• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of novel mechanism of prevention of lipid peroxidation dependent cardio sudden death by antibiotic induced changes of intestinal bacteria

Research Project

Project/Area Number 17K08285
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

今井 浩孝  北里大学, 薬学部, 教授 (50255361)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords抗生物質 / 腸内細菌 / 心不全 / 脂質酸化依存的新規細胞死 / ビタミンE / ノトバイオート
Outline of Annual Research Achievements

過酸化脂質の還元酵素であるGPx4(リン脂質ヒドロペルオキシドグルタチオンペルオキシダーゼ)の心臓特異的GPx4欠損マウスは、胚発生過程の17.5日で致死となるが、母親にビタミンE過剰食を与えるとレスキューでき、レスキューできた乳児を離乳する際に、通常食(ビタミンEの低下食)にもどすと約15日で、心筋細胞に脂質酸化を伴う心臓突然死をおこすことを明らかにしてきた。我々は、さらにこれまでにこの脂質酸化依存的心臓突然死を抑制する薬剤をスクリーニングしたところ、抗酸化活性をもたない抗生物質Aが心臓突然死を抑制できることを見出した。抗生物質Aは飲水投与では効果を示すが、腹腔投与では効果を示さないことから、腸内細菌の関与が示唆された。実際、無菌マウスおよび抗生剤4剤合剤により前処理によって擬似無菌状態にしたあとに、抗生物質Aを飲水投与しても致死の抑制効果がキャンセルされたことから、抗生物質A処理で生き残った腸内細菌が心不全の抑制効果に関与していることが示唆された。そこで次世代シークエンサーにより抗生物質A処理による腸内細菌の変化を調べたところ、1種類の属の腸内細菌Zに変化していることを見い出した。本年度は、まずこの腸内細菌Zが単離できるのかについて解析し、単離培養することに成功した。次にこの単離腸内細菌Aを擬似無菌マウスに移植することにより、心不全を抑制できるのかについて検討した。抗生物質4剤合剤の前処理後に、抗生物質A飲水投与と同時にゾンデで腸内細菌Zを経口移植するとビタミンE低下による心突然死を30日以上抑制できることが明らかとなった。このことから、この腸内細菌Zは脂質酸化を起因とする心筋細胞死を抑制する機能をすること、また心臓機能を腸内細菌が制御できることをはじめて見出した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 酸化リン脂質クオリティ制御の破綻による疾患とそのメカニズム2019

    • Author(s)
      今井浩孝
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 269 Pages: 1166,1174

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] VE低下による心突然死の抗生剤飲水投与による抑制機構の解析2020

    • Author(s)
      熊谷直哉、幸村知子、一ノ瀬栞、伊藤光咲、今井浩孝
    • Organizer
      第31回ビタミンE研究会
  • [Presentation] 茶麹による男性不妊症改善効果と腸内細菌を介した心不全抑制効果2020

    • Author(s)
      今井浩孝、幸村知子、山元正博、山元文晴
    • Organizer
      第8回あしなが予防医学研究会
  • [Presentation] ビタミンE低下による脂質酸化依存的心臓突然死の抗生剤投与による抑制機構の解析2019

    • Author(s)
      熊谷直哉、幸村知子、一ノ瀬栞、今井浩孝
    • Organizer
      日本ビタミン学会第71回大会
  • [Presentation] 脂質酸化を起因とする心不全突然死の抗生剤投与による抑制メカニズムの解析2019

    • Author(s)
      幸村知子、熊谷 直哉、一ノ瀬栞、今井浩孝
    • Organizer
      第72回 日本酸化ストレス学会
  • [Presentation] 抗生剤セフォペラゾン耐性腸内細菌が脂質酸化依存的な心不全突然死を抑制する2019

    • Author(s)
      熊谷直哉、幸村知子、一ノ瀬栞、今井浩孝
    • Organizer
      フォーラム2019衛生薬学・環境トキシコロジー
  • [Presentation] 抗生剤セフォペラゾンが脂質酸化依存的な心不全突然死を抑制する2019

    • Author(s)
      熊谷直哉、幸村知子、一ノ瀬栞、今井浩孝
    • Organizer
      第63回日本薬学会関東支部大会
  • [Presentation] 抗生物質セフォペラゾンの飲水投与による心不全突然死抑制メカニズムの解析2019

    • Author(s)
      幸村知子、熊谷 直哉、今井 浩孝
    • Organizer
      第92回日本生化学会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] リン脂質ヒドロペルオキシド依存性細胞死が関連する疾患の予防又は治療剤2020

    • Inventor(s)
      今井浩孝
    • Industrial Property Rights Holder
      北里研究所・三菱ケミカルフーズ株式会社
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2020-022826

URL: 

Published: 2021-03-11  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi