2019 Fiscal Year Annual Research Report
Epigenetic regulation of sex-specific gene expression and investigation of the effects of environmental chemicals and drugs
Project/Area Number |
17K08401
|
Research Institution | Hiroshima International University |
Principal Investigator |
杉原 数美 広島国際大学, 薬学部, 教授 (20271067)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 良 広島国際大学, 薬学部, 講師 (00570491)
太田 茂 広島大学, 医系科学研究科(薬), 名誉教授 (60160503)
渡部 容子 日本薬科大学, 薬学部, 助教 (60628056)
田山 剛崇 広島国際大学, 薬学部, 准教授 (80389121)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 薬毒物代謝酵素 / 性差 / 転写制御 / ホルモン |
Outline of Annual Research Achievements |
疾病や薬毒物への応答等に性差があることが知られているが、性差発現メカニズムの多くが未解明である。本研究では、性差の知られている薬毒物代謝酵素cyp分子種を指標として、薬毒物代謝酵素アルデヒドオキシダーゼ(AOX)を始め性差の認められている薬毒物代謝酵素の性差発現機構の解明を行っている。 2017年度はマウスの系統差及び性差をin vivoで検討し、cypおよびAOXの各分子種の発現を調べた。AOXには1-4の分子種が知られているが、マウス肝ではAOX1とAOX3が発現している。本研究で、性差及び系統差発現にはAOX3の発現量変動が大きく影響していること、性ホルモン、環境化学物質の影響を明らかとした。2018年度は、マウスでAOX活性の系統差が著しい高AOX活性系統C57BL/6Nと低活性系統DBA/2及びこれらのF1であるB6D2F1マウスを用いて、AOX発現の遺伝的影響をみた。 In vivoでは、ホルモン類の影響を調べるのにフィードバックなども考慮しなければならない。そこでマウス肝癌細胞Hepa1-6細胞を用いてホルモン類、環境化学物質による影響をみた。 2019年度は マウス肝初代細胞を用いた評価系を検討し比較を行っている。また、Hepa1-6細胞での検討も継続している。 新たな検討として、データベースよりC57BL/6NとDBA/2のAOX1と3遺伝子の上流域の比較を行った。データベースでは不明となっている配列部分を各マウス雌雄肝より採取したDNA よりシークエンスし、比較したところ、遺伝子近傍に配列の異なるところが見られた。現在、この配列部分のレポーター系を作成している。これにより、系統による発現の違いを明らかにできると考える。また、雌雄での配列も異なる箇所が見られるので、性差につながる変異であるか調べる予定である。
|
Research Products
(2 results)