• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Research on the function and the new management method required for farmers' market in regional revitalization era

Research Project

Project/Area Number 17K07992
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

辻 和良  和歌山大学, 食農総合研究所, 特任教授 (00573784)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岸上 光克  和歌山大学, 地域活性化総合センター, 教授 (20708002)
植田 淳子  和歌山大学, 食農総合研究所, 特任助教 (20779186)
内藤 重之  琉球大学, 農学部, 教授 (30333397)
櫻井 清一  千葉大学, 大学院園芸学研究科, 教授 (60334174)
藤田 武弘  和歌山大学, 観光学部, 教授 (70244663)
細野 賢治  広島大学, 統合生命科学研究科(生), 准教授 (90271428)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords農産物直売所 / 都市農村交流 / 農業体験活動 / ファーマーズマーケット / 農家女性 / グリーン・ツーリズム
Outline of Annual Research Achievements

令和元年度は昨年度に続いて、都市住民の交流・体験活動への参加実態、出荷農家の交流・体験活動参加の実態、交流・体験活動が農村コミュニティに及ぼす影響の解明などに取り組んだ。主な結果は以下のとおりである。
1.JA紀の里管内で行われている黒豆作業体験参加者とM直売所利用者へのアンケート調査結果によると、体験参加者のほぼ9割はM直売所で買い物をした経験を有していたが、その利用頻度と1回当たり購入額はともに直売所利用者に比べると少ない結果であった。一方、農業・農村に対する理解や愛着の程度は、農家との交流機会が少ない直売所利用者に比べて、直接農家と交流している体験参加者の方が高い結果となった。黒豆作業体験参加者の87%は、引き続き黒豆作業体験への参加を希望していたが、直売所利用者では農業体験への参加希望者は12%と低位であった。
2.千葉県鴨川市のA直売所への出荷者調査結果から、消費者との会話を経験している出荷者は自身の出荷行動を改善する傾向が強く、年間販売額などの実績指標で未経験者を上回る傾向がみられた。また、消費者との会話経験者は多種の交流型多角化活動にも積極的に参加していた。
3.M直売所に出荷している加工グループの構成員ヒアリング調査から、農家女性が加工品製造や販売といった新しい分野に挑戦すること、加工グループの中での仕事の分担や役職等に就くこと、加工活動を軸としながら農産加工体験や食育活動を行い地域で認められることで自分達の行動の自信へと繋がっていることが明らかとなった。
4.都市住民と農家の交流は、都市住民の農業・農村に対する愛着や相互理解を高める効果が期待できるが、体験参加者と直売所利用者の分析から分かるように、現在の大規模直売所ではこうした効果は限定的である。直売所の運営でこの効果を高めるには、直売所を核とした農業体験や直売所イベントにおいて生産者の参加・協力が欠かせない。

Remarks

日本農業市場学会大会(2019年7月、神戸大学)において『農産物直売所の新たな展開に求められる機能と役割』と題してセッションを行い、成果を報告した。また、JA紀の里めっけもん広場において成果報告会(2019年12月)を開催した。
第4回農水産業技術支援展沖縄(2019年6月)等で、成果の一部を報告した。
2020年2月23日付日本農業新聞に「直売所を核とした交流」と題して成果を発表した。

  • Research Products

    (19 results)

All 2020 2019

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 農業体験参加者の交流・体験に関する意識と行動-農産物直売所の利用に関連して-2020

    • Author(s)
      辻和良・植田淳子・岸上光克・戴容秦思
    • Journal Title

      農業市場研究

      Volume: 29(1) Pages: 52-58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 農産物直売所出荷者の出荷行動と顧客交流経験との関係性2020

    • Author(s)
      櫻井清一・霜浦森平
    • Journal Title

      農業市場研究

      Volume: 29(1) Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Feasibility and Issues of Rural Tourism Based on Inter-industry Cooperation2020

    • Author(s)
      Sakurai Seiichi and Shingo Teraoka
    • Journal Title

      Journal of Asian Rural Studies

      Volume: 4(1) Pages: 88-97

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 加工グループ活動を通じた農家女性の意識と行動の変化2020

    • Author(s)
      植田淳子・辻和良・藤田武弘
    • Journal Title

      農村生活研究

      Volume: 159 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 和歌山県における農産物直売所の展開2020

    • Author(s)
      辻和良・森敏紀
    • Journal Title

      和歌山大学食農総合研究所研究成果(和歌山県農業展開史Ⅱ)

      Volume: 14 Pages: 265-283

  • [Journal Article] 交流・体験型農産物直売所アンケート調査結果2020

    • Author(s)
      辻和良
    • Journal Title

      和歌山大学食農総合研究所研究成果

      Volume: 11 Pages: 1-56

  • [Journal Article] 代表的な直売所の現地ヒアリング調査結果2020

    • Author(s)
      岸上光克
    • Journal Title

      和歌山大学食農総合研究所研究成果

      Volume: 11 Pages: 57-66

  • [Journal Article] 大規模農産物直売所における出荷者の交流意識と生産・出荷行動2019

    • Author(s)
      辻和良・植田淳子
    • Journal Title

      農業市場研究

      Volume: 28(1) Pages: 42-48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本型農産物直売所の30年2019

    • Author(s)
      櫻井清一
    • Journal Title

      耕

      Volume: 145 Pages: 17-22

  • [Journal Article] 台湾におけるオーガニックファーマーズマーケットの社会的役割2019

    • Author(s)
      椋田瑛梨佳・櫻井清一
    • Journal Title

      開発学研究

      Volume: 30(2) Pages: 72-82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 農村コミュニティビジネスの存立条件2019

    • Author(s)
      細野 賢治・大坪 史人
    • Journal Title

      農業経済研究

      Volume: 91 Pages: 23-28

    • DOI

      10.11472/nokei.91.23

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 広島県井仁の棚田での活動2019

    • Author(s)
      細野賢治
    • Journal Title

      棚田学会通信

      Volume: 58 Pages: 3-4

  • [Journal Article] ソバの生産・流通と六次産業化・農商工連携による地域振興2019

    • Author(s)
      内藤重之
    • Journal Title

      地域と農業

      Volume: 114 Pages: 29-38

  • [Presentation] 農産物直売所の展開と近年の多様な取り組み2019

    • Author(s)
      岸上光克・辻和良・藤田武弘
    • Organizer
      日本農業市場学会
  • [Presentation] 農産物直売所出荷農家の生産・出荷行動と交流意識2019

    • Author(s)
      櫻井清一・霜浦森平
    • Organizer
      日本農業市場学会
  • [Presentation] 農業体験参加者の交流・体験に関する意識と行動2019

    • Author(s)
      辻和良・植田淳子・岸上光克・戴容秦思
    • Organizer
      日本農業市場学会
  • [Book] 農業日本農業普及学会編『農家・農村との協働とは何か』(「6次産業化とは何か,進めるときの留意点は何か」を分担執筆)2020

    • Author(s)
      櫻井清一
    • Total Pages
      188(120-121)
    • Publisher
      農文協
  • [Book] 日本農業経済学会編『農業経済学事典』(「市民農園・体験農園・コミュニティガーデン 」を分担執筆)2019

    • Author(s)
      櫻井清一
    • Total Pages
      804(538-539)
    • Publisher
      丸善出版
  • [Book] 日本農業経済学会編『農業経済学事典』(「農山漁村の過疎問題」を分担執筆)2019

    • Author(s)
      藤田武弘
    • Total Pages
      804(464-465)
    • Publisher
      丸善出版

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi