• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Elucidation of the mechanism for disease modulation by iron overload in chronic liver diseases

Research Project

Project/Area Number 17K08084
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

井澤 武史  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (20580369)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹中 重雄  大阪府立大学, 公私立大学の部局等, 教授 (10280067)
桑村 充  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (20244668)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords鉄過剰 / 肝障害 / 代謝性肝疾患 / マクロファージ / 炎症 / 酸化ストレス
Outline of Annual Research Achievements

ラットに鉄過剰食ないし正常食を4週間給餌した後,メカニズムの異なる肝毒性物質(チオアセトアミド,アセトアミノフェン,アリルアルコール)をそれぞれ単回投与し,一過性の肝障害を誘発させ,その病態を解析した.鉄過剰食給餌群では,チオアセトアミドやアセトアミノフェンの投与による肝酵素(AST, ALT)の上昇が軽減し,一方でアリルアルコール投与による肝酵素上昇が増悪した.よって,化合物によって,肝障害に関わる鉄過剰の役割が異なる可能性を示した.
また,代謝性肝疾患モデルラットでは,高脂肪食給餌により誘発される肝小葉内の炎症が,高脂肪・鉄過剰食給餌により増加するが,この炎症の増悪には肝臓中および血清中のTNFαの上昇が関連することが示された.一方で,肝臓中のマロンジアルデヒド含有量には著変は認められなかった.さらに,盲腸内容物から腸内細菌叢解析を行ったところ,正常食群と比較して,高脂肪食群および高脂肪・鉄過剰食給餌群において,Oscillospira属およびRuminococcus属の減少,Akkermansia属の増加が認められたが,これらの菌種の割合は鉄過剰の有無によって変化しなかった.よって,鉄過剰による代謝性肝疾患の肝炎増悪には,肝組織全体の酸化ストレスレベルや腸内細菌の変化よりも,局所の炎症活性化が重要な役割を果たす可能性が示された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

鉄過剰・急性肝障害の実験が当初の計画通り進展し,次年度に実施予定であった慢性肝疾患モデルである鉄過剰・代謝性肝疾患モデルの解析実験にも着手したことから,本研究はおおむね順調に進展しているといえる.

Strategy for Future Research Activity

サンプルの得られた鉄過剰・急性肝障害モデルおよび鉄過剰・代謝性肝疾患モデルについて,炎症,酸化ストレス,ミトコンドリア障害などの観点に着目して病態を解析し,鉄過剰による肝障害修飾メカニズムの追究を進める予定である.

Causes of Carryover

前倒し請求を行い,当初翌年度に計画していた動物実験を前倒しで実施したが,半年以上の長期の実験のため,一部の実験が翌年度に継続となった.この継続実験分の経費は,翌年度に執行する予定である.

  • Research Products

    (3 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Dietary Iron Supplementation Alters Hepatic Inflammation in a Rat Model of Nonalcoholic Steatohepatitis2018

    • Author(s)
      Machi Atarashi、Takeshi Izawa、Rena Miyagi、Shoko Ohji、Ai Hashimoto、Mitsuru Kuwamura、Jyoji Yamate
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 10 Pages: 175~175

    • DOI

      10.3390/nu10020175

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 非アルコール性脂肪性肝炎モデルラットの肝炎進展に関わる全身免疫の役割2018

    • Author(s)
      井澤武史,大地祥子,新 真智,宮城伶奈,橋本 愛,桑村 充,山手丈至
    • Organizer
      第34回日本毒性病理学会学術集会
  • [Presentation] 高脂肪食誘発性肝疾患に対するラットの週齢感受性の解析2017

    • Author(s)
      大地祥子,稲井洋平,井澤武史,桑村 充,山手丈至
    • Organizer
      第160回日本獣医学会学術集会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi