2017 Fiscal Year Research-status Report
猫の肥満や糖尿病が糞便マイクロバイオームに与える影響についての研究
Project/Area Number |
17K08112
|
Research Institution | Nippon Veterinary and Life Science University |
Principal Investigator |
左向 敏紀 日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授 (70153971)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | マイクロバイオーム / 可溶性繊維 / 猫 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、ヒトの肥満や二型糖尿病患者では腸内細菌叢(糞便のマイクロバイオーム)がある特定の菌叢に変化することが報告されている。しかしながら、肥満から糖尿病になりやすい猫において、太りやすいフードおよび痩せやすいフードでどのような糞便マイクロバイオームの組成になるかはまだわかっていない。平成29年度はまず健常猫6頭において様々なフードを給与し、フードの違いが糞便マイクロバイオームに与える影響について検討した。用いたフードには体重減量用のフードである、ロイヤルカナン社の満腹感サポートを用いた。さらにそのフードとの比較として、腎臓病療法食で脂肪含有量が高く太りやすいとされる腎臓サポートと、糖尿病療法食である糖コントロールと、一般的なフードであるフィーメールケアおよびフラクトオリゴ糖やサイリウムなどの可溶性繊維が多く、腸内細菌叢に大きな影響を与えると考えられる消化器サポート(可用性繊維)を用いた。太らせてしまうとこれらのフードの純粋な影響は分からなくなってしまうので、体重を一定にして研究を行った。これらのフードの給与により糞便マイクロバイオームにどのような変化が起こるかが判明すれば、臨床獣医学的にも重要な発見になると考えられる。実際にはそれぞれのフードを3週間ずつ給与し最後の3日間で糞便を採取した。糞便からDNAを抽出し検査センターへ提出した。結果はまだ解析中で今後結果が返ってきしだい、解析を行い、市販のフードが猫の糞便マイクロバイオームにどのような影響を与えるのかを多角的に検討する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成29年度の研究に関してはまだ解析結果が返ってきていないが、結果が出れば統計解析を行い、速やかにデータをまとめる予定である。その後学術雑誌への投稿を目指す。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度は、平成29年度で行った研究の解析をまず行い、その結果をまとめ学術雑誌への投稿を目標とする。それと並行して、猫の体重増加過程での糞便マイクロバイオームの変化についても検討を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由は物品費が消耗品の利用頻度が予想より少なかったためであると考えられた。使用計画に関しては平成30年度以降にマイクロバイオームの解析計画があるため、そこで使用する予定である。
|