• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

脳神経系希少疾患治療を目指した経鼻投与による脳内バイオ医薬デリバリー戦略の構築

Research Project

Project/Area Number 17K08249
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

金沢 貴憲  日本大学, 薬学部, 講師 (60434015)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 豊史  日本大学, 薬学部, 教授 (20267115)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsNose-to-Brain / 経鼻投与 / 脳デリバリー / バイオ医薬 / 水溶性高分子 / DDS
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は,,Nose-to-Brainによるバイオ医薬の脳内移行性を定量的にマウスで評価することを目的とし,食道側から鼻腔内へ投与する食道逆挿管鼻腔内投与法(鼻腔内投与)を新たに開発した.本方法は,気道と食道にそれぞれカニューレを施し,食道側から鼻腔内へマイクロシリンジポンプを用いて能動的に送液するものである.これにより,従来のピペットによる経鼻投与では回避できなかった投与時の粘膜繊毛クリアランスによる食道や気道側への流出を防ぐことが可能となった.鼻腔内投与を用いて水溶性高分子を投与した結果,ピペットによる経鼻投与と比べて,嗅球,脳,延髄のいずれの部位においても有意に高い分布を示すことを定量的に明らかとした.
次に,モデルバイオ医薬として水溶性高分子デキストラン(MW:3,000,10,000)やアルブミン(MW:66,000)の蛍光標識体の脳内分布を蛍光イメージング装置で観察した結果,嗅球や延髄・橋に強い蛍光が認められたものの,アルブミンの分布は最も低かった.さらに,水溶性高分子イヌリン(MW:5,000)の放射性核種標識体を用いて定量的に脳内分布を評価した.その結果,鼻腔内投与による[14C]-Inulinの脳内移行性は,静脈内や皮下投与に比べ,いずれの部位においても,顕著に高い脳内分布を示し,嗅球,延髄,脳実質の順に高かった.一般に,Nose-to-Brainによる脳内分布は嗅神経が投射する嗅球や三叉神経が投射する延髄で高くなることが報告されていることから,鼻腔内投与された水溶性高分子は,Nose-to-Brain経路を介した脳内移行を示すことが示唆された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り,Nose-to-Brainによるバイオ医薬の脳内送達を精密に評価するための方法を確立し,数種類の分子量の水溶性高分子の脳内分布動態について明らかとすることができた.よって,本申請研究を順調に進めることができたと考えている.

Strategy for Future Research Activity

今後は,H29年度に確立したNose-to-Brain動態評価法を用いて,(1)バイオ医薬の“Nose-to-Brain”送達における重要な変動要因を明らかとするため,Nose-to-Brain経路の素過程である,(ⅰ)鼻粘膜,(ⅱ)三叉神経,(ⅲ)脳脊髄液,(ⅳ)脳内,(v)脊髄の動態の定量的解析,(2)明らかとなった変動要因を制御する素子やナノキャリアを選定し,これらを基盤としたNose-to-Brain機構に基づく脳内バイオ医薬デリバリー技術の開発,(3)疾患モデル動物の薬力学的評価による脳内バイオ医薬デリバリー技術の有用性の検証,を進めていく予定である.

Causes of Carryover

(理由)
本研究課題は、2013-2015年度に行った研究(若手B)の研究成果をさらに応用・発展させたものであり、研究内容は継続的なものとなっている。したがって、実験動物の使用や標識試薬類、各種消耗品の使用についても、これまでの研究結果をもとに無駄なく購入、使用することができたため.
(使用計画)
次年度の研究を遂行する上で必要となる実験動物や,蛍光および放射性核種標識体・合成高分子・脂質類・ペプチドなどの高額消耗品費、および,これまでの研究成果の発表のための旅費と論文投稿の費用としての使用を予定している.

  • Research Products

    (19 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 非侵襲的な脳内への薬物送達技術の開発と脳神経疾患治療への応用2018

    • Author(s)
      金沢 貴憲
    • Journal Title

      Yakugaku Zasshi

      Volume: 138 Pages: 443~450

    • DOI

      10.1248/yakushi.17-00179

    • Open Access
  • [Journal Article] Nose-to-Brainを基盤とする脳への核酸医薬DDS2018

    • Author(s)
      金沢 貴憲
    • Journal Title

      BIO Clinica

      Volume: 33 Pages: 54~57

  • [Journal Article] Enhancement of nose-to-brain delivery of hydrophilic macromolecules with stearate- or polyethylene glycol-modified arginine-rich peptide2017

    • Author(s)
      Kanazawa Takanori、Kaneko Mami、Niide Takaki、Akiyama Fuminari、Kakizaki Shino、Ibaraki Hisako、Shiraishi Shunsuke、Takashima Yuuki、Suzuki Toyofumi、Seta Yasuo
    • Journal Title

      International Journal of Pharmaceutics

      Volume: 530 Pages: 195~200

    • DOI

      10.1016/j.ijpharm.2017.07.077

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of siRNA DDS based on cell-penetrating peptide modified polymer micelles via intravenous, or nose-to-brain route for cancer, and brain/CNS diseases therapy2017

    • Author(s)
      Takanori Kanazawa
    • Journal Title

      Drug Delivery System

      Volume: 32 Pages: 224~225

  • [Presentation] ナロキソン経鼻投与後の脳内移行性ならびに虚血再灌流障害マウスにおける脳保護効果2018

    • Author(s)
      金沢 貴憲,益子 崇,福田 光良,畑山 真佑佳,樋口 優美,鈴木 直人,木澤 靖夫,鈴木 豊史
    • Organizer
      日本薬学会 第138年会
  • [Presentation] マウス食道逆挿管鼻腔内投与法を用いた水溶性高分子のNose-to-Brain動態評価2018

    • Author(s)
      福田 光良,鈴木 直人,金沢 貴憲,鈴木 豊史
    • Organizer
      日本薬学会 第138年会
  • [Presentation] Nose-to-Brainルートを介した脳・中枢神経系への核酸デリバリー戦略2017

    • Author(s)
      金沢 貴憲
    • Organizer
      日本核酸医薬学会第3回年会
    • Invited
  • [Presentation] 血液脳関門を介さないNose-to-Brainデリバリーを利用した薬物・核酸医薬による脳疾患治療2017

    • Author(s)
      金沢 貴憲
    • Organizer
      第61回日本薬学会関東支部大会 若手シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 蛍光イメージングを用いた核酸医薬DDSのin vivoおよびex vivo動態評価2017

    • Author(s)
      金沢 貴憲,高島 由季
    • Organizer
      第26回日本バイオイメージング学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] Distribution of model macromolecule drug in whole brain, nasal mucosa, and trigeminal nerve in rats after intranasal administration with basic peptide based nanocarriers2017

    • Author(s)
      Kanazawa T, Kaneko M, Niide T, Ibaraki H, Takashima Y, Seta Y
    • Organizer
      FIP-PSWC 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Enhancement of Nose-to-Brain Delivery of Macromolecules with Stearate- or Polyethylene Glycol-Modified Arginine-Rich Peptide2017

    • Author(s)
      Kanazawa T, Kaneko M, Niide T, Ibaraki H, Takashima Y, Seta Y
    • Organizer
      Controlled Release Society 2017 Annual Meeting & Exposition
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Nose-to-brain siRNA delivery combined with cell-penetrating peptide modified polymer micelles2017

    • Author(s)
      Kanazawa T, Morisaki K, Suzuki S, Akiyama F, Kakizaki S, Takashima Y, Suzuki T, Seta
    • Organizer
      Oligonucleotide Therapeutics Society 2017 Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] siRNA搭載細胞透過性高分子ミセル経鼻投与後の脳虚血再灌流障害治療2017

    • Author(s)
      藏野 匠,金沢 貴憲,樋口 舞人,茨木 ひさ子,高島 由季,鈴木 豊史,瀬田 康生
    • Organizer
      日本薬剤学会 第32年会
  • [Presentation] TNF-α標的siRNA搭載細胞透過性高分子ミセルのNose-to-Brainデリバリーによる脳虚血再灌流障害治療効果2017

    • Author(s)
      樋口 舞人,金沢 貴憲,藏野 匠,茨木 ひさ子,高島 由季,鈴木 豊史,瀬田 康生
    • Organizer
      第33回日本DDS学会学術集会
  • [Presentation] 細胞透過性ペプチド修飾高分子ミセルとNose-to-Brain経路を利用した脳へのsiRNAデリバリー2017

    • Author(s)
      金沢 貴憲,瀧田 修一,佐々木 大哉,井ノ川 彰,茨木 ひさ子,高島 由季,瀬田 康生
    • Organizer
      第26回静岡DDSカンファランス
  • [Presentation] BBB非透過性水溶性高分子の鼻腔内投与による脳内移行性2017

    • Author(s)
      福田 光良,金沢 貴憲,岩佐 涼平,大場 葵,尾熊 貴之,畑山 真佑佳,樋口 優美,鈴木 直人,鈴木 豊史
    • Organizer
      第61回日本薬学会関東支部大会
  • [Presentation] t-MCAOラットへのTNF-α標的siRNA搭載細胞透過性高分子ミセルのNose-to-Brainデリバリーによる脳虚血再灌流障害治療2017

    • Author(s)
      加藤 巧,金沢 貴憲,樋口 舞人,蔵野 匠,茨木 ひさ子,高島 由季,鈴木 豊史,瀬田 康生
    • Organizer
      第61回日本薬学会関東支部大会
  • [Remarks] 所属研究室ホームページ

    • URL

      http://yakuzai.pha.nihon-u.ac.jp/

  • [Remarks] 日本大学薬学部ホームページ内研究活動報告 科学研究補助金 CaseStudy35

    • URL

      https://www.pha.nihon-u.ac.jp/research/about/activity/case-study35/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi