• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Application of human iPS cell-derived intestinal epithelial cells as a novel prediction system for drug disposition and drug interaction

Research Project

Project/Area Number 17K08421
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

岩尾 岳洋  名古屋市立大学, 大学院薬学研究科, 准教授 (50581740)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsヒトiPS細胞 / 小腸 / 薬物動態
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、ヒトiPS細胞から小腸上皮細胞への分化の促進、または、薬物動態学的機能の獲得に有用な分化誘導方法の探索を行った。小腸上皮細胞への分化は、これまでにわれわれが確立した方法に基づいて行い、その分化誘導過程で上記の検討を行った。その結果、これまでにわれわれが確立した方法よりも、さらに小腸上皮細胞への分化を促進することを示唆する結果を得ることができた。そこで、ここで得られた結果をもとに分化誘導条件の最適化を行った。小腸上皮細胞への分化の程度は、分化誘導終了後に腸管マーカーや薬物動態関連遺伝子の発現レベルをリアルタイムPCR法により解析を行うことで評価したところ、これらの遺伝子発現レベルの上昇が認められた。また、小腸において主要な薬物代謝酵素であるCYP3A4の活性の上昇も認められた。以上のことから、この分化誘導法はヒトiPS細胞から小腸上皮細胞への分化をより促進することが示唆された。本年度得られた知見は、小腸上皮細胞への分化誘導法の最適化および効率化を進めていくうえで、有用な情報であるものと考えられる。今後は、遺伝子発現レベルだけでなく、薬物代謝酵素や薬物トランスポーターの活性などさまざまな薬物動態学的機能の定量的な解析を進めていくことを考えている。そうすることで、ヒトiPS細胞由来小腸上皮細胞の機能的な特徴がより詳細に明らかとなり、薬物動態試験におけるこの細胞の有用性の評価も可能になるものと思われる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、ヒトiPS細胞から小腸上皮細胞への分化に有用な分化条件を見出すことができた。今後、条件の最適化やより詳細な薬物動態学的機能の解析が必要であると考えられるものの、おおむね順調に進展しているものと思われる。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画通り、分化条件の検討や薬物動態学的機能の定量的な解析を引き続き進めていく。また、消化管吸収率の予測に関しても、可能な範囲で検討を行う。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Functional analysis of carboxylesterase in human induced pluripotent stem cell-derived enterocytes2017

    • Author(s)
      Kabeya T, Matsumura W, Iwao T, Hosokawa M, Matsunaga T
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 486 Pages: 143-148

    • DOI

      doi: 10.1016/j.bbrc.2017.03.014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 幹細胞からの薬物動態関連臓器細胞の分化誘導技術2017

    • Author(s)
      岩尾岳洋,松永民秀
    • Journal Title

      生物工学会誌

      Volume: 95 Pages: 461-464

  • [Presentation] ヒトiPS細胞由来腸管上皮細胞モデルにおけるリボフラビントランスポーター機能の検証2018

    • Author(s)
      鈴木香帆,太田欣哉,保嶋智也,壁谷知樹,岩尾岳洋,松永民秀,湯浅博昭
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] ヒトiPS細胞由来腸管上皮細胞モデルにおけるclonidine輸送の解析2018

    • Author(s)
      難波莉子,保嶋智也,鈴木香帆,壁谷知樹,岩尾岳洋,松永民秀,湯浅博昭
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] ヒトiPS細胞由来組織細胞の作製と薬物動態試験への応用に関する研究2017

    • Author(s)
      岩尾岳洋
    • Organizer
      日本薬物動態学会第32回年会
    • Invited
  • [Presentation] ヒトiPS細胞由来腸管上皮細胞モデルにおけるPCFT及びASBTの機能の比較検討2017

    • Author(s)
      鈴木香帆,太田欣哉,保嶋智也,壁谷知樹,岩尾岳洋,松永民秀,湯浅博昭
    • Organizer
      日本薬物動態学会第32回年会
  • [Presentation] 機能性ポリマーはヒトiPS細胞から腸管上皮細胞への分化を促進する2017

    • Author(s)
      邱 施萌,壁谷知樹,岩尾岳洋,松永民秀
    • Organizer
      日本薬物動態学会第32回年会
  • [Presentation] ヒトiPS細胞由来腸管上皮細胞を用いたカルボキシルエステラーゼによる医薬品代謝の予測評価系の開発2017

    • Author(s)
      壁谷知樹,松村若菜,岩尾岳洋,細川正清,松永民秀
    • Organizer
      第24回HAB研究機構学術年会
  • [Book] 臓器チップの技術と開発動向2018

    • Author(s)
      岩尾岳洋,松永民秀
    • Total Pages
      293 (171-179)
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 多能性幹細胞から腸管上皮細胞への分化誘導方法2018

    • Inventor(s)
      松永民秀,岩尾岳洋,壁谷知樹,美馬伸治,宮下敏秀
    • Industrial Property Rights Holder
      公立大学法人 名古屋市立大学、富士フイルム株式会社
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018-021545

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi