2017 Fiscal Year Research-status Report
Development of agents of reducing the side effects on radiation therapy for cancer from natural medicines
Project/Area Number |
17K08354
|
Research Institution | Kyoto Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
中村 誠宏 京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (20411035)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松田 久司 京都薬科大学, 薬学部, 教授 (40288593)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 放射線治療 / X線防護作用 / X線増感作用 / 副作用軽減 / クマリン誘導体 / アントラキノン二量体 / ジテルペン / 含硫黄化合物 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、植物資源ライブラリーの中から有用だと判断される天然薬物を厳選・探索資源とし、X線照射におけるin vitro試験により素材を絞り込み、活性を指標に天然薬物エキスの分離・精製を進め、正常細胞選択的なX線防護作用成分およびがん細胞選択的なX線増感作用成分を見出す。次に、発見した活性成分の誘導体合成による構造活性相関の解析、in vivo 試験、作用メカニズム解析をもとに、天然薬物由来の新しい放射線治療における副作用の軽減薬としての候補物質を提案することを目的とする。今年度は、アマチャ (Hydrangea macrophylla var. thunbergii) 発酵葉および花部、キンモクセイ (Osmanthus fragrans var. aurantiacus) 花部、クロタネソウ(Nigella damascena) 種子からイソクマリン誘導体、クマリン誘導体、トリテルペン、ジテルペンを単離するとともに活性評価のため幾つかの誘導体を合成した。また、数種のクマリン誘導体がX線照射におけるin vitro試験により有意な防護作用を示すことを明らかにした。さらに、安全性の高いねぎ (Allium fistulosum cv. Kujou九条ねぎ) 葉鞘部から数種の新規含硫黄化合物を見出した。一方、メラニン抑制作用を示す低分子化合物がX線増感作用を示すことが報告されている。そこで、有意なメラニン抑制作用を示すマメ科植物 Cassia auriculata種子から得られたアントラキノン二量体を患部に注入し、メラノーマ細胞B16-F10を注入したモデルマウス (C57BL/6J) に対するX線増感作用について検討を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
アマチャ発酵葉および花部から得られた数種のクマリン誘導体に有意なX線防護作用を示すことなどを見出した。また、九条ねぎ葉鞘部から珍しい骨格を有する数種の新規含硫黄化合物を見出し、X線防護作用および増感作用について検討を進めている。さらに、クマリン、トリテルペン、ジテルペン誘導体の官能基変換を行い数種の誘導体を合成し活性の評価を進めた。さらに、メラノーマ細胞B16-F10を注入したモデルマウスに対するX線増感作用について検討を行うなど、平成 30 年度の当初計画はおおむね順調に進展しているといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年に引き続き天然薬物の中から活性成分の探索を行う。平成 30年度に得られ有望なクマリン誘導体、トリテルペン誘導体に関してはさらに化学誘導を行いX線防護作用および増感作用について検討を行う。また、本年度、薬効が期待できる含硫黄化合物をAllium属植物のねぎ葉鞘部から得たため、他のAllium属植物アサツキ、ニラなどの成分の探索を試みるとともに、活性評価を行う。強力な作用を示した化合物については作用メカニズムの解析研究を実施する。
|
Research Products
(14 results)