages
      524
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-3-030-41768-0
  • [Book] e-水産学シリーズ 「水圏生物タンパク質科学の新展開」7章 水圏無脊椎動物の青い血液 -酸素運搬タンパク質の科学-2020

    • Author(s)
      加藤早苗
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      恒星社厚生閣

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi