• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Development of agents of reducing the side effects on radiation therapy for cancer from natural medicines

Research Project

Project/Area Number 17K08354
Research InstitutionKyoto Pharmaceutical University

Principal Investigator

中村 誠宏  京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (20411035)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 久司  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (40288593)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords放射線治療 / X線防護作用 / X線増感作用 / 副作用軽減 / クマリン誘導体 / アントラキノン二量体 / ジテルペン / 含硫黄化合物
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、植物資源ライブラリーの中から有用だと判断される天然薬物を厳選・探索資源とし、X線照射におけるin vitro試験により素材を絞り込み、活性を指標に天然薬物エキスの分離・精製を進め、正常細胞選択的なX線防護作用成分およびがん細胞選択的なX線増感作用成分を見出す。次に、発見した活性成分の誘導体合成による構造活性相関の解析、in vivo 試験、作用メカニズム解析をもとに、天然薬物由来の新しい放射線治療における副作用の軽減薬としての候補物質を提案することを目的とする。今年度は、アマチャ (Hydrangea macrophylla var. thunbergii) 発酵葉および花部、キンモクセイ (Osmanthus fragrans var. aurantiacus) 花部、クロタネソウ(Nigella damascena) 種子からイソクマリン誘導体、クマリン誘導体、トリテルペン、ジテルペンを単離するとともに活性評価のため幾つかの誘導体を合成した。また、数種のクマリン誘導体がX線照射におけるin vitro試験により有意な防護作用を示すことを明らかにした。さらに、安全性の高いねぎ (Allium fistulosum cv. Kujou九条ねぎ) 葉鞘部から数種の新規含硫黄化合物を見出した。一方、メラニン抑制作用を示す低分子化合物がX線増感作用を示すことが報告されている。そこで、有意なメラニン抑制作用を示すマメ科植物 Cassia auriculata種子から得られたアントラキノン二量体を患部に注入し、メラノーマ細胞B16-F10を注入したモデルマウス (C57BL/6J) に対するX線増感作用について検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

アマチャ発酵葉および花部から得られた数種のクマリン誘導体に有意なX線防護作用を示すことなどを見出した。また、九条ねぎ葉鞘部から珍しい骨格を有する数種の新規含硫黄化合物を見出し、X線防護作用および増感作用について検討を進めている。さらに、クマリン、トリテルペン、ジテルペン誘導体の官能基変換を行い数種の誘導体を合成し活性の評価を進めた。さらに、メラノーマ細胞B16-F10を注入したモデルマウスに対するX線増感作用について検討を行うなど、平成 30 年度の当初計画はおおむね順調に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

平成30年に引き続き天然薬物の中から活性成分の探索を行う。平成 30年度に得られ有望なクマリン誘導体、トリテルペン誘導体に関してはさらに化学誘導を行いX線防護作用および増感作用について検討を行う。また、本年度、薬効が期待できる含硫黄化合物をAllium属植物のねぎ葉鞘部から得たため、他のAllium属植物アサツキ、ニラなどの成分の探索を試みるとともに、活性評価を行う。強力な作用を示した化合物については作用メカニズムの解析研究を実施する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] New diterpenes from Nigella damascena seeds and their antiviral activities against herpes simplex virus type-12018

    • Author(s)
      Ogawa Keiko、Nakamura Seikou、Hosokawa Kohei、Ishimaru Hanako、Saito Natsuki、Ryu Kaori、Fujimuro Masahiro、Nakashima Souichi、Matsuda Hisashi
    • Journal Title

      Journal of Natural Medicines

      Volume: 72 Pages: 439~447

    • DOI

      DOI: 10.1007/s11418-017-1166-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oleanane-type triterpenes with highly-substituted oxygen functional groups from the flower buds of Camellia sinensis and their inhibitory effects against NO production and HSV-12018

    • Author(s)
      Yoneda Taichi、Nakamura Seikou、Ogawa Keiko、Matsumoto Tomoko、Nakashima Souichi、Matsumura Kiriko、Tanaka Aoi、Ryu Kaori、Fukaya Masashi、Fujimuro Masahiro、Yoshikawa Masayuki、Matsuda Hisashi
    • Journal Title

      Natural Product Communications

      Volume: 13 Pages: 131~136

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rare Sulfur-containing compounds, Kujounins A1 and A2 and allium sulfoxide A1, from Allium fistulosum ‘Kujou’2018

    • Author(s)
      Fukaya Masashi、Nakamura Seikou、Nakagawa Ryota、Nakashima Souichi、Yamashita Masayuki、Matsuda Hisashi
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 20 Pages: 28~31

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.7b03234

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oxazonigelladine and dolabellane-type diterpene constituents from Nigella damascena seeds2017

    • Author(s)
      Ogawa Keiko、Nakamura Seikou、Asada Yumiko、Yamashita Masayuki、Matsuda Hisashi
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 73 Pages: 7054~7060

    • DOI

      10.1016/j.tet.2017.10.061

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 3 位水酸基の立体配置に着目した天然薬物由来ポリヒドロキシトリテルペンの単離, 誘導体合成および活性比較研究2018

    • Author(s)
      米田太一、中村誠宏、松本朋子、田中 葵、松村桐子、村上穂波、中嶋聡一、松田久司
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] 九条ねぎ (Allium fistulosum ‘Kujou’) からの新規環状硫黄化合物の探索2018

    • Author(s)
      深谷 匡、中村誠宏、中川涼太、金加愛海、中嶋聡一、松田久司
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] クロタネソウ (Nigella damascena) 種子含有化合物の抗ヘルペス活性2018

    • Author(s)
      小川慶子、中村誠宏、中嶋聡一、藤室雅弘、松田久司
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] 伝承薬物を素材とした硫黄原子を含む生体機能性成分の探索2017

    • Author(s)
      深谷 匡、中村誠宏、松本朋子、林雅子、中川涼太、中嶋聡一、松田久司
    • Organizer
      第7回食品薬学シンポジウム
  • [Presentation] キンポウゲ科植物クロタネソウ及びニオイクロタネソウの含有成分探索とその比較研究2017

    • Author(s)
      小川慶子、中村誠宏、齋藤菜月、野口大輔、林田仁志、中嶋聡一、松田久司
    • Organizer
      第7回食品薬学シンポジウム
  • [Presentation] 九条ねぎ (Allium fistulosum cv. Kujou) からの硫黄含有成分の探索2017

    • Author(s)
      金加愛美、深谷匡、中村誠宏、中嶋聡一、松田久司
    • Organizer
      第67回日本薬学会近畿支部総会・大会
  • [Presentation] ニゲラ属植物ニオイクロタネソウおよびクロタネソウの含有成分探索とその比較研究2017

    • Author(s)
      齋藤菜月、小川慶子、中村誠宏、中嶋聡一、松田久司
    • Organizer
      日本生薬学会第64回年会
  • [Presentation] インド産中国種茶花 (チャ, Camellia sinensis, 花部) のアシル化トリテルペン配糖体成分2017

    • Author(s)
      米田太一、中村誠宏、太田智絵、中嶋聡一、吉川雅之、松田久司
    • Organizer
      日本生薬学会第64回年会
  • [Presentation] 九条ねぎ (Allium fistulosum cv. Kujou) からの新規含硫黄化合物の探索2017

    • Author(s)
      深谷 匡、中村誠宏、中川涼太、中嶋聡一、松田久司
    • Organizer
      日本生薬学会第64回年会
  • [Remarks] 京都薬科大学 教育・ 研究 研究室・ 附属施設 生薬学分野

    • URL

      https://www.kyoto-phu.ac.jp/education_research/laboratory/?c=laboratory_view&pk=4

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi