2017 Fiscal Year Research-status Report
Water management of irrigation for greenhouse agricultureuse using effluent from rural sewage trertment plant
Project/Area Number |
17K08014
|
Research Institution | National Agriculture and Food Research Organization |
Principal Investigator |
浜田 康治 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門, 上級研究員 (00425521)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
亀山 幸司 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門, 上級研究員 (90414432)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 農業集落排水 / 再生水 / 施設農業 / 水管理 / リスク |
Outline of Annual Research Achievements |
茨城県にあるA農業集落排水処理施設の処理水の施設農業利用への適用性を評価するための試験に取り組んだ。特に、健康リスクに関連する微生物の指標となる大腸菌群数や糞便性大腸菌群数と土壌の塩類集積に影響を及ぼすイオン類や有機物濃度に着目して研究に取り組んだ。 農業集落排水処理水を送水・貯留する過程で、特に健康リスクに関連する項目がどのように変動するか検証するため、塩素消毒の度合いが異なる2種類の処理水を用いて、室内試験による貯留による水質変化の模擬試験を実施した。試験には塩素消毒前の二次処理水と塩素消毒後の処理水を供した。実際の処理施設では、放流先の生態環境に配慮し、残留遊離塩素濃度が低くなるように管理していることもあり、試験に供した塩素消毒後の処理水に対する遊離塩素計での濃度測定では検出限界以下であった。従来の農業水利システム内での農業用水の送水過程において、指標微生物数の減少が報告されているが、農業集落排水処理水に関しても暗所における貯留により指標微生物数の経時的な減少が観察された。その際、指標微生物濃度は、有機物・溶存態窒素・リン酸・塩素イオン・溶存酸素濃度の水質変化速度に比較して著しく大きい変化速度であった。 農業施設での農業集落排水処理水の利用による土壌への塩類集積への影響とその対策方法を概略的に検討するため、褐色森林土を充填したカラム浸透試験により、灌水条件を変化させた場合のカラム内の土壌水分・塩分等の経時測定を行い、土壌毎の塩類集積の特徴を評価するための試験に着手し、試験を継続中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成29年度に計画していた3つの課題に着手した。予定していた試験系を全て実施できていないものの、それぞれの試験を着実に実施してきており、平成30年度以降の取り組みにより当初の研究目的を果たすことが可能であると考えているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度に引き続きの農業集落排水処理水の水質の評価を継続する。 また、明条件を想定した貯留や送水過程における水質変化確認試験を実施する。さらに、健康リスクに関連する項目を現地でリアルタイムに管理するために、既存センサーを活用した水質管理の適用性を評価する。 さらに、平成29年度に引き続き、処理排水を用いた土壌への影響評価をカラム浸透実験を中心に実施する。
|
Causes of Carryover |
当初計画していた機器類の購入額が想定よりも少額に納まったとともに、予定していた実験系を全て実施することができなかったため未使用額が生じた。未使用額は次年度の試験費用ならびに連続観測可能な機器数を増やし研究を加速化させるための機器の導入を考えている。
|