• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

活性化樹状細胞の抗原提示レベルを制御する細胞内小胞輸送機構の解明

Research Project

Project/Area Number 17K08273
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

古田 和幸  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (50644936)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords樹状細胞 / 抗原提示 / MHC-II / 小胞輸送 / Rab
Outline of Annual Research Achievements

樹状細胞は生体に侵入した病原体などの外来抗原を取り込み、主要組織適合抗原クラスII (MHC-II)を介して外来抗原由来ペプチドをCD4陽性T細胞に提示することで免疫応答を誘導する。そのため、MHC-IIの細胞表面発現量は、免疫応答を調節する因子のひとつである。これまでにリポ多糖(LPS)などの病原体成分による刺激は、樹状細胞表面のMHC-IIおよび共刺激分子などの発現を増強することで、樹状細胞による抗原提示機能を増強することが知られている。しかしながらその詳細な分子メカニズムは不明である。これまでに、MHC-IIの発現は細胞内小胞輸送を介した輸送調節によって制御されることを示唆する結果を得ていた。そこで、本研究では、樹状細胞における細胞表面MHC-IIの発現量調節の詳細な分子メカニズムを明らかとすることを目的として解析を行い、今年度は以下の結果が得られた。
1) LPS刺激は樹状細胞においてRab11の発現亢進を誘導した。また、それは転写レベルでの誘導であることを見いだした。
2) 蛍光抗体法による解析によって、細胞表面のMHC-IIは細胞内へエンドサイトーシスされた後、Rab11およびトランスフェリンの局在するリサイクリングエンドソームに輸送されることを見いだした。
3) 細胞表面MHC-IIのエンドサイトーシスが、カルシウムイオノフォアおよびTPA刺激によって促進されることを見いだした。この結果よりMHC-IIのエンドサイトーシスはPKCの活性化によって誘導されることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度計画した研究項目の中には、実験系構築の予備検討に手間取り予想よりやや遅れている項目がある。一方で、来年度に予定していた計画の一部である、MHC-IIのエンドサイトーシスについての解析を実施した。そのため全体としては概ね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

研究計画に基づき研究を進める予定であるが、前年度に計画していたが遅れている分については、優先して推進する。次年度は、Rab11がどのような機構でMHC-IIの発現を調節するのかを明らかとするために、Rab11の活性およびRab11の調節因子について解析を進める。また、MHC-IIのエンドサイトーシスについては、さらに詳細なメカニズムの解析を行う。

Causes of Carryover

本件度は、一部の研究計画を来年度計画と前後させて進めたため、未使用の予算が生じた。未使用額については次年度の研究を遂行する上で適切に使用する。研究費は消耗品を中心に研究計画に沿って使用する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017 Other

All Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Rab11による樹状細胞のMHC-II発現調節機構の解析2018

    • Author(s)
      古田和幸、佐藤結香、黒田真弘、田中智之
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] 樹状細胞におけるヒスタミン産生誘導とその機能の解析2017

    • Author(s)
      古田和幸、大野恵理子、田中智之
    • Organizer
      第21回日本ヒスタミン学会
  • [Presentation] 主要組織適合抗原クラスIIの細胞表面発現調節におけるRab11の役割の解析2017

    • Author(s)
      佐藤結香、黒田真弘、田中智之、古田和幸
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio 2017)
  • [Remarks] 薬学部田中研究室 | 岡山大学

    • URL

      http://www.pharm.okayama-u.ac.jp/lab/meneki/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi