• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Genetic model of hypothyroidism and analysis of pathological mechanism on neuropsychological symptoms

Research Project

Project/Area Number 17K08276
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

野田 百美  九州大学, 薬学研究院, 准教授 (80127985)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords甲状腺ホルモン / ミクログリア / アストロサイト / 甲状腺機能低下症 / 性差 / 加齢 / 認知症 / トランスポーター
Outline of Annual Research Achievements

申請者は中枢神経系における甲状腺ホルモンの機能と、その機能異常による神経・精神症状に注目してきた。甲状腺機能異常症と神経・グリア連関、性ホルモンと加齢の影響について、その分子基盤は殆ど解明されていない。そこで、申請者は、神経内分泌学ならぬグリア内分泌学という新たな研究領域の開拓を始め、注目を浴びている。これまでに、甲状腺ホルモンがグリア細胞や神経スパインに及ぼす影響を見るために、甲状腺機能亢進症を主に対象としていたが、加齢によって増える甲状腺機能異常は殆どが低下症であり、高齢化社会で増えるウツや認知症には、甲状腺機能低下症が大きく関わっている。従って、ウツや認知症の予防・治療のために、甲状腺機能低下症モデルを作成して、脳の機能形態学的変化、行動や認知に及ぼす影響とそのメカニズムについて研究を遂行している。甲状腺機能低下症がもたらす行動・認知機能変化:雄・雌の、若齢・老齢のモデルマウスを作成し、行動量・認知機能を観察し、脳内グリア細胞の形態を免疫組織学的に解析した。
また、脳内でもっとも数が多い細胞であるアストロサイトは神経細胞に栄養を与える重要な役割をもっており、脳内代謝のカギを握っていると考えられることから、代謝に大きな影響を与える甲状腺ホルモンの影響を大きく受けると考えられる。甲状腺ホルモンによるアストロサイトの遺伝子発現変化はスペインのJuan Bernalらのグループが網羅的解析を報告したが、各タンパク質の機能変化については報告がない。そこで、初代培養アストロサイトを用いて、甲状腺ホルモンの輸送を担うトランスポータの発現を観察し、ホルモン分泌のネガティブフィードバック機構を説明できる現象を見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1)甲状腺機能低下症モデルマウスにおけるグリア細胞の免疫組織せ染色:若齢では、オスでグリア細胞の肥大化が観られ、メスでもわずかな肥大が見られた。
2)甲状腺機能低下症モデルマウスの行動変化;オスでは行動量の減少が見られ、メスでは特に変化はなかった。認知機能について調べるため、老齢マウスを用いてモリス水迷路テストを行ったところ、1年齢のマウスは泳がない可能性を心配していたら、若齢マウスよりも上手く、目的地へも早く到達することが判明したことから、マウスの1年齢は老齢ではないことが判明。現在、2年齢になるまでマウスを飼育中である。
3)アストロサイトからT3が放出するためのトランスポーターLAT2は、膜に局在する量がT3の作用で減少し、細胞外T3による脳内甲状腺ホルモン分泌のネガティブフィードバックの機構を説明できる結果が得られた。
以上のように、甲状腺機能低下症の老齢マウスにおける解析が残っているが、細胞レベルでの甲状腺ホルモントランスポーターの挙動がわかる等、あらたな機能解析が進んでいるため。

Strategy for Future Research Activity

甲状腺機能低下症の老齢マウスを用いて、グリア細胞の形態変化および神経スパインの形態変化を解析する。また、認知機能も調べ、性差の有無、ヒトとの対応性を検討する。性ホルモンの影響も視野に入れ、メスマウスで見られる若齢とは逆のグリア細胞の形態変化や、認知機能の変化が、女性ホルモン(エストロゲン)補充で改善するのかどうかを検討する。改善しない場合は、単なる女性ホルモン低下の影響ではなく、エピジェネティックな原因を探る必要が出てくる。

Causes of Carryover

次年度に繰り越して使用するため。

  • Research Products

    (13 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Ljubljana(スロベニア)

    • Country Name
      SLOVENIA
    • Counterpart Institution
      University of Ljubljana
  • [Journal Article] Metabolic Plasticity of Astrocytes and Aging of the Brain.2019

    • Author(s)
      Morita M, Ikeshima-Kataoka H, Kreft M, Vardjan N, Zorec R, Noda M.
    • Journal Title

      Int J Mol Sci.

      Volume: 20(4) Pages: 1-17

    • DOI

      10.3390/ijms20040941

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Glial Activation and Expression of the Serotonin Transporter in Chronic Fatigue Syndrome.2018

    • Author(s)
      2Noda M, Ifuku M, Hossain MS, and Katafuchi T.
    • Journal Title

      Front Psychiatry

      Volume: 9 Pages: 1-6

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2018.00589

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Editorial Neuroglia2018

    • Author(s)
      Caterina Scuderi, Mami Noda & Alexei Verkhratsky
    • Journal Title

      Front Mol Neurosci.

      Volume: 11 Pages: 2-2

    • DOI

      10.3389/fnmol.2018.00407

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Gliotransmitters and cytokines in the control of blood-brain barrier permeability.2018

    • Author(s)
      Osipova ED, Semyachkina-Glushkovskaya OV, Morgun AV, Pisareva NV, Malinovskaya NA, Boitsova EB, Pozhilenkova EA, Belova OA, Salmin VV, Taranushenko TE, Noda M, Salmina AB.
    • Journal Title

      Rev Neurosci.

      Volume: 29(5) Pages: 567-591

    • DOI

      10.1515/revneuro-2017-0092

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Thyroid Hormone in the CNS: Contribution of Neuron-Glia Interaction.2018

    • Author(s)
      Noda M.
    • Journal Title

      Vitam Horm

      Volume: 106 Pages: 313-331

    • DOI

      10.1016/bs.vh.2017.05.005.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Cellular mechanism of neuropsychiatric symptom induced by thyroid dysfunction2019

    • Author(s)
      Mami Noda. Tetsushi Niiyama
    • Organizer
      2019 ICBMS (International Conference on Biology and Medical Sciences)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Changes in glial morphology in the brain and animal behavior in hypothyroidism model mice.2019

    • Author(s)
      Tetushi Niiyama, Kosuke Aoi, Mami Noda
    • Organizer
      2019 ICBMS (International Conference on Biology and Medical Sciences)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Sex- and age-dependent effect of thyroidism on microglia and brain function2019

    • Author(s)
      Mami Noda
    • Organizer
      9th FAOPS (Federation of Asian and Oceanian Physiological Sciences) Congress
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Neuron-glia interaction and sex-dependent animal behaviors in thyroid dysfunction2018

    • Author(s)
      Mami Noda
    • Organizer
      Mini-symposium at the Slovenian Academy of Sciences and Arts
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Sex- and age-dependent effect of thyroid hormone on brain function and possible cross talk with the effect of H2.2018

    • Author(s)
      Mami Noda
    • Organizer
      Seminar at Xi’an Jiaotong University, China,
    • Invited
  • [Book] NEUROGLIA MOLECULAR MECHANISMS IN PSYCHIATRIC DISORDERS2018

    • Author(s)
      Caterina Scuderi, Mami Noda and Alexei Verkhratsky (Eds)
    • Total Pages
      152
    • Publisher
      Front. Mol. Neurosci.
    • ISBN
      978-2-88945-698-7
  • [Remarks] 病態生理学分野 研究紹介

    • URL

      http://seiri.phar.kyushu-u.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi