• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Search for new ergosterol binding amphiphilic compounds

Research Project

Project/Area Number 17K08342
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

中島 琢自  北里大学, 北里生命科学研究所, 特任准教授 (40526216)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 厚子  北里大学, 感染制御科学府, 准教授 (20300759)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsエルゴステロール / 放線菌 / クロマトグラフィー
Outline of Annual Research Achievements

エルゴステロール修飾シリカゲルを用いて微生物培養液からエルゴステロールに結合する天然物を探索した。放線菌の培養液抽出物(Streptomyces sp. K16-0477株)から新規物質ジピリマイシンBを発見した。ジピリマイシンBの精製は培養液を酢酸エチルで抽出した後、エルゴステロール修飾シリカゲルで精製を行うことで、ほぼ完了した。よって、エルゴステロール修飾シリカゲルに結合する化合物は本樹脂を用いることで容易に精製することができる。ジピリマイシンBの類縁物質としてジピリマイシンAも見いだされたが、エルゴステロール修飾シリカゲルには結合しなかった。ジピリマイシンAはカルボン酸を有し、ジピリマイシンBはカルボン酸の代わりにアミドを有しており、エルゴステロール修飾シリカゲルへの結合はアミドが重要であることが示唆された。
現在、800サンプルを処理し、29化合物を推定新規化合物として、精製・構造決定を進めている。そのなかで、Streptomyces sp. K16-0477株が生産する化合物で部分構造にテトラミン酸とトリメチルアミンを有する新規物質が得られている。スケールアップして最終的な構造を確認している。
また、LC-MSで同定できた既知物質のプロファイルを解析した結果、Si-ES樹脂と結合する化合物はポリエンだけでなく、窒素を含む化合物がよく検出され、全体の8割を占めていた。Si-ES樹脂と結合する化合物のCLog Pは0から2付近に塊を見せ、両親媒性物質とよく親和性を有していることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

エルゴステロール修飾シリカゲルを用いたスクリーニングで新規物質が見いだされており、さらに、本樹脂は富士シリシア化学より販売することになった。
本樹脂と結合する化合物は両親媒性物質は得られているが抗真菌活性が見られない化合物もある。今後、シリカゲルに結合したエルゴステロールの修飾率やエンドキャッピングの検討が必要になってくる。

Strategy for Future Research Activity

今後、Streptomyces sp. K16-0477株が生産する新規物質の構造決定および推定新規物質の精製・構造決定、取得できた新規物質の抗真菌活性を始め、様々な生物活性評価系での測定を行う。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Dipyrimicin A and B, microbial compounds isolated from Amycolatopsis sp. K16-01942018

    • Author(s)
      Izuta Shoko、Kosaka Shohei、Kawai Makoto、Miyano Rei、Matsuo Hirotaka、Matsumoto Atsuko、Nonaka Kenichi、Takahashi Yoko、Omura Satoshi、Nakashima Takuji
    • Journal Title

      The Journal of Antibiotics

      Volume: 71 Pages: 535~537

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41429-018-0028-0

  • [Presentation] エルゴステロール樹脂を用いた新規物質の探索2018

    • Author(s)
      伊豆田祥子、 高坂尚平、 河合真、 宮野怜、松尾洋孝、 松本厚子、 三浦宏美、 野中健一、 高橋洋子、 大村智、 中島琢自
    • Organizer
      2018年度日本農芸化学会大会
  • [Presentation] 微生物が作り出す宝物の探し方2018

    • Author(s)
      中島琢自
    • Organizer
      富士シリシア化学株式会社 社内講演会
    • Invited
  • [Presentation] Physicochemical screening による微生物新規物質の探索2018

    • Author(s)
      中島琢自
    • Organizer
      2019年度日本農芸化学会ランチョンセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 微生物の底力 Potential Power of Microorganisms2018

    • Author(s)
      中島琢自
    • Organizer
      天野エンザイム株式会社 社内講演会
    • Invited
  • [Presentation] Physicochemical screeningによる新規二次代謝産物の探索2018

    • Author(s)
      中島琢自
    • Organizer
      第 62 回日本放線菌学会学術講演会
  • [Presentation] Search for new microbial metabolites by physicochemical screening using new resin, ES-silica2018

    • Author(s)
      中島琢自
    • Organizer
      Kitasato Univ. - Mahidol Univ. Joint Symposium, Microbial Natural Products: Discovery of Novel Bioactive Compounds and Biosynthetic Pathways
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi